ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

「インヴェンション」の難易度/学習順 (2)

2025-02-07 19:00:00 | 「インヴェンション」

昨日の続きです。

「インヴェンション」をやり直そうを思ったときに、Amazon のレビューが良さそうだったので、こちらの楽譜を買ったのだけど、なぜか楽譜との相性が良くなくて。。(^^;

こちらの楽譜では、以下の順番で勉強するのが望ましい、とされていますが、、

1-3-4-7-10-13-14-15-2-8-5-6-9-11-12

まさかの3番が、4番の前に来ている。(^^;

7番は、10年以上前、丸をいただくまでに半年近く掛かっていて、若干、気が進まず、、

調べたり、書いたりしているうちに、自分の中で次の曲の結論が出てきています。
それはまた、追い追い。。(^-^)


「インヴェンション」の難易度/学習順 (1)

2025-02-06 19:00:00 | 「インヴェンション」

バッハの「インベンション」、絶賛練習中。
1番、4番が何となく譜読みができてきて、次に何を弾こうかと思っていると、テキストや動画等で、いろんな人がいろんなことを言っていて。。(^^;

まずは、10年以上前に使っていたテキストから。

こちらの解説に、バッハが、息子フリーデマンへの教育用に書いたインヴェンションの原型の小曲集の順番が書かれていて。

1-4-7-8-10-13-15-14-12-11-9-6-5-3-2

10年以上前にレッスンを受けていた頃は、この順番で弾いていて、8曲目の14番で挫折したことが、テキストの書き込みから見て取れました。(^^;

で、4番の次に弾く曲を迷っている理由が、7番はかなり難しいんじゃないかということが、他のテキスト等から分かってきて。

他のテキスト等の話は、不定期ですが、今後に続きます。

"インヴェンション"のカテ、作ろうかな。。


バッハ「インヴェンション」

2025-01-19 19:00:00 | 「インヴェンション」

昔からバッハが好きで、10年以上前にピアノを習い始めたとき、ピンクと黄色の表紙の『プレ・インベンション』を全曲、終わらせ、インヴェンションも途中まで弾いていました。
けど、だんだん難しくなって、半分くらいで挫折。。(^^;

改めて、楽譜や、関連の本たちを引っ張り出してみたら、あるわ、あるわ。。(^^;

発表会の曲かぶりのショックが大きすぎて、レッスンも来月中旬までお休みすることにしたので、この機会に、1番から弾き直そうかと。。

案の定、全然、弾けなくなっているのだけど、それも想定内。
リハビリと思って、心の向くままに弾いていきます。