ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

男性として生きる(GID勇気出して公表)

2010-11-09 03:27:55 | Weblog
性同一性障害であることをカミングアウト(公表)して学校に通ってる高校生がいます!
こういう例もあるのだと同じ悩みを持つ仲間に伝わればと、明るく新聞の取材を受けている。

声を上げれば、学校も答えてくれるようになる。変化が現れ始めてます。
トイレは多目的トイレを利用するなど、今ある設備で出来るんだよね。

早いうちに自分を分かることは大きな違いだろう。
親の応援があるとこんなにも切り開けるんだなあ。

10代で親へのカミングアウトが出来るか?
無理解な親が相手だとしたら躊躇するだろうな。

自分も親にカミングアウトしたのは21の頃。10代では出来なかった。
経済的に自分で立てる状況にならないと無理だと思ってました。
親に勘当されても大丈夫なように考えてたから。

体の変化が進んでいく性同一性障がいの場合、少しでも早く行動に起こすことは
見た目の体型や顔つきが大きな違いになるだろう。

親の理解が進む、というのは社会の理解が進むということなのだろうと思う。
親自身が受け入れられる状況になければ、子供は親にカミングアウトできないよね。

変わっていくよ!間違いなく

勇気の持てる記事を共産党の方が送ってくれました。
自分たちのことをこうやって取り上げてくれることが嬉しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛のLGBT PAPER もうすぐ!

2010-11-08 04:33:04 | Weblog
愛媛のLGBTに向けた冊子を創刊してみよう!なんて思いつきがドンドン進んで
とうとう印刷も上がって、土曜日からは仲間たちが装丁作業をやってくれていました。

資金が無いので冊子への装丁費用はなく、自分たちで切断や綴じ作業をやってます。
手作り作業は大変でしたが、なかなか立派なのが出来てると思いますよ。

冊子の名前も決まっています。

「愛媛のLGBT PAPER ホヤケン!」

ホヤケン!
愛媛の方言で、口癖のように使っちゃう「ホヤケン」という言葉のように
地元のみんなに親しんでもらえる冊子になっていくといいなと思ってます。

今日も残りの作業を彼氏くんとゴゾゴゾやっておりました。
ようやく完成してきました!もうすぐ配布開始できそうですよ。

松山市内のゲイバーをはじめLGBTスポットやイベントでは無料配布します。
お楽しみに!!


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市議会で性的マイノリティの質問

2010-11-07 03:14:01 | Weblog
2010年9月にあった松山市議会定例会で性的マイノリティに関する質問を
公明党議員団の小林宮子議員がしてくれました。

小林市議は、選挙入場券の性別記載をなくすことを進めてくれたりするなど
性同一性障害の方が少しでも生きやすくなるようと今までも動いてくれています。

今回9月の一般質問で、性的マイノリティ全般のことについて市がどのように相談を受けられるか?
その体制はあるかなど質問をしてくれたのでした。

実際のやりとりは市議会の議事録が発表されたらまた紹介したいのですが
レインボープライド愛媛の活動のことなどもずいぶん取り上げてくれてまして、
とても強い後押しとなる質問をしてくれていました。

そして、今月11月1日発行の市議会だより(年に数回、市の広報と一緒に全戸に配られる)にも
ちゃんと載せてくれてます(写真)。とてもいい発信になっていますよね。
市議会だよりに取り上げられるようになるとは・・・すごいなあ~

市議の後押しで市内の小中学校やPTA向けにも啓発が少し進められそうです。

これからも色々な立場の議員さんにドンドン関わってもらわねばなりません!!
他の皆さんもよろしくお願いしますよ。

まつやま市議会だより(2010年11月1日号)PDF
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/10/29/dayori.pdf

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

レインボープライド愛媛(性的マイノリティ政策アンケート)
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミウの歌」無料上映会チラシ配布中!(松山)

2010-11-06 01:10:24 | Weblog
じゃっじゃーん!

11月27日にレインボープライド愛媛が主催する、性的マイノリティの人権啓発イベント
映画「ミウの歌」無料上映会のチラシが出来てまして、現在松山市内で配布中です。

ずいぶんと作りこんで、ゲイが見た映画のいいところを注目して作ってみた。
すっごく豪華に華やかに、楽しそうなチラシが出来上がったと思う。

チラシは7000枚!!現在手分けして、松山市内のあちこちに配布中。

幅広く伝えたいし、若いひとにも来て欲しい。
チラシをどんどん撒いて行きたいけれど、なかなか大変です。

今、コムズの1Fロビーにこのチラシは山積みされています。
協力してくれる皆さん、どうか持って帰っていただいて配ってください!
みなさんの会合や、職場や、学校や・・

裏面にあるように、このチラシを手に取る人に性的マイノリティのことを知ってもらえるよう
想いを込めて作っています。当事者の人にも少し勇気を伝えられるかなと思っています。
地元で活動しているグループがあることも知ってもらえたらと思う。

こんな想いのこもったチラシが、市内のあちこちに広がっていくこと
こんなチラシが当たり前で配られていくとしたら・・いいでしょう!!

行政や学校、いろいろなルートでの配布も苦労しながら開拓中です。
これも大事だけど、一般の人同士の広がりも大事。

何人かの協力者や仲間が手分けして配ってくれてますが、まだまだです!
喫茶店にビデオレンタル屋に本屋さんにスーパーに・・
残り2500枚
みなさん協力お願いしまーす。

そして、11月27日はぜひお越しください。
県外の方も、映画に家族の会、親御さんの話と充実の一日を松山で


チラシ裏面はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/61965684.html

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーなフリマ出店(こんな感じ)

2010-11-05 02:34:02 | Weblog
3日、四国一長いフリーマーケットにレインボープライド愛媛からも出店してきました。
自分たちで手作りしたレインボーグッズを通りすがりの一般の方に売ってきました!

一番町から三番町まで、本当に長い距離でたくさんの出店がありました。
11時のスタート前から、各店の商品を物色するお客さんたち。
いい感じのにぎわいでスタート!!

レインボーグッズだけじゃ客寄せにならないかもと、彼氏くんが集めたガチャガチャたちを
供出!?させてね、綺麗な袋に詰め直して100円均一コーナーも作ってみました。
これが結構な人気だったですよ。

レインボーグッズもそこそこ売れまして、レインボーに思い入れの無い一般の方が
通りすがりに目をつけて買ってくれたのでした。これは、まあまあ自信になったなあ!

結局5時間の販売時間中で5000円ほどの売り上げ。
少ないようだけど、初めてにしてはまあまあ上出来ではないかなあ。
売り上げの多くの割合がレインボーグッズでした。

まわりの出店されてる方の様子を見ても、すごく儲けて帰ってる人は少なそうに思えました。
出店料の元が取れたか取れなかったか?ではないかと思ったよ。
自分たちは、仲間の出店に相乗りさせてもらったから経費は安く上げれてよかった。

今後はもう少し準備や店番を楽に出来るようになれば、あんまり疲れずに出来るかも。
もっともっとお客さんが通ればいいけど、松山一の繁華街とはいえこんなもん。
気楽に気を張らずに遊びでやるくらいじゃないとダメですねえ~。

今回は、11月27日の映画上映会の宣伝も兼ねてたので
そのポスターをドーンと掲げながら販売できたのは良かったかな。
団体の活動費を稼ぐのも地道にだねえ。

レインボーグッズの販売は、次はこの映画上映会のとき。
映画見に来てもらって、ついでに買ってくださーい!

なかなかいいものが出来ているので、ネットでも販売できるようにサイトを準備中だよ。
うまくいけば全国の方にも求めていただけるようになります。
そのときはよろしくなのだ!

いろいろ挑戦できてるねえ。
あれやこれやとみんなの力を持ち寄って、試せれてるよね。


今日の写真もう少しこちらで
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/61963018.html

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「SP」チェック済!!

2010-11-03 04:58:15 | Weblog
ドラマSPが好きで映画化されるのを楽しみにしてたので早速見てきた。
野望編がまず今お秋、そして年明けにもう1本公開される。

テレビの再放送もあって再度ハマりなおしてた、映像と音楽と独特の型
踊る大走査線を好きな人はSPも好きだと思うけど、今年公開された3がどうもイマイチ
なんかもう時代遅れで、焼き直しを見せられてるようで残念だった。
だからSPにかけてたのだけど。

でもって、その高い期待は・・
んん?ドラマのほうが映画的だったぞ??

せっかくなのにもったいないなあ。
でも、俺はSPが好きだから次も見ないわけにはいられません。

ドラマを見て来たものには、なぞのエピソードが次々に明らかになっていくだけで
十分素晴らしいですけど、ドラマを見てない人には訳が分からないでしょうね。

監督はSPのドラマ後、ブラッティマンディ(ドラマ)を作っていました。
SPは2007年だったんですね。もう3年も経ってるとは怖い怖い。


SP
http://sp-movie.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大街道のフリマでレインボーグッズを販売(11/3)

2010-11-02 04:46:29 | Weblog
11月3日(水・祝)11時~16時
松山の商店街、大街道で四国で一番長いフリーマーケットが開催されます。

そのフリマにね、なんと自分たちレインボープライド愛媛の仲間たちで出店します!
手作りのレインボーグッズを販売するのです~!!

カラフルなレインボーはとってもかわいい。
元気が出るアクセサリに出来上がってます。

少しでも活動資金になればと、グッズ制作班がコツコツと・・
さあ、実際に一般の方がどのような判断をされるか!売れるのか!!(笑)

300円~500円程度の金額をつけてみてます。
レインボーグッズが大好きな自分は全部購入したいくらい。
市民の方にも気に入ってもらえるといいのだけど。どうだろ??

まずは3日が初挑戦!
映画上映会の宣伝がてら、フリマの雰囲気を楽しみつつ
集まれる仲間たちと店番してきたいと思ってます。

お近くの皆さん、3日は大街道に遊びに来てね!
ロープウェイ街も門前市があります。去年行ったけど面白かったですよ。

市民が集まるイベントに自分たちが当たり前のように混じっていくというのもいいでしょ!!
今晩も出来上がったグッズを袋入れしたりと夜なべ仕事しておりました(笑)
なんか楽しいなあ~

「虹力 ニジカラ」というグッズのブランド名まで作っちゃいました。
なんか出来上がり見てもらえると、まあまあ立派でしょう?(笑)
買いに来てくださーい!!

さてさて、フリマの出展料くらいの売り上げは出るかなあ~!!??


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無縁を作っていくのにも積み重ねがいる・・

2010-11-01 01:55:47 | Weblog
レインボースタディーズの無縁社会が終わって、何話したかなあ?と振り返るのですが
どうも進行するのに緊張して、自分が話したこともあまりは覚えてなかったり(笑)

なかなか面白い会になったと思うのですけど、どこがどう面白かったか?
ここは参加してた人の感想やレポートが欲しいかも。
もうちょっとみんなに整理をお願いしてしてみたいところです。

さて、自分たちの場合、自ら無縁に追い込んでしまうところがありますよね。
自分のことを知られたくないから、自分のことを追求されたくないから
あまり人と縁を結ばないようにすることで自己防衛するのですよね。

隠れた付き合いによるものではく、仲間同士でももう少し人と人が向き合えたら・・
そんな思いでレインボープライド愛媛の活動も、ティーサロンの交流会もやってみています。

昨日のスタディーズにたくさん集まってくれて準備を手伝ってくれた仲間たちを見ていると
妙な縁でつながって、少しづつ増えてきたなあと本当に嬉しく思った。

縁を作るのは自分のためだけじゃない、誰かがみんなを求めてることを実感できる場
そういう場をみんなで若いうちから作っていけたら、未来は明るい!

そんな場が自分たち地方のLGBTにも作れてるって素晴らしい。

団体の活動をしながら、今回も他の団体の方と触れ合った。
お母さん世代、おばあちゃん世代、おじいさん世代・・いろんな一般の方が
自分たちを温かく見守ってくれていることを実感したと思う。

不思議な感覚だったと思う。
堂々と自分たちでいることが、明るさとなり周囲に伝わる。
そして暖かい視線が戻ってくる。

そのことを体験すること、実感すること。 面白いなあって思う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする