直せればよかったんだけどね。
自宅の近所のリサイクルショップにて。
キーボード箱を見て、へ~と思いつつ一度スルー。その後、ふと気づいてあわてて戻って確認し、購入。
Dellのワイヤレスキーボード、KM714です。キートップが2つほど欠損し、さらに1つはキートップが破損している様子。
お値段は550円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/82b417711acb732875c6e0f394f9f50b.jpg)
なぜにあわてて戻ったかというと、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/3405a760d766790895a6e8e1b3abbe8e.jpg)
なんと、Unifyingレシーバー付きでした。あぶなく見過ごすところでした。
もちろん、Dellのロゴ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/754f1cdee002769e66f3988de06afa19.jpg)
先日購入したDellのWireless Laser Mouse WM514に使うのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/5dd2386d2ebf7dff6a992e906144d0d2.jpg)
よくよく調べたら、このマウスは今回購入したキーボードとセットのものらしいです。
https://japancatalog.dell.com/pd/km714.html
そこで、キートップをなんとか修理できないかと思いましたが、だめですね。
正常なキートップをパンタグラフからはずそうものなら、キートップ裏面のパンタグラフをひっかける部品が必ずだめになります。
これは修理ムリだわ。
でも、安くレシーバーが入手できたということで、よしとする!
にほんブログ村
自宅の近所のリサイクルショップにて。
キーボード箱を見て、へ~と思いつつ一度スルー。その後、ふと気づいてあわてて戻って確認し、購入。
Dellのワイヤレスキーボード、KM714です。キートップが2つほど欠損し、さらに1つはキートップが破損している様子。
お値段は550円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/82b417711acb732875c6e0f394f9f50b.jpg)
なぜにあわてて戻ったかというと、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/3405a760d766790895a6e8e1b3abbe8e.jpg)
なんと、Unifyingレシーバー付きでした。あぶなく見過ごすところでした。
もちろん、Dellのロゴ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/754f1cdee002769e66f3988de06afa19.jpg)
先日購入したDellのWireless Laser Mouse WM514に使うのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/5dd2386d2ebf7dff6a992e906144d0d2.jpg)
よくよく調べたら、このマウスは今回購入したキーボードとセットのものらしいです。
https://japancatalog.dell.com/pd/km714.html
そこで、キートップをなんとか修理できないかと思いましたが、だめですね。
正常なキートップをパンタグラフからはずそうものなら、キートップ裏面のパンタグラフをひっかける部品が必ずだめになります。
これは修理ムリだわ。
でも、安くレシーバーが入手できたということで、よしとする!
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)