まずはC4110のマザー交換。というより、C8化というべきでしょうか。
マザー交換直前の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/22c9fe4e8240b784ee8965a479752544.jpg)
右のマザーの右端に、Bluetooth基板がついています。これを取り外してから交換。
CPUはマザー裏側についています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4a5c327ec749fea6ea972f6552e80f62.jpg)
そういえば、実稼動したC8の写真を撮ってなかった!
次に、取り外したBluetooth基板をS30につけてみます。
型番を撮影したかったので、ひっくり返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/6aa133fe7dfda75f34f882b623950de0.jpg)
フラットケーブルをマザーボードに差し込むと、差込部の高さがかなり高くなってしまう
ので、当方はフラットケーブル端子部を支える水色のプラ部品をそーっとはがし、ハサミ
で切って「硬い部分」を少なくしました。これにより、上方向への出っ張りを少なくでき
ます。
装着後はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/279a7f202dc6efdab592ad2995c85e82.jpg)
アンテナのとり回しがテキトー。1.8インチHDD機ならではのスッカスカ感です。
動作確認も昨晩中に終えました。どうやら使えるみたい。でも、無線LANとの同時ONは
通信速度が遅くなる可能性があるらしいです。
![にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ](http://pckaden.blogmura.com/pc/img/pc88_31.gif)
PC関連情報をブログで探そう!
マザー交換直前の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/22c9fe4e8240b784ee8965a479752544.jpg)
右のマザーの右端に、Bluetooth基板がついています。これを取り外してから交換。
CPUはマザー裏側についています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4a5c327ec749fea6ea972f6552e80f62.jpg)
そういえば、実稼動したC8の写真を撮ってなかった!
次に、取り外したBluetooth基板をS30につけてみます。
型番を撮影したかったので、ひっくり返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/6aa133fe7dfda75f34f882b623950de0.jpg)
フラットケーブルをマザーボードに差し込むと、差込部の高さがかなり高くなってしまう
ので、当方はフラットケーブル端子部を支える水色のプラ部品をそーっとはがし、ハサミ
で切って「硬い部分」を少なくしました。これにより、上方向への出っ張りを少なくでき
ます。
装着後はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/279a7f202dc6efdab592ad2995c85e82.jpg)
アンテナのとり回しがテキトー。1.8インチHDD機ならではのスッカスカ感です。
動作確認も昨晩中に終えました。どうやら使えるみたい。でも、無線LANとの同時ONは
通信速度が遅くなる可能性があるらしいです。
![にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ](http://pckaden.blogmura.com/pc/img/pc88_31.gif)
PC関連情報をブログで探そう!