ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

7月13日「虎井まさ衛さん講演会」松山大学

2011-07-06 01:05:07 | Weblog
松山大学人文学部で虎井まさ衛さんの講演会があります。
「性同一性“障害”を生きて」という題で当事者の思いや現状を話してくれます。

FtM(女性から男性へ)の当事者で、あの金八先生で上戸彩が演じてた役の元になった人。

去年11月に愛媛県が講演に呼んでくれましたが、引き続いての来松です。

人文学部の学生さんが文学を学ぶ上で、人間とは何か?を知るためのいい機会にしたいとのこと

この講演会は一般市民の方も自由に参加することが出来ます。
特に申し込み不要、入場無料

せっかくのチャンスですのでご都合あう方はぜひ!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

人文学部学術講演会「虎井まさ衛氏講演会」
http://www.matsuyama-u.ac.jp/topics/info_detail.php?lif_id=1394
http://www.matsuyama-u.ac.jp/file/open/1309882667_796261_1394_pdf1.pdf

日 時:2011年7月13日(水)12:30開演
場 所:カルフール・ホール(カルフール3階)
演 題:性同一性“障害”を生きて
講 師:虎井まさ衛 氏

【講師略歴】
 1963年東京生まれ。作家、「オフィス然nature」代表、立教大学非常勤講師、性同一性障害当事者・研究者・支援者のためのミニコミ誌「FTM日本」主宰。
 幼児期より性同一性障害に悩み、大学卒業後、渡米して女性から男性への性別適合手術を受ける。その前後の1987年より、著述・講演など性同一性障害についての啓発活動を始め、東京都人権啓発ビデオ(東映製作)への出演、「3年B組金八先生」第6シリーズへの協力など、性と人権について、教育現場やメディアを通じてアピールすることに力を入れている。

 著書:『ある性転換者の幸福論』(十月舎) 『女から男になったワタシ』(青弓社)
     『トランスジェンダーの時代』(十月舎)   『トランスジェンダーの仲間たち』(青弓社)
     『男の戸籍をください』(毎日新聞社)  『キアヌ・リーブス』(青弓社)
     『語り継ぐトランスジェンダー史-性同一性障害の現在・過去・未来』(十月舎)
 共著:『性同一性障害と戸籍[性別変更と特例法を考える]』(緑風出版)
 共著:『性なる聖なる生―セクシュアリティと魂の交叉』(緑風出版)
 共著:『性同一性障害って何?[一人一人の性のありようを大切にするために]』(緑風出版)
 共著:『多様な「性」がわかる本』(高文研) 他

【講師からのメッセージ】
 「同性愛とどう違うの?」「手術がすべてなの?」性同一性障害をめぐっては、様々な疑問や誤解がうまれることと思います。当日は、20年以上日本の性同一性障害の現場に居合わせた当事者が、時間いっぱい心情と現状を語ります。

【お問合せ先】 松山大学教務課 亀尾・森田・藤岡
 〒790-8578愛媛県松山市文京町4-2 TEL 089-926-7137

松山大学人文学部
http://ghp01.matsuyama-u.ac.jp/~jinbun/

※駐車場がございませんので公共の交通機関をご利用の上、お越しください
(但し、バイク・自転車は駐輪できます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする