土曜日っ、昨夜のヤフー天気はお昼前から雨との予報。
それじゃ、自転車は無理だなっと、
大酒を飲んで就寝したのだが、朝方どうやら外の様子がおかしいぞっ・・
目を開けるといい天気。
こりゃイカン、ヤフー天気に騙されたっ、
大慌てで準備して発走しました。
湿気が多いので日が照ると暑い、
余裕で若浦中までの坂道を駆け上がり、クレインブリッジを通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/8c99c4f42b98a27074df40163af33cb3.jpg)
空がどんよりとしてますね。やはり雨が降るのでしょうか?
この橋の奥の部分は、映画「男たちの大和」のオープニングで登場してます。
海岸線の一番目のトンネルの中は、湿気で路面がベトベト。
アスファルト(路面)もツルツルだし、鏡の上を走行してるのと同じ状態。
あたりまえだが、ノーブレーキでギアを少し重たくしてソロリソロリと走行。
かなり怖かったですね。凍結路面走行と同じだもんね。
雨が降る前にサクサクと距離を稼ぎ、ふるるファームに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/b6a77f141e6c8e21be22a1bd4e835d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/5b645e0f25048f82529c2efa671dc236.jpg)
ここから、ヒルクライムといきたいのですが、
長女を福知山まで送るのが、ゆうさく本日のミッション。
時間が無いっ、雨も降りそうだっ、あわてて引き返しました。
この海岸線が絶好の練習街道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/f7b73cc80a66d314783c73db709b2b34.jpg)
景色もいいし、車も少ないのです。
車のことならすこしボヤキたい。
ロード車なので車道を走行するのだが、
後からきた車が、
どうみても余裕がある車線なのにビーーー!と、
クラクションを思いっきり鳴らして、横をすり抜けて通過。
しかも、すぐに信号につかまる。
こんな時は、声は出しませんが相手がサイドミラーみててくれるのを祈りながら、
口パクで「ア○ ア○」と連発発言しています。
お願い・・ミラーみていてください。
ぼくちん一応・・フルコン空手黒帯のロード乗りだもんね。
でも、靴脱がんと蹴れんな・・・ビンディングシューズじゃ無理だっ、ワハハ。
喧嘩はいけません。ダメですよ!
そんなア○な車もいれば、以前クレインブリッジを走行してると、
思いっきり間隔を空けて横を安全速度で通過してくれて、
応援してくれている意味でしょう、ピッとクラクションを鳴らしてくれた。
舞鶴火力発電所の関西電力さんの車。
ありがとうございます。気持ちよかった、嬉かったですね。
我が家はeo(電話・PC・テレビ)ですべてお世話になってまっせっ。
今後もよろしくお願いします。
さて、自宅に帰りシャワーを浴びちぇええ(氷室さん風にね)
長女を福知山まで送り、ひさしぶりにラーメン藤さんに突撃。
自転車に乗るとお腹が減るのは当り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/f0c6cdf67bc402b5241ade1ebdcaacb9.jpg)
しょう油ラーメン。もちろん美味しかった大満足。
星五つっ!
本日の結果は、
乗車時間 1時間48分19秒
走行距離 39.20キロ
AV 21.7キロ
最高速 50.2キロ
ここにきて、初の50キロオーバー
初心者サイクリストだからいいのです。
お祝いにクリックしてくださいね。
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
これも、よろしくお願いします。
身内ネタですが、今夜で?今夜かな?
ゆうさく転倒、あごの骨骨折事件から無事?2周年になりました。
みなさまのおかげで、なんとか生きております。
それじゃ、自転車は無理だなっと、
大酒を飲んで就寝したのだが、朝方どうやら外の様子がおかしいぞっ・・
目を開けるといい天気。
こりゃイカン、ヤフー天気に騙されたっ、
大慌てで準備して発走しました。
湿気が多いので日が照ると暑い、
余裕で若浦中までの坂道を駆け上がり、クレインブリッジを通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/8c99c4f42b98a27074df40163af33cb3.jpg)
空がどんよりとしてますね。やはり雨が降るのでしょうか?
この橋の奥の部分は、映画「男たちの大和」のオープニングで登場してます。
海岸線の一番目のトンネルの中は、湿気で路面がベトベト。
アスファルト(路面)もツルツルだし、鏡の上を走行してるのと同じ状態。
あたりまえだが、ノーブレーキでギアを少し重たくしてソロリソロリと走行。
かなり怖かったですね。凍結路面走行と同じだもんね。
雨が降る前にサクサクと距離を稼ぎ、ふるるファームに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/b6a77f141e6c8e21be22a1bd4e835d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/5b645e0f25048f82529c2efa671dc236.jpg)
ここから、ヒルクライムといきたいのですが、
長女を福知山まで送るのが、ゆうさく本日のミッション。
時間が無いっ、雨も降りそうだっ、あわてて引き返しました。
この海岸線が絶好の練習街道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/f7b73cc80a66d314783c73db709b2b34.jpg)
景色もいいし、車も少ないのです。
車のことならすこしボヤキたい。
ロード車なので車道を走行するのだが、
後からきた車が、
どうみても余裕がある車線なのにビーーー!と、
クラクションを思いっきり鳴らして、横をすり抜けて通過。
しかも、すぐに信号につかまる。
こんな時は、声は出しませんが相手がサイドミラーみててくれるのを祈りながら、
口パクで「ア○ ア○」と連発発言しています。
お願い・・ミラーみていてください。
ぼくちん一応・・フルコン空手黒帯のロード乗りだもんね。
でも、靴脱がんと蹴れんな・・・ビンディングシューズじゃ無理だっ、ワハハ。
喧嘩はいけません。ダメですよ!
そんなア○な車もいれば、以前クレインブリッジを走行してると、
思いっきり間隔を空けて横を安全速度で通過してくれて、
応援してくれている意味でしょう、ピッとクラクションを鳴らしてくれた。
舞鶴火力発電所の関西電力さんの車。
ありがとうございます。気持ちよかった、嬉かったですね。
我が家はeo(電話・PC・テレビ)ですべてお世話になってまっせっ。
今後もよろしくお願いします。
さて、自宅に帰りシャワーを浴びちぇええ(氷室さん風にね)
長女を福知山まで送り、ひさしぶりにラーメン藤さんに突撃。
自転車に乗るとお腹が減るのは当り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/f0c6cdf67bc402b5241ade1ebdcaacb9.jpg)
しょう油ラーメン。もちろん美味しかった大満足。
星五つっ!
本日の結果は、
乗車時間 1時間48分19秒
走行距離 39.20キロ
AV 21.7キロ
最高速 50.2キロ
ここにきて、初の50キロオーバー
初心者サイクリストだからいいのです。
お祝いにクリックしてくださいね。
![にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ](http://cycle.blogmura.com/beginnercyclist/img/beginnercyclist88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
これも、よろしくお願いします。
身内ネタですが、今夜で?今夜かな?
ゆうさく転倒、あごの骨骨折事件から無事?2周年になりました。
みなさまのおかげで、なんとか生きております。