郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【お知らせ】知育教室『ぷちいく』

2023-05-26 09:41:59 | 日記
今月から始まった、プチママンの知育教室
『ぷちいく』





随時お友だち募集中です




Q、どんなお教室??

・毎月3つの講座(ベビーリトミック、

ベビーモンテッソーリ、ベビーイングリッシュ)

 が受講(登録制)できます。

Q、対象年齢は?

・4ヵ月~1歳6ヵ月のお子さんです。

Q、月謝はいくら?

・入会金500(登録手数料)と毎月5,400円の

口座振替になります。

Q、開始時間は?

10時~と11時~の教室になりますが、

対象月齢によって調整させていただきます。

Q、1つの講座だけ受けたいのですが…

・申し訳ありません。3回の講座で「ぷちいく」

 ですので、ひろばイベントをご利用下さい。


*講師*

小笠原 まりこ先生 <ベビーリトミック>

 赤ちゃんと過ごす幸せな時間に、音のシャワーをプラスしてみませんか?

 赤ちゃんの心に音楽の芽を育てましょう♪



森口 ゆみこ先生 <ベビーモンテッソーリ>

 0歳から1歳は、脳がぐんぐん成長する時期です。

 その成長の時期の大人の関わりを楽しみながら学びましょう。



鈴木 ようこ先生 <ベビーイングリッシュ>

 お子さんに必要な英語の基礎であるフォニックスが自然に身につきます。

お話しできなくてもお耳から習得できますよ。


見学も出来ますので、お気軽にお問い合わせください




《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン

tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで

ひろば開放日の 9:40~16:00の間

【開催】『ぷちいく・イングリッシュ』

2023-05-25 14:30:00 | 日記
きょうは『ぷちいく』3回目の英語レッスンでした。

『ぷちいくイングリッシュ』は英語の楽しさを体験するだけではなく、実際に親子で楽しむ英会話を教えています。 



1歳未満の子どもに英会話!?と思われる方もいると思いますが、今だから出来ることはたくさんあるのです。

お腹空いたの?
おトイレ行きたい?
上手にできたね。



などなど英語でできる声掛けがたくさんありますよ。
パパやママにもたくさん教えたので、家族でちょっとした英会話を楽しめると思います。



見学会も随時開催していますので、お気軽に参加して下さいね。


《お問い合わせ・お申し込み》


NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン


telfax 024-983-1925行く!ニコまで


ひろば開放日の 9:4016:00の間


プチママンホームページ

↓↓

https://petitmaman.or.jp/



プチママンInstagram

↓↓

https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/



◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP

↓↓

https://happysmile8419.wixsite.com/mysite




【開催】運動教室『プチ☆すぽ』

2023-05-24 20:57:00 | プチすぽ

きょうは運動教室『プチすぽ』開催しました🤗

今月は、身体のコントロールと体力作りがメインです。



きょうもいい汗をかきました💦

みんなから先生方がダンスを教えてもらう場面もあったりして、笑いたっぷりの回になりました。

りんごクラスは、用具遊びをたくさん楽しんだ後、ふれあい遊びをしました🍎



遊びながら、クルリンと回転をしてみたりもして、※感覚遊び

※バランス運動

※空間認知

を養うことにも触れました。


りんごクラスは

お子様の発育・発達・食事の相談も担当スタッフが対応します。


ママベネフィットは、良江先生の『子育て講座』でした🧸


お子さんがプチ☆すぽ講座中

ベネフィット講座が受講出来ます!



《お問い合わせ・お申し込み》


NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン


telfax 024-983-1925行く!ニコまで


ひろば開放日の 9:4016:00の間


プチママンホームページ

↓↓

https://petitmaman.or.jp/



プチママンInstagram

↓↓

https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/



◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP

↓↓

https://happysmile8419.wixsite.com/mysite




【開催】『ときどき絵本ひろば』

2023-05-24 18:47:37 | 日記
きょうの『ときどき絵本ひろば』は、乗り物の絵本がテーマでした🚌

絵本大好きな6組の親子が参加してくれて、8冊の絵本を読みました。



「でんしゃくるかな」
「がたんごとんがたんごとん」
「ちいさなふね」
「でんしゃにのって」
「おべんとうバス」
「はみがきれっしゃ、しゅっぱつしんこう」
「いろいろバス」
「もぐらバス」



読み聞かせの間に、ふれあい遊び
「くっついた」
「こちょこちょ電車」で、みんなに楽しんで頂きいましたよ🤗


来月は6月22日(木)に開催します。
「雨」のお話を用意する予定ですよ~🌧️


こちらは、ゆき子先生に内容を伝えていただきました。



《お問い合わせ・お申し込み》


NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン


telfax 024-983-1925行く!ニコまで


ひろば開放日の 9:4016:00の間


プチママンホームページ

↓↓

https://petitmaman.or.jp/



プチママンInstagram

↓↓

https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/



◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援

はっぴぃスマイルHP

↓↓

https://happysmile8419.wixsite.com/mysite




【開催】『もぐもぐキッチン』『おとのパレット♪』

2023-05-24 08:03:00 | 日記
きのうは『もぐもぐキッチン』開催しました🍽

肌寒い雨の一日でしたが、8組の元気なお友だちが参加してくれました


メニューは

初期🥦ブロッコリーとバナナのトロトロ

中期🥦ブロッコリーと豆腐の煮物

後期🥦ブロッコリーポテトサラダ

完了期🥦ブロッコリーポテトボール

でした🍽




「ブロッコリー」は離乳食に取り入れたいけど、ちょっぴりハードルが高い食材のようです。

バナナとブロッコリーの意外な組み合わせ!パクパク食べてくれましたよ!

個別相談では、

*水分の取り方

*便秘の解消法

*食事の時間

*一回の食事量

*メニューや栄養バランス等など

色々とご質問頂きました。




食育指導師・栄養士が担当します。

来月は離乳食の定番「じゃがいも」です。

お楽しみに!


午後からは、『おとのパレット♪』を開催しました。今回は14:20クラスの様子をお届けします。きのうは雨☂️でしたが、お教室は春の雰囲気でいっぱいでした。



音符のリズムを意識しながら、虫取りにみんなで出かけましたよ樹の幹(紙コップ)をうたに合わせてトントンすると、幹の中に「あっ、虫!」がいましたよー🐛🐞🐜

みんなで、いっぱい見つけました♫



そして、ドレミの橋を渡り、おうちに帰りました。ツリーチャイムも優しく、素敵にならせましたね楽器によって、元気に鳴らすもの、優しい気持ちで鳴らすもの。音に気持ちをのせられるようになりましょう!また、お待ちしています。

『おとのパレット♪』の様子はいっこ先生に伝えていただきました。


《お問い合わせ・お申し込み》

NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン


telfax 024-983-1925行く!ニコまで


ひろば開放日の 9:4016:00の間


プチママンホームページ

↓↓

https://petitmaman.or.jp/



プチママンInstagram

↓↓

https://www.instagram.com/kosodate_petitmaman/