スマスマが終わったころから上海の番組にスマが登場。
ときどき停止して細切れ状態だったけど、だいたい観られました。
最初中国語の夜空歌って、そのあとSHAKEで会場大盛り上がり。
スマさんカッコイイ~♪
ファンパの団扇や手作り(?)のボードを持ってるお客さんがたくさんいたな。
当然だけど木村くんファンが多かったみたい。
中国ではスマップって言えば木村くんなんだろうね。
場面が変わって、パステルカラーの中国服着たスマが一人づつ口の長い(1mくらい?)ヤカンでお茶を入れる曲芸を披露。
披露っていうか、コントだねあれ。
みんな拳法の型みたいなポーズを決めて、お茶はまったく入ってないという…
クサナギさんはヤカンひっくり返してビショビショの床で滑ったり、ヤカン相手に酔拳で闘ったり大活躍しとりました。
そのあとまた突然場面が変わって、「世界…」の中国語バージョン。
なぜか頭上にワイヤーで出来たシーラカンスのような魚が何匹もふわふわ浮いてたんだけど、何か意味があるのかな?
スマさんはトリだったんだね。
あとは司会者らしき人が出て何か喋って番組は終わり。
でもそのあとまたちらっとどっか歩いてるスマさんの映像があったけど、気がついたら終わっちゃって何の映像だったかはよく分かんなかった。
中国ではけっこう有名でたくさんの人が観る番組だってことで、あの放送見て少しでもスマのことを好きになってくれた人がいるといいな。
あのお茶汲みコント見たら、かなり好感度UPしそうなんだけどな(^_^)
ときどき停止して細切れ状態だったけど、だいたい観られました。
最初中国語の夜空歌って、そのあとSHAKEで会場大盛り上がり。
スマさんカッコイイ~♪
ファンパの団扇や手作り(?)のボードを持ってるお客さんがたくさんいたな。
当然だけど木村くんファンが多かったみたい。
中国ではスマップって言えば木村くんなんだろうね。
場面が変わって、パステルカラーの中国服着たスマが一人づつ口の長い(1mくらい?)ヤカンでお茶を入れる曲芸を披露。
披露っていうか、コントだねあれ。
みんな拳法の型みたいなポーズを決めて、お茶はまったく入ってないという…
クサナギさんはヤカンひっくり返してビショビショの床で滑ったり、ヤカン相手に酔拳で闘ったり大活躍しとりました。
そのあとまた突然場面が変わって、「世界…」の中国語バージョン。
なぜか頭上にワイヤーで出来たシーラカンスのような魚が何匹もふわふわ浮いてたんだけど、何か意味があるのかな?
スマさんはトリだったんだね。
あとは司会者らしき人が出て何か喋って番組は終わり。
でもそのあとまたちらっとどっか歩いてるスマさんの映像があったけど、気がついたら終わっちゃって何の映像だったかはよく分かんなかった。
中国ではけっこう有名でたくさんの人が観る番組だってことで、あの放送見て少しでもスマのことを好きになってくれた人がいるといいな。
あのお茶汲みコント見たら、かなり好感度UPしそうなんだけどな(^_^)