1月末に蔓延防止のお陰で、仕事がお休みでした。
暇なのにブログ更新はありませんでした。
うん、毎日家事とゲームだけだったし。
「ソフィー2が出る前にライザ2を終わらせる!」と頑張ったら、余裕があったのでサガフロに手を付けてしまった。
そして、積ん読の本を読もうと思いつつ、何故か既に読んでいる本を読み返すという有様。
紙にも電子にも積んであるよ!
電子では、懐かしい漫画をつい買っちゃうのですよね。
2月半ばで解除されたので、仕事が再開。
先週ソフィー2が発売され、ちょっと忙しい(終わったら子供に送らないといけない。さりげなく待機中を訴えられている)。
そんな中、県立美術館に行ってきました。つい、さっき。

エジプト展では、開館前に並んでいる人がいたのに、今回はほとんどいませんでした。


お陰で中はゆったりと見ることができましたよ。
六曲一双のように大きなものも近づいてみたり、離れて一双を見比べたりできて良かったです。
多い日だったら、こんなことしにくいですもからね。
今回の展示に屏風が多かったですね。とくに、やまと絵。
あと、襖絵が圧巻でした。
浮世絵のところは、やっぱり目に付くのは葛飾北斎、歌川広重なんですよね。
やっぱり有名な人のはそうなる理由があるということだな、という感じ。
今回は図録はいいかな、と思い、屏風の大きいサイズの絵はがきを購入。


絵はがきにあったら買いたいと思ったのが、これだけしかなかった。残念。

クリアファイルコレクターなんで

会計をしたら、図録買えば良かったのでは?というお値段になりました。
いや、絵はがきなら飾れるし!
暇なのにブログ更新はありませんでした。
うん、毎日家事とゲームだけだったし。
「ソフィー2が出る前にライザ2を終わらせる!」と頑張ったら、余裕があったのでサガフロに手を付けてしまった。
そして、積ん読の本を読もうと思いつつ、何故か既に読んでいる本を読み返すという有様。
紙にも電子にも積んであるよ!
電子では、懐かしい漫画をつい買っちゃうのですよね。
2月半ばで解除されたので、仕事が再開。
先週ソフィー2が発売され、ちょっと忙しい(終わったら子供に送らないといけない。さりげなく待機中を訴えられている)。
そんな中、県立美術館に行ってきました。つい、さっき。

エジプト展では、開館前に並んでいる人がいたのに、今回はほとんどいませんでした。


お陰で中はゆったりと見ることができましたよ。
六曲一双のように大きなものも近づいてみたり、離れて一双を見比べたりできて良かったです。
多い日だったら、こんなことしにくいですもからね。
今回の展示に屏風が多かったですね。とくに、やまと絵。
あと、襖絵が圧巻でした。
浮世絵のところは、やっぱり目に付くのは葛飾北斎、歌川広重なんですよね。
やっぱり有名な人のはそうなる理由があるということだな、という感じ。
今回は図録はいいかな、と思い、屏風の大きいサイズの絵はがきを購入。


絵はがきにあったら買いたいと思ったのが、これだけしかなかった。残念。

クリアファイルコレクターなんで

会計をしたら、図録買えば良かったのでは?というお値段になりました。
いや、絵はがきなら飾れるし!