pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

底板ボッコボコ。(NEC VersaPro Ultralite PC-VK19SGZDF)

2021-01-31 02:03:28 | Weblog
なるほどねぇ・・・。

秋葉原のいつもの店。
売れ残ったJunkPCが少し値下げしてました。その中に、少し気になっていたものがあったので、動作確認の上、購入。
NECのVersaPro Ultraliteです。これ、軽くて薄くて、以前より一度使ってみたいと思っていました。
まぁ、これまで見てきたJunkの感じから、いろいろあるPCとも聞いていましたが・・・。

主なスペックは次のとおり。
CPU:Corei7-3517U
メモリ:オンボード4GB
ストレージ:取り外し済み(mSATA SSD)
液晶ディスプレイ:13.3インチ 1600x900

さて、実機。

天板は右カドが少し割れて欠損していますが、それでもかなりきれい。


中は相当きれい。キートップも文字消えありません。

問題の底面(ボトムケース)です。

うぉっ、ボッコボコじゃないか!?

このモデル、ボトムケースがボコボコになることと、バッテリがダメになることをよく聞いていました。
「ボコボコ」はこれまでも同型でかなりの数見てきたので、またか・・・といった感じ。原因は熱とケースの素材にあるらしい。
調べてみたところ、ボトムケースはマグネシウムリチウム合金。これにより、本体重量は875gまで軽量化。
さて、どうにかしなきゃね。

バッテリは1時間で80%の急速充電機能を備えているとのこと。
そんな機能付きなら、すぐにバッテリがだめになっちゃう。ボトムケースがゆがむほど高熱になるのはこわいね。

これから少し、ボトムケースをどうしようか考えながら、作業をすすめていく予定です。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!