久々?ですか。デジカメの話題は。
いつものスケジュールどおりリサイクルショップへ。
そこのJunkショーケースに見慣れたカメラが置いてありました。すかさず店員を呼ん
でケースの扉を開けてもらい、手にとって確認。販売価格を含め満足いく内容だった
ので購入です。
CASIOのQV-2300UXです。211万画素、光学3倍、デジタル4倍ズーム搭載のデジカメで
す。付属品は取扱説明書、専用ケース、TV接続用専用ケーブルでした。
なぜ「見慣れたカメラ」かというと、実は以前同じ店・同じ値段でQV-2400UX(2300UX
のマイナーチェンジモデル)を購入しているためです。その時の付属品は8MBCFのみで
したね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/6b188efe4d8d4c92dcf659b690891d59.jpg)
左手前が今回購入したQV-2300UX、右奥が以前から使っているQV-2400UXです。
本体は大きく、電源も単三乾電池4本とまさに昔のデジカメなのですが、ボディの形状
が手にフィットするのと、回転式レンズがまことに便利で、今もブログ掲載の写真撮影
用に使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/7512a67321d1e13613682d0e0f5bb57a.jpg)
右奥が今回購入したQV-2300UX、左手前が以前から使っているQV-2400UXです。
2300から2400へのマイナーチェンジ内容は、TIFF対応とシーン撮影モードをCDから取
り込みできるようになったことなどで、ハードウェア的に大きな違いはありません。
もともと添付CDを持っていない当方としては、違いがまったくわからないです。
ボディカラーは2300の方が渋くていいですね。
今まであまり気にしなかったのですが、今回の2300の方がレンズの動作音が静かです。
ネットでの評価にもありますが、起動時間が少々長いので、スポーツシーンの撮影な
どには向かないかも。
同じカメラを2台持っていてもしょうがないのですが、このカメラだけは使用頻度が高
いので、壊れたときのために・・・と考えてもいいかなと。
あ、お値段は2,100円でした。
いつものスケジュールどおりリサイクルショップへ。
そこのJunkショーケースに見慣れたカメラが置いてありました。すかさず店員を呼ん
でケースの扉を開けてもらい、手にとって確認。販売価格を含め満足いく内容だった
ので購入です。
CASIOのQV-2300UXです。211万画素、光学3倍、デジタル4倍ズーム搭載のデジカメで
す。付属品は取扱説明書、専用ケース、TV接続用専用ケーブルでした。
なぜ「見慣れたカメラ」かというと、実は以前同じ店・同じ値段でQV-2400UX(2300UX
のマイナーチェンジモデル)を購入しているためです。その時の付属品は8MBCFのみで
したね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/6b188efe4d8d4c92dcf659b690891d59.jpg)
左手前が今回購入したQV-2300UX、右奥が以前から使っているQV-2400UXです。
本体は大きく、電源も単三乾電池4本とまさに昔のデジカメなのですが、ボディの形状
が手にフィットするのと、回転式レンズがまことに便利で、今もブログ掲載の写真撮影
用に使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/7512a67321d1e13613682d0e0f5bb57a.jpg)
右奥が今回購入したQV-2300UX、左手前が以前から使っているQV-2400UXです。
2300から2400へのマイナーチェンジ内容は、TIFF対応とシーン撮影モードをCDから取
り込みできるようになったことなどで、ハードウェア的に大きな違いはありません。
もともと添付CDを持っていない当方としては、違いがまったくわからないです。
ボディカラーは2300の方が渋くていいですね。
今まであまり気にしなかったのですが、今回の2300の方がレンズの動作音が静かです。
ネットでの評価にもありますが、起動時間が少々長いので、スポーツシーンの撮影な
どには向かないかも。
同じカメラを2台持っていてもしょうがないのですが、このカメラだけは使用頻度が高
いので、壊れたときのために・・・と考えてもいいかなと。
あ、お値段は2,100円でした。