567の影響で、StayHomeのゴールデンウイーク!
準備、その後ですが・・・!
なかなかうまくいきませんね(^▽^;)
事前に材料を買ってきてはいるんですが、
予定通りにいきませんね。
何を作るかって?
自転車置き場の屋根の交換をします。
20年前に作ったものですが、その頃は作り方も知らなく、
もちろんネット環境が無かったので、ろくに調べもせずに
行き当たりばったりで作りました(笑)
なので、波板を固定物から100mm以上あけるんですが、
写真のように、ほとんどツライチで作ってしまった(^▽^;)
結果、腐って来て風が強い日は飛んでいきますので、
ベルト(写真無し)で固定して半年が経ちます(笑)
記憶に無いが、何年か前に一度修正してました。
最初の予定は先端だけカットして継ぎ足すはず?だったのですが、
波板を止めている釘が外れず、波板は割れるは、胴縁は割れるはで、
最終的には全交換することになりました(笑)
波板を止める時は傘釘を使いますが、頭が錆びていて
くぎ抜きでは取れなかったから、無理やり取りました。
実際に先端部分を取り除く前に、買ってきたものを塗装しています。
先端部分を切ります。
波板を止める胴縁を買ってこないと次に進めませんので、
GW初日はここまで!
次の日は、胴縁に塗装している間にカットした先端部分を取り付けます。
余っているウッドシール剤を合わせ目に塗っておきます。
隙間から水が浸透しないようにします。
あと20年以上持ってもらわないと、
ペガサスは修理出来ない歳になりますので!
だ~か~ら~、今年やるんですよ(笑)
そうそう、なんで脚立を出したかって???
誰も聞いてこないけど答えます。
自転車置き場は玄関先にあり、階段がありますので、
こんな風に使ったりします。
胴縁を張った状態の写真がありませんが、波板を貼り付けます。
が、今年は・・・今日は・・・は、違うやり方をします。
本来、胴縁には傘釘を使いますが、今回はフックボルトを使います。
こちらの使い方は、アルミステーなどの金属に使用するものですが、
木に錆び及び水分は大敵なので、こちらを使って錆びない為に
ステンレス製を使い、水分からはパットが経年劣化したら
交換できるタイプを使います。
こんな感じで使いました。
本来の使い方じゃないので、外れる可能性があると思い、
外れないタイプも外側に使用しました。
二つを併用して取り付けました。
フックボルトは100個入りだったので、通常は波板5山に止める所を
4山で止めていったら、数が足りなくなって来た(^▽^;)
最後は、残り一つで終わる事が出来ました♪
100個入りで、数を数えたら101個だったので、
ちょうどよかった感じです。
屋根だけ交換したので、足場はまだ色塗りしてません(^▽^;)
軒の先端部分は、腐った部分を切っていったら、
約180mmの出代になりました。
たぶん、強い風でも大丈夫だと思うけど・・・ははははは!
次は、ウッドデッキの修復になります。