これで使いものになるでしょ・・・。
本日、ヤフオクで落札したCPUが到着したので、早速交換です。
Corei3からCorei5に交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/f18dc178d2a3f097e3bbe468f5b81187.jpg)
載せ換えた直後。ノートでソケットタイプ。久しぶりに見た。
これまで使われていたCPUとヒートシンクについていたシリコングリス、それほど固くなかったですね。ティッシュでスッと拭き取れました。
新しい方は、シルバーグリスを塗布。
ヒートシンクの組付けも問題なく終わり、電源ONしてみて、とりあえずBIOSで確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/46f270de07d4c6664b60e368cc3f6f2f.jpg)
ちゃんとCorei5-3230Mで認識しています。よかった。
さて、Windows10上ではどうかというと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/b76d042c79d3c580844137cbd3c46317.jpg)
システム情報では、なぜかCorei3-3120Mになっています。
ただし、CPU-ZではCorei5-3230Mで認識しています。
なんだこれ、不思議だぁ~。
すぐには使わないPCなので、特に追及もしないことにします。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
本日、ヤフオクで落札したCPUが到着したので、早速交換です。
Corei3からCorei5に交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/f18dc178d2a3f097e3bbe468f5b81187.jpg)
載せ換えた直後。ノートでソケットタイプ。久しぶりに見た。
これまで使われていたCPUとヒートシンクについていたシリコングリス、それほど固くなかったですね。ティッシュでスッと拭き取れました。
新しい方は、シルバーグリスを塗布。
ヒートシンクの組付けも問題なく終わり、電源ONしてみて、とりあえずBIOSで確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/46f270de07d4c6664b60e368cc3f6f2f.jpg)
ちゃんとCorei5-3230Mで認識しています。よかった。
さて、Windows10上ではどうかというと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/b76d042c79d3c580844137cbd3c46317.jpg)
システム情報では、なぜかCorei3-3120Mになっています。
ただし、CPU-ZではCorei5-3230Mで認識しています。
なんだこれ、不思議だぁ~。
すぐには使わないPCなので、特に追及もしないことにします。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)