ぼちぼちです・・・。
前回、割れた部分を接着剤でくっつけたNX3。
しっかり乾いたので、組み立てです。
スイッチ類はマザーボードを固定している周辺のネジを少し緩め、マザーボードを少し浮かして取り付けます。
VGAコネクタの左右にあるロック用ねじも外したほうが作業しやすいです。
ついでに、SSDも搭載しました。
パームレストから、ドライブふた部分をいったん外してから、組み立てます。
黄色丸のねじ4か所がなかったので、スペアパーツから探して取り付け。
スイッチ類もきちんと収まりました。
さて、何事もなかったかのように電源スイッチONです。
無事に起動しました。
割れた部分の仮固定用アルミテープをはがし、必要なサイズに切り取り、形を整えたテープを貼りなおします。
そこそこイケてるでしょ?
作業している間にバッテリー残量表示補正ユーティリティも実行しました。
結果は予想どおりバッテリーヘルス80%。モバイルするには十分です。
今回はたまたま手持ち部品でほぼそろいましたので、追加投資はゼロ。結果として「お買い得品」でした。
にほんブログ村
前回、割れた部分を接着剤でくっつけたNX3。
しっかり乾いたので、組み立てです。
スイッチ類はマザーボードを固定している周辺のネジを少し緩め、マザーボードを少し浮かして取り付けます。
VGAコネクタの左右にあるロック用ねじも外したほうが作業しやすいです。
ついでに、SSDも搭載しました。
パームレストから、ドライブふた部分をいったん外してから、組み立てます。
黄色丸のねじ4か所がなかったので、スペアパーツから探して取り付け。
スイッチ類もきちんと収まりました。
さて、何事もなかったかのように電源スイッチONです。
無事に起動しました。
割れた部分の仮固定用アルミテープをはがし、必要なサイズに切り取り、形を整えたテープを貼りなおします。
そこそこイケてるでしょ?
作業している間にバッテリー残量表示補正ユーティリティも実行しました。
結果は予想どおりバッテリーヘルス80%。モバイルするには十分です。
今回はたまたま手持ち部品でほぼそろいましたので、追加投資はゼロ。結果として「お買い得品」でした。
にほんブログ村