月曜日、本日は有給休暇なんですね。
朝寝坊しようと思ったのだが、目が開いてしまい起床。
天気が曇りなので、ロード車での発走も気がのらないし。
赤い自転車でバイシクル タナカさんにお邪魔しまして、
ゆ「黄色い缶をください」で購入してきました。

スピードクリーン<油汚れ除去クリーナー>です。
ブレーキディスク ローター・リアスプロケット・チェーン・など、
これをブシューとかけるだけで、ムチャクチャきれいになるのだから、
不思議な黄色い缶でございます。
さて、このまま何もせずに有給が終わるのも、もったいない。
ロード車に軽く乗車しましょう、
普段着なのですが、足だけビンディングシューズを履いて発走しました。
近場で足に負担が掛かる所は五老ヶ岳かな?
自宅からも近いし、大浦半島から比べれば余裕じゃないかな。
国道から進入すると、看板には頂上まで3キロの文字。
フフフ 3キロぐらい おじさんのテクで楽に○○してやるぜっ!
と、登りだしたのだが・・・
ゲッ、坂道の予想外の攻撃。
ワシャ ジーパン・Tシャツ・野球帽なのだから勘弁してっ。
でも、ヒーヒー 汗がダバダバ出てます。
これぐらいで負けたら、S級S班にあがれんぞっ、
気合とヒーハーパワーで登りきりました。

汗ボドボドで頂上到着。
ドリンクホルダーに半袖シャツ丸めて挟んでます。
水、水、ボロボロ状態でお土産さんに駆け込むと、お姉さんから不審な目。
お茶を150円で購入し、グビグビ飲んで景色をみて休憩。

帽子・Tシャツ汗まみれっ、大失敗ですね。
やはり、きちんと自転車の正装で走行しないといけません。
五老ヶ岳をなめてました。
乗車時間 1時間9分29秒
走行距離 16.51キロ
AV 14.2キロ
最高速 35.0キロ
自宅から中舞鶴までが、平坦な道。
そこからは、ズーーっと登りなのでこのタイム。
五老ヶ岳の下りも、短いコーナーが続くので最高速も出せませんでした。
夜はバドミントンでハッスル、今夜はよく寝れそうです。
にほんブログ村
にほんブログ村
朝寝坊しようと思ったのだが、目が開いてしまい起床。
天気が曇りなので、ロード車での発走も気がのらないし。
赤い自転車でバイシクル タナカさんにお邪魔しまして、
ゆ「黄色い缶をください」で購入してきました。

スピードクリーン<油汚れ除去クリーナー>です。
ブレーキディスク ローター・リアスプロケット・チェーン・など、
これをブシューとかけるだけで、ムチャクチャきれいになるのだから、
不思議な黄色い缶でございます。
さて、このまま何もせずに有給が終わるのも、もったいない。
ロード車に軽く乗車しましょう、
普段着なのですが、足だけビンディングシューズを履いて発走しました。
近場で足に負担が掛かる所は五老ヶ岳かな?
自宅からも近いし、大浦半島から比べれば余裕じゃないかな。
国道から進入すると、看板には頂上まで3キロの文字。
フフフ 3キロぐらい おじさんのテクで楽に○○してやるぜっ!
と、登りだしたのだが・・・
ゲッ、坂道の予想外の攻撃。
ワシャ ジーパン・Tシャツ・野球帽なのだから勘弁してっ。
でも、ヒーヒー 汗がダバダバ出てます。
これぐらいで負けたら、S級S班にあがれんぞっ、
気合とヒーハーパワーで登りきりました。

汗ボドボドで頂上到着。
ドリンクホルダーに半袖シャツ丸めて挟んでます。
水、水、ボロボロ状態でお土産さんに駆け込むと、お姉さんから不審な目。
お茶を150円で購入し、グビグビ飲んで景色をみて休憩。

帽子・Tシャツ汗まみれっ、大失敗ですね。
やはり、きちんと自転車の正装で走行しないといけません。
五老ヶ岳をなめてました。
乗車時間 1時間9分29秒
走行距離 16.51キロ
AV 14.2キロ
最高速 35.0キロ
自宅から中舞鶴までが、平坦な道。
そこからは、ズーーっと登りなのでこのタイム。
五老ヶ岳の下りも、短いコーナーが続くので最高速も出せませんでした。
夜はバドミントンでハッスル、今夜はよく寝れそうです。

