舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

綾部温泉

2010年06月20日 22時15分17秒 | Weblog
日曜日、朝から町内でクリーン作戦ってのがあるのです。
各家から一名出場して、近所の公園などを清掃するのだっ、
9時から作業開始。こんな事してる場合じゃないのだけど、
早く自転車の空気圧調整して出発したいのだけどね。

ぼくの担当は公園の横の山斜面の草刈。
ヘビでてくるんじゃないの・・・・
皆さん黙々と作業してる泣き言はいえません。
やる時はやらないといけない、カマをもちまして山にアタック。
すごい湿度で、すぐに汗がボドボドと噴出します。
おおおっ、昨夜のビールが体内から出て行くっぞっ、
1時間ほど作業すると、パンツまで汗で濡れ濡れ(シ○噴いてないよ)
草がパンパンの大きな袋が32個完成したところで解散。

シャワーを浴びて、自転車乗車の準備開始したのですが、
暑さと湿度が気に入らず乗車をあっさりと断念。(熱中症になる)
なんちゃってロード乗り男だから、これでいいのです。

こんな休みもいいでしょう、
お昼からは久しぶりに綾部温泉にいきました。
すね毛もちくちくしてるし、きれいに剃り剃り。
頭も剃り剃り、クリリンとおそろいだっ(ヤッタネ 悲)
温泉から帰ってくると自宅前のアジサイがきれいだったので撮影。


5時から早くもビールで乾杯しながら、PCでお遊び。
さっき、お楽しみの龍馬伝も終わったし、
連休も終了ですね 悲しい・・・
今週は、土曜日までの出勤で6日間勤務。こまどり姉妹です。

クリックして応援してください。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴火力発電所

2010年06月19日 23時24分06秒 | Weblog
土曜日っ、昨夜のヤフー天気はお昼前から雨との予報。
それじゃ、自転車は無理だなっと、
大酒を飲んで就寝したのだが、朝方どうやら外の様子がおかしいぞっ・・
目を開けるといい天気。
こりゃイカン、ヤフー天気に騙されたっ、
大慌てで準備して発走しました。

湿気が多いので日が照ると暑い、
余裕で若浦中までの坂道を駆け上がり、クレインブリッジを通過。

空がどんよりとしてますね。やはり雨が降るのでしょうか?
この橋の奥の部分は、映画「男たちの大和」のオープニングで登場してます。
海岸線の一番目のトンネルの中は、湿気で路面がベトベト。
アスファルト(路面)もツルツルだし、鏡の上を走行してるのと同じ状態。
あたりまえだが、ノーブレーキでギアを少し重たくしてソロリソロリと走行。
かなり怖かったですね。凍結路面走行と同じだもんね。

雨が降る前にサクサクと距離を稼ぎ、ふるるファームに到着。



ここから、ヒルクライムといきたいのですが、
長女を福知山まで送るのが、ゆうさく本日のミッション。
時間が無いっ、雨も降りそうだっ、あわてて引き返しました。

この海岸線が絶好の練習街道です。

景色もいいし、車も少ないのです。

車のことならすこしボヤキたい。
ロード車なので車道を走行するのだが、
後からきた車が、
どうみても余裕がある車線なのにビーーー!と、
クラクションを思いっきり鳴らして、横をすり抜けて通過。
しかも、すぐに信号につかまる。
こんな時は、声は出しませんが相手がサイドミラーみててくれるのを祈りながら、
口パクで「ア○ ア○」と連発発言しています。
お願い・・ミラーみていてください。
ぼくちん一応・・フルコン空手黒帯のロード乗りだもんね。
でも、靴脱がんと蹴れんな・・・ビンディングシューズじゃ無理だっ、ワハハ。
喧嘩はいけません。ダメですよ!

そんなア○な車もいれば、以前クレインブリッジを走行してると、
思いっきり間隔を空けて横を安全速度で通過してくれて、
応援してくれている意味でしょう、ピッとクラクションを鳴らしてくれた。
舞鶴火力発電所の関西電力さんの車。
ありがとうございます。気持ちよかった、嬉かったですね。 
我が家はeo(電話・PC・テレビ)ですべてお世話になってまっせっ。
今後もよろしくお願いします。

さて、自宅に帰りシャワーを浴びちぇええ(氷室さん風にね)
長女を福知山まで送り、ひさしぶりにラーメン藤さんに突撃。
自転車に乗るとお腹が減るのは当り前。

しょう油ラーメン。もちろん美味しかった大満足。
星五つっ!

本日の結果は、
乗車時間 1時間48分19秒
走行距離 39.20キロ
AV   21.7キロ
最高速  50.2キロ

ここにきて、初の50キロオーバー
初心者サイクリストだからいいのです。
お祝いにクリックしてくださいね。
にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
これも、よろしくお願いします。

身内ネタですが、今夜で?今夜かな?
ゆうさく転倒、あごの骨骨折事件から無事?2周年になりました。
みなさまのおかげで、なんとか生きております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短文

2010年06月18日 23時21分16秒 | Weblog
さて週末でございます。
今夜は何も行事がありませんので、帰宅してからビール三昧。
甥っ子・姪っ子のかい○君・たく○君・なつ○ちゃんが、
ジージ・バーバの家にお泊りに来てるので顔をだすと。
「おっちゃん!」と喜んで、抱きついてくれます。
ウウ・・嬉しい。
双子ちゃん達は夏で2歳。一番可愛い時ですね。
赤ちゃんじゃなくって、小さい子供の匂いがするのだな。
土日と滞在してくれるので、いつぱい遊ぼう。

激務のせいなのか?アルコールなのか?
酔ってるので、ブログ終了します。
おもいっきり、短文ですいません。

これクリックしてくださいね。
実験中なのでお願いします。
人気ブログランキングへ

これも押してくださると、ひじょーにありがたいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハシャツ

2010年06月17日 23時32分21秒 | Weblog
木曜日、帰宅すると我が家の玄関にメール便が置いてありました。
いそいそと部屋にもって入り、
ウヒヒっ待っていましたよ開封は後でしましょう。
梅雨の晴れ間も今日まで、赤い自転車で発走。
少しでも、足をいじめておかないと筋肉が落ちるもんね。
フェリー乗り場で軽く流したのだが物足りないです。
明日からしばらく雨で自転車に乗れないし、
ローラー買って自宅の廊下で練習しようかなとマジで思案中。

夕方、桑○氏と某店に集合して近況報告。
焼肉屋さんの話は勉強になりました。
ひさしぶりに、焼肉屋さんの名店○○さんに行かないといけませんな。
大将元気にしてるかな。(身内ネタですいません)

帰宅して、メール便の袋をビリビリと破ると、
出できましたっ!ジャーン!

オークションで購入しました、アロハシャツ金魚柄。
ゆうさくのスキンヘッドと相性抜群。
これはお盆のお墓参りに着用するので購入したんですよ。
ご先祖様にぜひみていただきたい、一品でございます。
スキンヘッド・サングラス・アロハ 完璧っ、
いまどき、こんな風体の本職さんはおられないと思いますが・・
コレ着て、ロード車に乗ってみるのもカッコイイ。

さてPCを立ち上げ、ブログチェックすると驚きの数字。


訪問者は92人なのですが、閲覧数が1016ページ。
ゆうさくブログを最初から読まれた方がおられるのかな?
閲覧数 通常は200~300です。
ブログ読まれるのは、嬉しいものですが、
数字が大きすぎて不気味な感じもするのだな。

ゆうさくの敵 ショッカーの仕業かっ!!
蝶身内しかわからんネタで終了します。

これ、クリックしてください。お願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル

2010年06月16日 23時37分58秒 | Weblog
水曜日、今夜は我がホームチーム三笠のバドミントンの練習日。
赤い自転車に乗って、赤いヨネックスのラケットバッグかついで、
赤いコンバース履いて、自宅から三笠小学校にむけて発走しました。
赤づくしですな、わしゃ○○○員か?
すいません、これ以上は政治的配慮で止めておきましょう。
なんせ赤色好きなんですよ、今の帽子も赤のナイキだもんね。
競輪でも赤い3番車が好きだし、おおっ話が脱線しております。

ウォークマンでオフコースBEST YESーYES-YES
☆振り返らないで 今 君はすてきだよ・・・
 WOO・・僕のゆくところへ
 あなたを連れてゆくよ 手を離さないで ☆熱唱しながら、
ううっ、榮倉奈々さんを連れて、どこでもいいので逃亡したいな・・
彼女なら紛争地帯でも守ってみせるっ、
完全に変態妄想ストーカーオヤジ全開で走行してると、

ゲッ、なんじゃ!

自転車道から三宅神社に参拝する入り口ノリ面に白い塊。
こんなところで、○○○ーした覚えは無いのだが・・・(オイオイ)
近づいてみると、

泡泡しておりますね。泡よりローションの方がいいんだけど・・と、
またしても脱線。申し訳ない。

周りを検索すると、

木の上にも、白い塊。
こんな木に向かって○○○ーしないのだけど・・(しつこいですね)

これは、蛙の卵じゃ!!
確かモリアオガエルの卵のはずっ、間違い無いっ、
写真撮影してると、三宅神社前に定住されてる。
○○さん(おばーちゃん)がでてこられて、
「泡からオタマジャクシになって落ちるの、楽しみにまってるの」との事。
それなら、ぼくのオタマジャクシは・・申し訳ありません、酔っております。

ホームチーム三笠小でみっちりと練習試合してきました。
帰宅途中、泡泡泡がたくさんある場所では、グエグエグエと親ガエル鳴き声が、
天敵に襲われないよう無事に孵るの応援してます。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2010年06月15日 22時44分20秒 | Weblog
昨夜は、ついついワールドカップを観てしまいました。
開始時間が0時ならあきらめるのですが、
10時半開始だったので、
日本が1点取られたら寝る事にしましょうと観戦開始。
後は皆さんご存知の通りです。よかったね日本。
会社で話してると、ぼくと同じようについついと観てしまった方が、
結構おられました。昼食後は眠たく机でつぶれてお昼寝ですわ。

しかし、日本の選手一人も知りませんでしたね。
いや、名前だけ聞いたことあるのが、ツゥリオ?トウリオ?て選手。
もちろん顔は知らない。サッカーは興味が無いので、こんなところでしょう。
土曜日に2戦目があるらしいが、対戦相手はどこなのかもわからない。
また、ネットで調べておきます。(たぶん調べないだろう 笑 )

競輪選手なら、渡邉・海老根・新田・伏見・武田・
平原・神山・山崎・永井・村上・市田・石丸・・・・選手。
などなど、名前がいくつでもでてくるのですがね。

名前つながりで何度もブログっていて申し訳ないのだが、
ゆうさくは名前と顔を覚えるのが苦手なのです
自転車で散歩してると奥様方が「こんにちわ」とご挨拶してくれます。
先方はぼくの事よく知ってるんでしょうね。
ぼくは、わ・分からん・・誰だっ?あの人なのですが、
顔はニッコリスマイルでご挨拶してます。申し訳ないネ。

過去に子供達が通園していた棒幼稚園の育友会の会長してる時はひどかった。
会長さんだから、保護者の方の名前・顔を覚えていてあたりまえと、
みなさん勘違いして、ぼくに接触してくるのです。
あの時はマイッタ・マイッタ・マイケルジャ・・・でしたね。

誤解をまねくブログかもしれませんが、
ゆうさくはムチャクチャ警戒心が強い生き物です。
出会ってすぐに仲良くなるなんてのは不可能。
(誰でもそうかと思いますが)
酒の席では、そんな事もあるかもしれませんが100%記憶がありません。

そんな究極の自己中な性格の為。
今後、お付き合いがあるかないかを失礼ながら瞬時に計算しちゃうので、
覚える・覚えないを選択してインプット。
だから、こんな結果になっているのでしょうね。

高校の同級生は?と聞かれても「楠○君しか知らんな~」と、
平然と発言してるのも納得してもらえるのでは無いだろうか、
(無理かな・・)

でも、キレイな奥様・オッ○イの大きな奥様は、
しっかりと記憶しておりますので心配無用でございます。
じゃんじゃん お気軽に声をかけてください。
海老蔵スマイルでご挨拶しますっ!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へにほんブログ村
京都府民の皆様にご挨拶します。(選挙じゃねーよ ハリセンボン風に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市内

2010年06月14日 23時22分02秒 | Weblog
ゲッツ曜日。ダンディ坂野氏のブログいつも読んでます。
さて、ブログのネタが無いので、こまどり姉妹状態。

うーん困ったときは、本のお話でも、
先週から読みはじめて今日読み終わりました。

<わるいやつら> 松本清張氏です。
みなさんご存知の昭和の文豪。重鎮。おそろしいお方でございます。
この作品、☆主人公の医師がお金と美女を手に入れるため、
つぎつぎと殺人を犯していきますが、ラストで、
その美女が本当の(わるいやつ)だったのです☆
ほんとうに簡単な説明で申し訳ない。
なんのひねりもない普通のストーリーだと思うのですが、
複線の張りかたや飽きさせない展開などは、基本中の基本。
何がビックリかといいますと、
この作品、昭和36年11月新潮社より刊行となっております。
ゆうさく誕生の7年前の作品。
時代背景がかなり違うのに、最後まで飽きずに読んでしまうのは凄い事。

そして、次に読みはじめたのが、

<トーキョー・バビロン> 馳 星周氏です。
この作品は、まだまだとっかかり部分なので内容は分かりませんが、
馳氏の作品も殺人が沢山でできます。
<夜光虫>では主人公が追い込まれて、
どうすることもできずに身内をじゃんじゃん殺しちゃいます。
そして恒例の山に穴掘りザクザクと・・・
殺しては埋め・殺しては埋め なのですが、
人間の弱い部分が、あからさまに表現されていて面白く読んでしまうのですな。
清張氏も星周氏も時代は違いますが、素晴しいっ、

申し訳ございません。ハードボイルドといえばこのお方。
ゆうさくの心の師匠。

花村 萬月氏 

いままでの読書人生の中でNO1の作品。
<ワルツ>の作者でございます。

萬月氏 現在は京都市内に在住だと思います。
偶然でいいので、市内に遊びに行った時に一度お会いしてみたい。
お会いしても、緊張で一言もしゃべれないと思いますが・・・

ちなみに、馳氏と花村氏は仲がいいみたいですね。

小説のことになると、ブログだけでは打ち込めないので、
このへんで終了しますわ。
読書好きな方とお酒飲みながらお話したいです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

どこか、クリックしてくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車競技連盟

2010年06月13日 22時20分25秒 | Weblog
日曜日です。ゆっくり寝てればいいのに、なぜだか早起きしてしまう。
自転車に乗れないから有効に時間を使わなければね。
ゴミ出しに行きましょう、
ゆうさくの担当は紙ごみ関係。漫画・雑誌・新聞等を亀甲縛りして、
渡り廊下でムフフと微笑(キモイッ)
愛車にゴミを積み込んでいると、長男が帰ってきました。
(昨夜はお友達宅にお泊り)
12時からのギターレッスンに西舞鶴に送るのも、今日のぼくのお仕事です。
休日は自転車で発走して自宅にいないので、
雨の日ぐらいサービスせんといけないもんな。
ゴミを焼却場にもっていって、
長男をギター教室に送ると、お腹すいたっ、朝食食べてないのですよ。

久しぶりに、第一旭でラーメンでも。

このラーメンは、京都市内で丁稚生活してる時(18才~)の、
日曜日の夕食でした。新京極横の第一旭本店でズルズルと食してた青春の味。
この薄いチャーシューが良いのですよ。スープもほどよい辛さで甘みがあります。

午後からは、郵便局で京都府自転車競技連盟に競技者新規の登録振込み。
これが向日町競輪場のバンクを走行する夢への第一歩。
いろんなレースも案内してもらえるので楽しみだな。
(競輪じゃないよ。自分で走るレース)

レースの為に、またしてもネットで買っちゃいましたっ、

ジャーン!!ジャイアントのサイクルジャージでっせ、
乗ってるマシーンがジャイアントなので、
ヨーロッパ系の名前の付いたウエアは着にくいので苦労するのです。
なんと、上下で3300円のビックリ価格。
中古品のオークションなのですが、美品で納得。

早く着用して、黒い自転車で発走したいです。

梅雨入りだから、しばらくは無理かな。

本日から地域情報 京都府にもブログ掲載しました。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへにほんブログ村

心やさしき京都府民・舞鶴市民・サイクリスト・の皆様。
どこでもいいので、クリックしておくれやす。
ラーメンご馳走しまっせ(嘘ばっかり) では、おやすみなさい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000キロ

2010年06月12日 23時39分06秒 | Weblog
土曜日っ、天気がいいのは今日だけっ、
ヤフー天気で調べたもんね。
珍しく早起きしまして、自転車の空気圧調整OK
トイレに入りア○○もウォシュレットでピカピカっ、
さて、自転車に乗るがじゃ~で発走しました。

この前から、菅坂峠・五老ヶ岳と足ができてるので無敵状態。
今日は走行距離100キロが目標。
とりあえず大浦半島に向かいましょう、
サクサクと距離を伸ばして、火力発電所の手前で撮影です。

余裕ですね。途中で400メートルダッシュしたり、
遊びながら、火力発電所から1キロ弱登ったところにある。
ふるるファームに到着して休憩。

メット・メガネ・ウオークマンを外し、
顔をバシャバシャと洗い気持ちいい。

ここから、いつもなら峠を目指すのですが、
今日は走行距離100キロが目標。
スタミナ残さないといけないので峠は無しよっ、
で、東舞鶴に帰ってきました。

かなり早い時間に昼食をすませて、
次は西舞鶴だっ、と自転車に乗ったのですが・・
暑い、暑い、気温が夏ですね。
こんなに暑いのに100キロも自転車乗るのは、
無理よっ、やめたっ!
なんちゃってロード男だからいいのです。

乗車時間 1時間53分02秒
走行距離 38.40キロ
AV   20.3キロ
最高速  49.50キロ

ついに総走行距離が1000キロ越えました。
めでたい、めでたい、赤飯炊かないといけません。


今年から乗りはじめて、6ヶ月半でこの距離。
1ヶ月あたり約166キロ。
まっ、お気楽に乗っていきましょう。

そして、嬉しい話です。
「お父さん、競輪選手みたいな格好で走ってるのよく見るよっ」と、
娘の同級生の奥様から、かーちゃん(妻)にお話がありました。
うううっ、最高のホメ言葉ですね。ありがとうございます。

明日は雨でしょう?
発走できないので図書館に行ったり雑用で1日お終いですね。

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋吉

2010年06月11日 23時16分29秒 | Weblog
金曜日、帰宅してもまだ明るいっ、嬉しいことです。
夏至も近いし自転車に乗って走行しなければいけないもんね。
とりあえず、フェリー乗り場までかるく踏み込んでパシャリ。

初夏の草と夕日。

夕日を浴びるフェリーと赤い自転車。



本日も黄昏てしまいました。

このあと、桑○氏と某所で密会。
缶ビール2本飲みながら1週間の近況報告をすませまして、
大門三条角の焼き鳥屋さん(秋吉)に移動。

冷たい中ジョッキ! グビグビと幸せだな~~
缶ビールと違い、美味しいですわ。(あたりまえ)
お会計は昨日、銀玉で儲かった桑○氏にご馳走になりました。
2週間連続でスマンねっ、

明日はロード車で発走します。
坂道もいいのだけど、走行距離も大切なので、
明日は初の100キロ越えにチャレンジしてみようかな?
酔ってのブログ発言なので、どうなるかわかりませんが・・・
おやすみなさいです。

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする