舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

右脳派左脳派診断 

2017年04月20日 21時11分11秒 | Weblog
木曜日でございます。
今夜は何も用事がないのでサッサとディナー・入浴をすませてブログを打ち始めたんよ、
しかし・・・ネタがないですやん。
SDカードを挿入してなんぞネタがないかい?と探すと、

日曜日に伊根に行った時に買ってきた<うどん>の画像を発見。
<つねよし>のうどんって記載してあるが京丹後市大宮町<常吉>で作成されてるんですよ。
ちなみにここがアッシの先祖がおられたトコでして、
いまだにアッシの苗字ばかりの〇〇村がありまんねん。(インチキ関西弁)
おいおい、そんなプライベートな事をブログってもええんかいと思うが、
散々色んな事を打ち込んでるので今更プライベートもクソもないのでございます。

プライベートとはちょいと話がそれるがこのブログはフェイスブックと連結してるんですよ、
普段のどうでもええブログをアップしても友達の皆さんがチェックすることになり、
なんだか無理矢理<いいね!>を押してもらってるような気がしてなんだか申し訳ないなぁと・・・以前から思ってた。
今後はブログの内容によりフェイスブックと連結したりしなかったりでいこうかなと思っております。
正直に言うと一般の方の投稿が減りフェイスブックは広告ばかりで面白くなくなってきたし、
何か用事があればフェイスブックでつながってる方とはメッセージでやり取りができるしね。
通な読者さんはフェイスブックとは無関係で昔から読んでもらってるみたいだし・・・

そんなことでして、

ここのうどんは美味しいですよ。(無理矢理方向転換)

腰があってナイスやねんズルズルと食しました。
スーパーにしがきさんで販売されてるので気になった方購入してください、
舞鶴で販売してるかは知りません。(このうどんは宮津で買った)

そして、フェイスブックでひらったネタをやってみた。
<右脳派左脳派診断>
俺はどうみても右脳派だろ!と31の質問に答えると・・・

左脳派・・・でも使用してる量は、
左脳56% 右脳44%とバランスがええんとちゃうかい。

<また、まれに右脳も左脳もどちらも使えるバランス型の人もいますが、このタイプは有能な人が多いようです。>
これやんかい赤マント伯爵は、と納得し喜ぶ。

それじゃと違うテストを受けてみると、

右脳左脳内的バランス型と診断、
<あなたは右脳も左脳も同じくらい使っています。自分一人でいる時は右脳を使って物事をつかむのですが、
人と会話するときは左脳を使おうとするので、物事をうまく伝えることができず、少し天然と思われやすいタイプです。>

有能な人か天然な人かどっちやねん!

冷静に判断すると有能じゃないので天然な人が正解かなと思う。
(冷静にならなくても分かる話でございます)


にほんブログ村
そういう事でフェイスブックにアップしてない時もありますので、
ブログ気になった方は直接

http://blog.goo.ne.jp/patagonia0039

ここにアクセスしてくださいね。



にほんブログ村
正直、読んでほしくない輩がこのブログ読んでるのが気分悪いんだけど・・・
あっ、そこのアナタじゃないですよ、皆さん大好きですよ、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬の油断

2017年04月19日 23時00分00秒 | Weblog
水曜日ですね。
本日読み終えた作品がこれっ、

<龍馬の油断> 津本陽さん。

撃剣家として知られた坂本龍馬は、人を斬るのを厭いピストルを常に所持していた。
彼が池田家でみせた油断とは?父の失脚で辛酸を舐めた少年時代をおくり、
勝海舟のもとにきた陸奥宗光の剣。ほか山岡鉄舟、吉田松陰など、幕末維新の世にひと際光を放った七人の剣士たち、
それぞれの剣の道を枯淡の筆致で描く短篇集。

信長・秀吉・家康の安土桃山時代と幕末の本しか読まないのでかなり偏っております。
龍馬氏のお墓参りしたのは昨年のいつだっかかしらん・・・
確か一人で霊山護国神社に参上し、その後中国の若者に声をかけられてしばらく東山を案内したよなぁ。
アッシのガイドは高いんやぞっ、マダムなら喜んで京都市内をご案内させていただきます。
(〆は南インターね、とお約束の台詞を打ち込んでおきましょう)

今夜はバドミントンでして軽い食事のあと体育館へ向かう、
先週は左ふくらはぎのケガでお休みしてて鍵を長男に預けてたんよ、
長男のお友達&高校男子と若い方々に来てもらい6名でゲームスタート。
3週間ぶりにラケットを握ってプレーしたのですが・・・
むぅ、やはりバドミントンで使う筋肉は違うなぁと脚へのストレスを楽しむ。

ガットがかなり緩んできてるので張り替えないとアカンのですが、
悲しいかなそこまで熱心に取り組む意欲がないのよね。
惰性でやってる状態なのであきまへん、

本日は祖母が亡くなってちょうど一か月、
大好きだった<ヨーグルト>をお供えし「そっちはどうですか?」とお話し、
ええトコいく手前だが、目はよく見える・耳もよく聞こえる・体も楽に動かせるようになったんじゃないかな。
ずっと辛そうだったもんな・・・


にほんブログ村
左ふくらはぎが落ち着いてるので嬉しいのだが、
若マラはへっぽこランでして情けない。


にほんブログ村
夜に出かけると時間が詰まるので落ち着かない、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤からラーメンを食べる 

2017年04月18日 21時52分52秒 | Weblog
火曜日でございます。
今夜のディナーはどないしょうかなと食糧備蓄棚をゴソゴソとチェック、
給与前なのでできるだけマネーは使いたくないしね。
これでええか・・・とキッチンに移動、

辛いラーメンね。

どちらも寿がきやさんの製品、
辛辛魚は何度も食べてるので今夜は<赤からラーメン>に決定、



オープンすると液体スープと粉末スープが入ってる。

粉末スープを投入し熱湯を注いで、

蓋の上で液体スープを温めるんよね。

できたっ!
液体スープを投入すると、

こんな感じでして、問題はこれを混ぜると・・・・

ゲッ!!真っ赤っか、
ズルッと食しましたが・・・これは大した辛さじゃないなぁ、

スープも辛くないのですんなりと飲み干して完食。
辛辛魚の方が出汁が効いてて美味しいし辛味が強いのでナイス、
<赤からラーメン>はもうちょっとでございました。

今夜のディナーですがラーメンだけとちゃいますよ、
野菜・目玉焼き・ソーセージ・チキン・オニギリ1個と小量づつですがバランスはとってると思う、
ビールのオツマミは納豆だし思いっきり健康的やん。

そうそう・・・先週に買ったままで愛車に積みっぱなしだったこれを降ろしました。

天然水、バザールタウンさんで安かったので慌てて購入。

ついに某国との有事になれば水が一番大切、どんなテロが起こるか分からん。
不安を煽るとアカンのでここらへんは詳しく打たないが予期せぬ事態に備えるのがデキル男。
(小心者と馬鹿にしてくれ)
アッシは右でも左でもないが、世界の皆さんすべてと仲良くなんてそんな話は無理でしょ・・・
生まれ育った環境が違いすぎるもんなぁ、
日本だってちょっと前までは普通に日〇刀を振り回してたんですよ、I〇と何も変わらない。
基本アホブログなのでこれ以上は打たんとこ・・・ラーメンの話で終了したらええねん。


にほんブログ村
なかなか風邪がスッキリとしませんわ、これは花粉症でもあるのか。


にほんブログ村
テッシュがなくなったのでダイコーさんで買ってこよう、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッシック・カー・フェスティバル 

2017年04月17日 21時41分11秒 | Weblog
月曜日ですね。
若マラで惨敗したので昨夜はアマゾンであれこれと自棄買いしての就寝、
この頃無意識で注文してて荷物が届いてから何?注文したんだと不安になりながら箱をオープンするのであきまへんわ。

ブログネタは昨日若マラから帰ってきて赤レンガ倉庫に参上、

昨年もお邪魔した<クラッシック・カー・フェスティバル>ちゅうイベント。
やはりこのマシーンでしょう、

フェラーリですわ。(へんなトコで区切って発音しないように)

後ろ姿も美しい、スーパーカー世代にはたまらんです。

いいなぁ、パワステじゃないからハンドル重たいやろなぁといらん心配してしまう。

バックが赤レンガ倉庫なので雰囲気いいですね。





ポルシェといえばサーキットの狼でして、これも昭和の話。

カッコいいフェアレディです大人になったらこの車に絶対乗ろうと心に誓ってた。
しかしノーズが長い・・こんなんでスーパーに買い物いったら駐車するのが邪魔臭いでしょうなぁ。
そして男子永遠のロマン、

カウンタックじゃ!
運転はしてみたいが所持したいとは思わない・・・と冷静な意見。
ホントに好きじゃないとこんなん維持するの大変ですよ。(余計なお世話か)
懐かしい車を多数拝見できて面白かったです。
昔はスーパーカーだったが現在ならアルトワークスの方がぶっちぎりで速いでしょうね、
アルトワークス貯金に励まなければ・・・・菅坂峠でNO1になるんよ。(年齢を考えなはれ)

車はミッションがええですね、
走ってるって感がするしシフトダウン・アップでなんぼでも調整できる。
そこのマダム、アッシの助手席に乗ってみなはれこれが上手い運転だと体感できますよ。
(あっ、運転が上手いと言う男ほど下手くそだったっけ)

にほんブログ村
今夜はフットサルの練習日だったのですが、
咳がちょっとはげしいのでお休みさせてもらいました。

にほんブログ村
洗濯モノも畳まんとあかんし、おっちゃんは結構忙しいんやでぇ。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回 OBAMA若狭マラソン 

2017年04月16日 21時07分07秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日は<第37回 OBAMA若狭マラソン>に参加するので早起き、
こういう時は不思議とすんなりと起床できるのだから不思議ですね。
水槽博士が7時10分に迎えに来てくれて小浜市を目指してダッシュし8時には現地着、

晴れて暑くなりそうでいやな雰囲気。

同じ5本指ソックス売ってるしと喜ぶ、受付をすませて体育館へIN、

福知山マラソンと違ってスペースに余裕があるのがええですね。

活躍するいつものケロケロけろっぴ!

ゼッケン取り付けなどし外をウロウロとしてると、

気温が上がってきそうでしてアカンのとちゃうの。
舞鶴の予想最高気温は26~27度らしいしこれはヤバイかも・・・
スタート地点に移動し9時20分に発走となる。
10キロ地点で52分45秒と2分以上遅いのでイラついてくる&暑さで嫌になってきたんよ、
だらけて走って折り返し地点(12・3キロ)でコーンを周ると水槽博士が後方100メートルだしこれはピンチなのだが、
もうどうでもええやと半分棄権モード・・・
だって暑いんやもん!こんなん走ってられるかと15~18キロと距離を進めるのだがまったくスピードが出ない、
18キロからは途中で2回ほど歩いてしまいましたわ。
今まで気温7・8度で練習してたのにいきなり25度オーバーは無理だしアッシは暑さに極端に弱い、
寒いのはナンボでも耐えれるけど暑いのは耐久性ゼロの男。
フィニッシュすると2時間オーバーのお恥ずかしい記録でして帰ろ帰ろとさっさとお着替え、

諦めてあと少し歩いてたら水槽博士に抜かれてるとこでした。(やばいよやばいよ)

若狭富士(青葉山)を見ながら舞鶴に帰ってきたんよ。

シャワーを浴びて洗濯モノを回して干して水槽博士と合流。
赤レンガ倉庫でやってるクラッシックカーのイベントに参加、(これは明日のネタにすんねん)

児童公園の八重桜が見事でございました。
まだ夕方にもなってないのだがお久しぶりに・・・・

餃子の王将さんで乾杯しお互いの健闘?をたたえ合う、
なんとか完走したご褒美は、

大好きな焼きそばね。

にほんブログ村
左ふくらはぎを痛めることなくフィニッシュできたのでヨシとしよう、
神力確かな昨日の眞名井神社さんのおかげでございます。ありがとうございました。

にほんブログ村
今回の敗因は病み上がりだった・左ふくらはぎのケガが怖かった・気温がいきなり上がり暑かった・と言い訳ばかりさせてください。
明日は有給をつかわなくても大丈夫です。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊根で温泉・お花見 

2017年04月15日 22時07分07秒 | Weblog
土曜日ですね。
昨夜は遠方よりお友達が遊びにきていだだきお久しぶりだったので弾けてしまう、
缶ビールどんだけ飲んだんだ・・・かなり飲んだのですが7時にスッキリと起床。
あんだけワイワイしてたらアルコールも飛んで酔いが残らんわね、
ええお酒で楽しゅうございました。

本日は毎年恒例のジージ・バーバ(父・母)と伊根町にいくんです。
9時に待ち合わせの約束してるのでそれまでに洗濯モノ回して干す事に成功。
そんじゃ行きましょか、海岸のローソンさんでホットコーヒーを飲んでから父・母宅へ、
ジージのマシンに乗り換えて運転者はもちろんアッシでして、
トランスポーターばりの運転テクで伊根町に向かってダッシュ。
雨模様でしてせっかくのお出かけなのに残念だなと車中で話してると、
アッちゅう間に籠神社(このじんじゃ)近くのスーパーにしがきさんに到着。

天橋立です。(分かりにくい・・)

ちょっと雨が上がってきたかな。

新鮮でナイス価格な野菜が沢山販売されてた。

スーパーで買い物を終えると雨が上がったのでこれはええタイミングです。
母のリクエストで、

強力なパワースポット眞名井神社さんへ、

鳥居をくぐる前から空気が違うのが分かる。(デタっ、インチキ霊能力者赤マント伯爵)

これ以上奥は撮影したらダメなんです。
本殿?が改修工事中でしてシートが張り巡らされてるのでお気をつけください、
頭を垂れて神妙に参拝させていただきました。
帰りにパワー溢れる岩があるので触っておきましょう、

この岩を触ると分かる人はビリビリとするらしいです。
(神社の掃除をされてるおじさんから以前に教えてもらった)
怪我してる左ふくらはぎを押し当てて、

<どうか明日21キロでいいので無事走らせてください>とお願いしておきました。

ここの水をびちゃびちゃと左ふくらはぎをに塗りこんだのでパーフェクトです。

ほんじゃ伊根じゃと海岸線をダッシュ、

だんだんと日がでてきて明るくなってきたんよ、

目的地に到着しお弁当をちょうだいするのね。

こんなご馳走・・・お腹がびっくりするわ。

もちろんノンアルコールビールで乾杯し美味しくいただきました。

食事のあとは温泉でして、

これぞホントの秘湯。

サラサラで温まるお湯でして1時間ほど入浴タイム、

自然がいっぱいでええトコです。

ここからの景色が好きでして、撮影したのですが上手く表現できずにすいません。

伊根でお花見できました。

にほんブログ村
明日は若マラでして怪我しないようセーブしなからランしてきます。
と、打ってるがたぶんムチャすると思われる・・・
怪我したら月・火と有給使うぞっと金曜日に職場でフッてあるので大丈夫。(オイオイ・・)

にほんブログ村
本日の花見ですが、ほんわりと祖母の気配を感じた。
(一緒について来てたんだ・・もうすぐ49日でホントのお別れだもんな)
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日でございます 

2017年04月14日 23時47分00秒 | Weblog
金曜日でございます。
今夜はVIPさまの訪問があり遅い時間までウダウダとしておりました。

シャワーを浴びてブログを打ち出すとこの時間&酔ってるのでご勘弁ください。

ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和ボケ

2017年04月13日 22時17分17秒 | Weblog
木曜日ですね。
見事な事にまったくブログネタがございません、
夕方、「遊びににきてちょうだい」とお願いし水槽博士とウダウダと打ち合わせ。
日曜日の若狭OBAMAマラソンについてでして、
気温高めだしいつ戦争が起こるか分からんので不安ですなぁ。
某国と一戦交えても一番困るのは日本海側に難民が打ち寄せてくるのが最悪だしね、
俺ならこうする、と戦国武将みたいに宣言するのだがトランプ氏を超越するのでヤメとこ&ブログ炎上したら邪魔臭い。

若マラの為に減量生活を終えた水槽博士をラーメンにお誘いし、

上々さんへ、

仲良くラーメンをすするのであった。

ほんま平和ボケしとるなぁ、
スケート選手の引退特番なんてやってる場合じゃないと思うが、どうなんだろ。


にほんブログ村
焼きそばUFO・カップヌードル・ウイスキーは備蓄してるのでええか・・・
あっ、肝心な水を買ってきてないやん。(使えん男だなぁ)


にほんブログ村
ちゃんと新聞読んでますか?先制攻撃した場合とかの記事が載ってるんですよ。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女からプレゼント 

2017年04月12日 21時15分15秒 | Weblog
水曜日でございます。
昨夜のアーリータイムズの影響か起床すると微妙に体がだるい、
有給を発動させて寝てよかなと思ったが、
本日は他部署からクレーン作業頼まれてるので休む訳にはいかんなぁと焼きそばパンをかじりながら思案し出勤。
ミーティングしてると本日は寒いのね、
ジャンバーをロッカーからだしてきて着用してる方もおられた。
現場に移動し久しぶりにクレーンを操作してきた、
ここの現場のクレーンは反応が遅いのでイラッとするが、
これなら操作ミスした時にダメージが少ないなぁと良し悪しです。

ランチを終えて事務所に上がってきてネコさん腕枕でお昼寝タイム、
風邪なんですがおかげさまで鼻水は止まってきました。
昨日がダダ漏れ状態の10としたら本日は3ぐらいのレベルに落ち着きましたわ、
そのかわりにノドの奥から出る咳がつらいんよ、
月曜日ノド痛・火曜日鼻水・水曜日咳と風邪の一連の流れが進んでるので完治も近いと思われる。
テレビでやってたんですよ、誰でも絶対に一年に一度は風邪を引くのは免疫力をアップデートする為なんだと、
アホは風邪引かんちゅうのは間違いですね。

水曜日はバドミントンなんですが風邪の為、
カギを開けるのだけやっといてあとは長男に任せて帰ってきた。
43度の浴槽に浸かったのですが体がだるくてサッパリしませんわ、
今夜は早く寝ましょう。(そう言いながらどうしても遅くなる)

画像がなにもないのでSDカードから探しました。

これよこれこれ、この前長女からプレゼントしてもらった品。
バリバリとオープンすると、

可愛い雪だるまの箸置き・・・
「これはどういうコンセプトなんだい」とクエスチョンすると、
「だって、この顔パパにそっくりやん!」とケラケラと笑う長女、

むむむ・・似てるのだろうかと苦笑いしたが、
実の娘が言うのだから間違いはないと思うんだよね。
隣のオッサンの子ではないハズッ、(また、すぐにそういう事を打つ)
部屋の隅の大事のモノ置きゾーンに<雪だるま箸置き>飾っておきました。
(振り袖姿の長女に腕組んでもらってる写真の前ね)


にほんブログ村
風邪を治して若マラ頑張ろう、
(若狭OBAMAマラソンですよ変な意味の若マラじゃない)


にほんブログ村
寒いので風邪ひかないようにお気をつけください。
若マラの日曜日は23度まで気温が上がるらしい・・・暑くてヘタばるんじゃないだろうか。
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の香り満載 

2017年04月11日 22時29分29秒 | Weblog
火曜日ですやん、
目が覚めると午前4時でしてテレビは消し忘れたユーチューブの落語が流れてるしぃ、
とりあえずトイレに行ってから寝直そうとゴソゴソ。
テレビを消してあと2時間も寝れると思うと一瞬幸せでしたわ、
6時に起床するとノドの痛みはひいてるのだが咳とクシャミと鼻水の症状が次々にでてくる。
なんやねんこれは・・・風邪なんでしょうね・・・
テッシュを箱ごともって出勤しバスに乗り換えようとすると残り1枚だしぃ、
なんちゅう使えん仕事してんねんと呆れてしまった。

朝のミーティング時も鼻水が落ちるのでズルズルフガフガと大変、
現場に入っても鼻水と格闘しながらの作業でございました。
出川さんなら鼻水はダイヤモンドだろ!とネタになるんですがね。

この風邪をやっつける為にランチは<カツカレー>にしました。
土曜の夜から一応、炭水化物ヌキってのやってたのですがこれでは風邪は治らんと判断、
ゴハンがとても美味しく感じた。
ガッツリ食べないと怪我・風邪は治らんもんなぁ、
事務所に上がるてマイデスクをオープンしてテッシュを取り出すと・・・
ここも残り1枚やんかい。
困ったのぉと隣の机の上に珍獣D君のフルネームが箱に書いてあるテッシュを発見、
「Dちゃん、これ使わせてもらってもええか?」とお願いすると、
「いいですよ」とアンサーしてもらったのでお世話になってしまった。
気張って仕事してくれてるしまた今度ジュースの1本でもプレゼントしようじゃないか、

帰宅したのですがカツカレーのおかげであんまりお腹が空いてない、
卵をチンしたのとハンバーグ・お茶漬け1杯でディナーは終了。
普段からそんなに食べないので炭水化物ダイエットなんてする必要がないのかもしれん、
ハンバーグですが懐かしの・・・

<マルシン ハンバーグ>ね。
消費期限が近くなってきたので食べておかんとアカン、

油を引かずに中火でやさしく焼き上げると、

完成!
一口食べると、このパサパサ感がたまりません。
味はまぁしっかりついてるのでええんじゃないでしょうか、
ブログを打ちながら、

安全地帯さんの<安全地帯Ⅱ>を再生、
マルシンハンバーグ・安全地帯と昭和の香り満載でしてええぞっ。

にほんブログ村
ハーフマラソンならスタート前に食べておく量は把握できてる。
ハンガーノックにならない程度で余力を残してゴールが理想でございます。

にほんブログ村
ダイコーさんでテッシュ買ってこよう。
病み上がりで若マラか・・・・何とかなるでしょう、
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする