パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

生徒さんと散歩&バーベキュー

2018年04月13日 | 教室日記

じゅく長の東です。

今日は生徒さんと教室から歩いて小山川の土手沿いを散歩、そのあとバーベキューをしました。

お天気はとても良くて散歩日和。

ワンちゃんと参加した生徒さん。
ご主人と一緒に散歩してました。かわいい!

 

かろうじて咲いていた桜を発見。

桜のトンネル。満開の時は本当にきれいです。

バーベキューは遊楽荘で。
電話で予約すると食材がすぐに焼けるように炭に火が付いていました。会場に着いたら焼いて食べるだけ。
食べた後の片付けも係の人が全部やってくれます。お腹いっぱいになる量なのにすごく安いお値段。
これは超お得でお勧めです。お肉とネギ、旬のタケノコが美味しかった。

最後は焼きそば行きます。大量で全部焼けませんでした。

みんなで外で焼いて食べると美味しいね。

お昼前から風が強くなって、テーブルの上の紙皿が飛んだりしましたが、晴れていいお天気でした。
皆様お疲れさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使っているスマホはそのまま利用で格安SIMに引っ越ししました

2018年04月12日 | 教室日記

じゅく長の東です。

2年目の更新月(4月)にドコモからmineo(マイネオ)にMNPして今まで使っていてたiPhone6S PLUSを継続利用中です。
MNPとは今使っている電話番号を変えずに携帯会社を変えることです。

https://mineo.jp/
mineoは関西電力グループ会社が運営する格安SIMの会社です。
NHKの朝の連ドラ「わろてんか」の主演女優、葵わかなさんがイメージキャラクター。

10分以内かけ放題プラン(月850円)をつけても私の携帯(iPhone)の毎月の支払いは1/4程度に。
「マイネオでんわ」は10円/30秒の通話料なので42.5分以上一か月で電話しなければかけ放題850円も不要です。
知人のスマホユーザーとはfacebookメッセンジャー通話やLINE通話などの無料通話アプリで連絡しているので、
月850円は不要だったかなと思いましたが、仕事で結構固定電話や携帯にもかけてます。月850円は元が取れそうです。

毎日データ使用量も確認できるし、余ったデータ量はmineoユーザーにプレゼントも出来ます。
何より一番良かったのはドコモショップに一度も行かずにMNP出来たこと。ドコモショップに行くと待たされて半日つぶれますから。
mineoはWEBサイトからの申し込みがすごく楽でした。疑問点はチャットで質問しましたが電話かけるより対応が早かったです。

祐見子先生は3年前から新品iPhoneとIIJの格安SIMの組み合わせで月2000円程度の利用料。
私はmineoで3Gプラン+かけ放題で月2648円。
今なら100万回線突破キャンペーン期間中で契約して半年間は900円引きなので2か月間は月758円、3か月目から月1,676円、7か月目から月2,648円です。

ドコモから他社へMNPしたらdocomo.ne.jpのメールアドレスが使えなくなりますが、普段から仕事も個人もGmailを使っているので全く問題無しです。

昼間外で使うとドコモより通信速度が遅い時間帯がありますが、ほとんどWi-Fi接続で使っているので特に問題ありません。

新規契約の事務手数料3,240円とドコモプランのSIM発行の場合は425円で3,665円が初回かかります。(auプランもあります)
我が家は4人ともiPhoneですが全員格安SIMにしました。4人合わせても毎月の通信費は1万円程度です。

※格安SIMとは
MVNOとも言います。
楽天モバイル、LINEモバイル、OCNモバイルONE、IIJ、mineo、その他多数あり、
月1200円~1600円程度で通話もデータ通信も行えるサービスを提供しています。
データ通信だけなら月数百円のプランからあります。
iPad利用している教室の生徒さんは全員データ通信専用の格安SIMを利用しています。

◆格安SIMのメリット
1.電話番号を変えずに毎月の料金が安くなる
2.今使っている携帯はそのまま使える。

◆デメリットと対策
1.店舗が無いので自分でネットで注文、設定を行う必要があります
→ここは教室がサポートします。

2.ドコモ、au、ソフトバンク(大手キャリア)のメール(@docomo.ne.jpなど)が使えなくなります
→インターネットメールはGmailなどのWEBメールに変更する。相手がガラケーでもWEBメールは使えます。
 ※ショートメール(電話番号で送るメール)は使えます

3.時間帯によっては通信速度が遅くなる 
→Wi-Fi環境で使えばまったく気になりません。
 ただし外出先でデータ通信(特に動画閲覧)を頻繁に使う人は満足できない時間帯が発生します。

4.Apple Watchは使えない
→iPhoneユーザーでApple Watchを利用したい人は大手キャリアと契約するしかありません。(今のところ対策なし)

5.長電話する人は格安にならない場合もある
プランと機種にもよりますが、毎月3時間以上携帯で自分から発信して電話する人は、大手キャリアのかけ放題プランの方がお得になる場合があります。
→電話する相手がスマホならLINE通話やFacebookメッセンジャーなどのアプリ通話を使えば世界中の誰と何時間話しても無料です。(ただしWi-Fi環境で)
 アプリ通話は音声通話とビデオ通話の二種類があります。ビデオ通話は相手の顔を見ながら、しかも同時に複数の人とビデオ会話もできるので
 私は仕事で会議システムとしても利用しています。 誰でも無料で使えます。

結論です。
いろいろ書きましたが、毎月携帯代に1万円近く払っている人は特別な利用方法が無いなら格安SIM(月2000円程度)の方が安くなります。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7でマシンが起動しなかったりファイルが消えたりするトラブルが発生しています

2018年04月11日 | 教室日記

じゅく長の東です

Windows7のマシンで

「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません」

のエラーメッセージが表示されてパソコンが起動しない現象が続けて出ています。

うちの生徒さんだけでなく、お知り合いの先生の教室でも多発しているようです。

また起動してもデスクトップとドキュメントが空になって起動していたりします。
見ると正規のユーザーアカウントではなくtempのユーザーアカウントで開いてるので
デスクトップもドキュメントも空の状態です。
データはきちんと正規ユーザーアカウントのフォルダに全部残っています。

こちらの「方法 1: ユーザー アカウント プロファイルを修正する」でどちらも修復できます。
https://goo.gl/STXfNC

※レジストリを直接修正する方法ですから操作を間違えるとマシンが起動しなくなる場合もあります。
操作は自己責任でお願いします。
教室の生徒さん、卒業生の方は東までお問い合わせお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さきおり体験

2018年04月09日 | 教室日記

じゅく長の東です

今週一杯教室は次の新コースまでの入れ替え週です。

先週と今週は普段できないミニ講座やイベントをいろいろとご用意しております。

今日は生徒さんが講師になって裂き織りの体験教室。

着なくなった衣類や布などを裂いてそれを織機で織り込んでいきます。

二台の織機を用意してくださいました。
今日は一クラス4人で午前クラスと午後クラスで体験会を行います

本当に機織り機のミニチュア版です。

生徒のミミさんが材料、機材全部準備してくださいました。
これでコースター・花瓶敷き作成体験料が300円は超お得。

みなさん一生懸命機織りしているので「見ててもいいですか?鶴になったりしませんよね」と思わず言っちゃいました。

作品の数々。コースターや花瓶の敷物などに素敵。

ティッシュケースもあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする