舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

まいづる地域商品券を購入

2020年11月28日 20時52分52秒 | Weblog
土曜日でございます。
昨夜はディズニー映画<マレフィセント2>をアマゾンプライムビデオで観賞、
100円で借りておりまして、あと7日でレンタル期限がきれるとこでして何とかセーフね、
約2時間の観賞となりましたが、こんなもんだろなぁで終了、
何度も打って申し訳ないが<キングズマン>(ジャンルは違うけど)の面白さには勝てませんね、
ワインを半分空けてご機嫌で就寝となりましてグッスリと眠らせてもらいました。

8時に起床していつもの掃除に着手してると着信・・・
スマホの着信なんて一週間に一度あるかないかぐらいの頻度なので、
着信音が鳴っても・・・この音は何???になる事が多いのです。
画面をみると水槽博士からの電話でして「商品券(地域)を買いにいかないのか」と教えてくれるんよ、
そういえば商品券の話を社でもしてたなぁでして忘れておりました。
10時から販売開始でして10時行けばええやろとそれまで軽く掃除してから販売所へ、

こ、これは・・・行列ができておりますやん、
しばらく並んで3万円分購入、

1万円分の内訳ですが飲食店専用券が5枚、小売店サービス飲食店券が5枚、全店共通券(大手販売店)が3枚、
の1万3千円分になるのです。
前評判だと飲食店で5千円使えば残りは大手販売店で使えるとのことだったですが、
小売店(個人商店)で1万5千円(3万円分の場合)も使うことなんてないのでこれは困ったなぁ・・・
商工会議所で同じく3万円分買ってきたジージ(父上)とおしゃべりしてると、
引き取ってやるでぇとのジャッジでして残りそうになったらお願いしようと思う、

午後からニトリに買い物にいきたいが、
西舞鶴の外れまで一人ドライブは寂しいので水槽博士をお誘いすると14時に迎えにきてもらいまして、
いつも横に乗せてもらって申し訳ございません。
ニトリで<着る毛布>ってのが人気だとネットでチェックしたので欲したかったんですよ、
車中で商品券について検討してると、
仮にこの地域商品券OKに出店してるオーナーが100万円購入すると、
何もしなくても130万円となり申請すればタイムラグはあるかもしれんが30万円の利益を得るのね、
とりあえず券を買ったら儲かるザル法ですなぁと悪い知恵はすぐに働くのである。
しかも飲食店なら材料・人件費とか無しで30万円なのでこれは強烈な儲けですぞ、
俺も<タコ焼き・赤マント>で参加すればよかった・・・(無理ではあるが)
ニトリに到着し問題の<着る毛布>を探し出したがレディースものみたいで断念し東舞鶴へ戻る、
もうちょっと時間があるので我々の聖地ブティックダイコーさんへお邪魔し、

エコ湯たんぽってのを購入、
早速、地域商品券を使ってみた。

20分の充電で温かくなるそうで使ってみようと思う、
寒くなってきたのでさっそく今夜からね。

そして〆に近所のお世話になってる歯科医院さんへ、

ウルトラフロスって愛用してるのをゲットし歯石除去の予約、
1・2月でよかったのにキャンセルがあったみたいで12月12日の11時に予約が取れてラッキーですわ、
これで気持ちよく新年を迎えられそうで縁起がええですぞ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
GOTOも地域商品券も悪いことしようと思えば何でもできる、
皆に公平にするには消費税を期間限定で5%にすればええのにね。
馬鹿政府&馬鹿役人は絶対にせんでしょうが・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする