月曜日ですね。
本日は有休でございまして少々朝寝坊してのスタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/ae5cca4cac1001d73c6d510ec4889763.jpg)
まずはローソンのホットコーヒーを体内に投入してホッと一息、
冷たい雨が降ってるしこれが昨日のハーフマラソンじゃなくてよかったなぁと思う。
さてと安全運転でアクセルを踏み込みドライブですわ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/2c7e907809943f749c96b972d70b4def.jpg)
あれま、福知山は晴れてますやん。
色んな用事がありまして本日は福知山にて単独行動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/4c42d1af83be891bbff90521de421d20.jpg)
久しぶりに<らーめん藤さん>に突撃する。
どうしても食べたくなったのでこの為に舞鶴から来たと宣言してもいい、
ちょうどお昼前の空いてる時間でしてええ感じですぞ、
「醬油ラーメン 麺少し固めでお願いします」とオーダーししばし待つと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/80daa85731c2cf337598ebbe563f82f9.jpg)
おおっ、これぞ北近畿で一番美味しいラーメンじゃん(アッシの評価)。
まずはそのまま食してから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/82811b816c33c54d784e5930ea9480a9.jpg)
コショウ・ニンニク・豆板醤と順番に加えて4種類の味を楽しむのが通、
美味しいなぁとズルズルと完食しまして大満足。
「ごちそうさまでした」と700円支払ったのだがこのラーメンなら高いとは思わない。
らーめん藤さんから福知山城に移動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/ff5d114c48da4e702148f8dc6faefd3d.jpg)
駐車場から天気がいいのでのんびりと歩く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/4847b862fd0e171ffc5ba015dd4041fc.jpg)
坂を登りきると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/f2932a271dbe9b80189baab3ed2fff62.jpg)
ビューティフルなお城どすぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/6f6e15cec34de03f95b7aab83788127b.jpg)
本日はお城の中にある福知山市郷土資料館がオープンしてたのでイソイソと入場、
明智光秀公ゆかりの興味深い品々を見学しええぞ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/6f8ed42f2cafa4e3910ba13bca1c4c16.jpg)
ここは先月、竜王戦が開催された部屋ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/b08673c4e9ea51496af80e4377a92a43.jpg)
羽生さんの名は聞いたことがある。
天守閣からはこの眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/113dae31d1eac117622a6e051c193351.jpg)
正面に大江山が見えておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/6626bc64d9f20503c4b4e031300d6977.jpg)
最後の紅葉ですかな・・・
福知山城からHARD OFFさんへ移動しなんぞええギターがないかなと物色するが発見できず。
(今回も郵便局のカードを使う事はなかった)
HARD OFFさんからモリイさんへ移動し蘇鉄がないかなと探すが発見できず。
モリイさんからペッツパークさんへ移動しミシシッピニオイガメをチェック、
飼育したいが俺の残り寿命より長生きする可能性が高いので二の足を踏む。
ペッツパークさんから正面のイエローハットさんに移動し、
来年のカレンダーをちょうだいした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/12e22d95fe60f5dc55a852540afbaa03.jpg)
以前、舞鶴店におられた方がええ人でして福知山店に変わられたのでここまで来て買うようにしてる。
お金を使うのならしっかりした人にお願いするのが気持ちいいし納得できるもんね。
またオイル交換をお願いしてお店を後にした。
さてと、まだ時間が早いので帰りに聖地に立ち寄ろうとダッシュ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/fe4d7b3af64eb14070af0a0fd7a11e70.jpg)
鳥居をくぐる手前で雨が激しくなってきまして、
これは神様からの歓迎の合図、もしくは階段落ちする前に早よ来んかいとダメだしかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/1df3e3eff6e5445b00abc0029a4cf854.jpg)
誰もいないのでしっかりと杉に手を当ててパワーをちょうだいしスッキリする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/5e73bef1f76f9f1ce2eca63bb97560cd.jpg)
元伊勢さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/0f26bb25a4026c40bdae25236fa0bcd6.jpg)
ピラミッド山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/80375dbdfcf4c24d022c966d4deed3e3.jpg)
岩戸神社と参拝し山道を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/18b04ff7a618a25f7dd94ae2f7b0f4c3.jpg)
雨上がりで空気が澄んでて深呼吸すると生命力アップしましたぞ、
舞鶴に帰ってくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/404be6f4f1a00c1ff0b49f1eda3baf26.jpg)
キレイな虹でして、なんぞええ事があるかな・・・
にほんブログ村
有休をめいいっぱい楽しみました。
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
本日は有休でございまして少々朝寝坊してのスタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/ae5cca4cac1001d73c6d510ec4889763.jpg)
まずはローソンのホットコーヒーを体内に投入してホッと一息、
冷たい雨が降ってるしこれが昨日のハーフマラソンじゃなくてよかったなぁと思う。
さてと安全運転でアクセルを踏み込みドライブですわ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/2c7e907809943f749c96b972d70b4def.jpg)
あれま、福知山は晴れてますやん。
色んな用事がありまして本日は福知山にて単独行動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/4c42d1af83be891bbff90521de421d20.jpg)
久しぶりに<らーめん藤さん>に突撃する。
どうしても食べたくなったのでこの為に舞鶴から来たと宣言してもいい、
ちょうどお昼前の空いてる時間でしてええ感じですぞ、
「醬油ラーメン 麺少し固めでお願いします」とオーダーししばし待つと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/80daa85731c2cf337598ebbe563f82f9.jpg)
おおっ、これぞ北近畿で一番美味しいラーメンじゃん(アッシの評価)。
まずはそのまま食してから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/82811b816c33c54d784e5930ea9480a9.jpg)
コショウ・ニンニク・豆板醤と順番に加えて4種類の味を楽しむのが通、
美味しいなぁとズルズルと完食しまして大満足。
「ごちそうさまでした」と700円支払ったのだがこのラーメンなら高いとは思わない。
らーめん藤さんから福知山城に移動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/ff5d114c48da4e702148f8dc6faefd3d.jpg)
駐車場から天気がいいのでのんびりと歩く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/4847b862fd0e171ffc5ba015dd4041fc.jpg)
坂を登りきると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/f2932a271dbe9b80189baab3ed2fff62.jpg)
ビューティフルなお城どすぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/6f6e15cec34de03f95b7aab83788127b.jpg)
本日はお城の中にある福知山市郷土資料館がオープンしてたのでイソイソと入場、
明智光秀公ゆかりの興味深い品々を見学しええぞ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/6f8ed42f2cafa4e3910ba13bca1c4c16.jpg)
ここは先月、竜王戦が開催された部屋ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/b08673c4e9ea51496af80e4377a92a43.jpg)
羽生さんの名は聞いたことがある。
天守閣からはこの眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/113dae31d1eac117622a6e051c193351.jpg)
正面に大江山が見えておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/6626bc64d9f20503c4b4e031300d6977.jpg)
最後の紅葉ですかな・・・
福知山城からHARD OFFさんへ移動しなんぞええギターがないかなと物色するが発見できず。
(今回も郵便局のカードを使う事はなかった)
HARD OFFさんからモリイさんへ移動し蘇鉄がないかなと探すが発見できず。
モリイさんからペッツパークさんへ移動しミシシッピニオイガメをチェック、
飼育したいが俺の残り寿命より長生きする可能性が高いので二の足を踏む。
ペッツパークさんから正面のイエローハットさんに移動し、
来年のカレンダーをちょうだいした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/12e22d95fe60f5dc55a852540afbaa03.jpg)
以前、舞鶴店におられた方がええ人でして福知山店に変わられたのでここまで来て買うようにしてる。
お金を使うのならしっかりした人にお願いするのが気持ちいいし納得できるもんね。
またオイル交換をお願いしてお店を後にした。
さてと、まだ時間が早いので帰りに聖地に立ち寄ろうとダッシュ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/fe4d7b3af64eb14070af0a0fd7a11e70.jpg)
鳥居をくぐる手前で雨が激しくなってきまして、
これは神様からの歓迎の合図、もしくは階段落ちする前に早よ来んかいとダメだしかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/1df3e3eff6e5445b00abc0029a4cf854.jpg)
誰もいないのでしっかりと杉に手を当ててパワーをちょうだいしスッキリする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/5e73bef1f76f9f1ce2eca63bb97560cd.jpg)
元伊勢さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/0f26bb25a4026c40bdae25236fa0bcd6.jpg)
ピラミッド山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/80375dbdfcf4c24d022c966d4deed3e3.jpg)
岩戸神社と参拝し山道を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/18b04ff7a618a25f7dd94ae2f7b0f4c3.jpg)
雨上がりで空気が澄んでて深呼吸すると生命力アップしましたぞ、
舞鶴に帰ってくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/404be6f4f1a00c1ff0b49f1eda3baf26.jpg)
キレイな虹でして、なんぞええ事があるかな・・・
![](https://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
有休をめいいっぱい楽しみました。
![](https://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
ではでは、おやすみなさいアディお酢。