ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

お疲れさま会

2024-09-20 19:00:00 | 主の独り言

少し前に、滅多にないこととして書いた、"主の独り言"カテの投稿ですが、今日もご容赦いただきたく。。

と言うのは、30年以上在籍した会社を今月末で退職することにしたのだけど、本当にありがたいことに、入社以来の友人が"お疲れさま会"を企画してくれたから。
楽しくコース料理が進み、ランチ終盤、お店の人が花火の乗ったデザートプレートを持ちながら、花束を渡しにきてくれたときには、思いもよらないことに号泣で。。💧

今、思い出しても涙が出そう。。

その友人に、来年冬の発表会⛄の日程を伝えてしまったので、練習、頑張らないとです。(^-^)


届きました。(^-^)

2024-09-19 19:00:00 | 2025年⛄冬の発表会

先日、ポチってしまったワンピースが届きました。(^-^)

写真は、手持ちのト音記号ブローチを置いてみたところ。

サイズもたぶん大丈夫そうだし、悪くないです。(^-^)

けど、昔はダンボールの箱に入って届いたのに、今回は紙袋。
カタログが同梱されていたからか全体に折れ目はないけど、右襟に、ほんの少し凹みというかシワというか、、

そして、ニット生地なのでハンガーに吊るすと伸びないかが心配。。
しばらくこのまま平置きで引出しにしまっておこうと思います。


NH&K TRIO『オルクドール〜プラチナの風』

2024-09-18 19:00:00 | 妄想リスト

久しぶりの妄想リスト。
妄想リストに散々書き散らかしているのに、次回の冬の発表会⛄は、その妄想リストに影も形も無かった、まさかのシューベルト。(^^;

いつ、どこでどうなるか分からない妄想リストだけど、今回の妄想は、ピアノトリオ。

弾き合い会の直後のレッスンで、先生に室内楽も提案され、けどそのときにはシューベルトに気持ちが傾いていたので、今回は見送ったのだけど、何となく心のどこかに引っ掛かっていて。

けど、普通に室内楽の楽譜を探すと、本格的なものばかり。。
少し発想を変えて、"ピアノトリオ"で検索したら、葉加瀬太郎さんが"NH&K TRIO"というピアノトリオを結成していて、ちょうど今年、楽譜を出されていて。

そして、なんと、動画もありまして。
「エトピリカ」や「情熱大陸」も、もちろん良いけど、初めて聞く、こちらが素敵
---------------------------------------------
オルクドール〜プラチナの風 ---------------------------------------------

気が早いことに、次の次の発表会の有力候補です


本「シューベルト」

2024-09-17 19:00:00 | 本とか雑誌とか

以前、読んだ「ハイドン」や「バルトーク」の子ども向け伝記が良かったので、シューベルト先生の伝記も借りてきました。(^-^)

子どもの頃、シューベルトもモーツァルトもショパンもビゼーも、短命であることに衝撃を受けていたけど、今回は、シューベルトの31年の人生を辿ってみたいと思います。

そして、本当に全然、関係ないけど、今日は十五夜とのことで、メトロノームアプリがこんなデザイン。

風情があって、良いですね。


ポチッてしまった。。

2024-09-16 19:00:00 | 2025年⛄冬の発表会

いったんは諦めた冬の発表会⛄向けのワンピース。

ディノスの最終値下げで30%OFFになって、同じものがディノスの楽天店で1日限定クーポンが配布され、5の付く日は楽天がポイントアップの日ということで、昨日、夜まで悩みまくって、ポチってしまいました。。

圧倒的に自分の年齢よりも遥かに若い人向けということは理解しているのだけど、着たいものを着る、そんな開き直りの心境になって。

胸元に、手持ちのト音記号のブローチを付けたら良いかも、と届く前から妄想が始まっています。(^^;

どうか、サイズが合いますように。。


《YouTube》シューベルト/即興曲Op 90-2 の弾き方 講師:正住真智子先生

2024-09-15 19:00:00 | 2025年⛄冬の発表会

以前、弾いていた曲たちと違って、冬の発表会⛄で弾きたい曲はクラシックの著名な曲なので、参考演奏や解説動画があるのがありがたい限りで。

まずは、こちらの解説動画。
落ち着いた話し方で、とても分かりやすいです。

---------------------------------------------
シューベルト/即興曲Op 90-2 の弾き方 講師:正住真智子先生 【ピアノロード】Schubert, Franz:4 Impromptus  No.2 Es-Dur Op.90-2 ---------------------------------------------

もちろん、まだまだこのレベルには達してなく、辿り着けるかも分かりませんが(^^;、目指したいイメージとして参考にさせていただきます


【うちの猫】お見送りのお顔が寂しげで。。

2024-09-14 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て、2ヶ月と2日目の写真。(2015年7月31日)
8:18頃、出勤する私を見送る様子です。

毎週土曜の周平のふり返り投稿は、いつも『○○で可愛い♡』というタイトルにしているのだけど、今回ばかりは、そんなふうに書けなくて。。
だって、「今日は少し遅くなるからね・・」と言って、玄関を出るときの様子がこんなだったから。

どう見ても、寂しげに見えてしまって。。
健気にお留守番を頑張っていたと思うと、年を取った今の方が涙が出そうになります。

こんなことも含めて、周平と9年以上、暮らしてきて、愛しさひとしお、感謝ひとしお。
これからの生活も大切にしていきます。


夏の発表会🍧の動画(^^;

2024-09-13 19:00:00 | 2024年🍧夏の発表会

一昨日、夏の発表会🍧の動画が届いていました。
けど、見るのに心の準備が必要で、二日ほど、おきました。(^^;

さて、いざ、見てみたところ、、、
先生から、いつも言われることや、当日の演奏後に言われたことが良く分かって。。

---------------------------------------------
◆演奏について
全体として、音楽が止まらなかったのは良かった。
けど、もっと抑揚というか、表情が欲しい。

◆ステージマナーについて
以前のブログでも書いたように、椅子の高さを調節するときに、客席にお尻を向けてしまったのは大いに反省。。💧
---------------------------------------------

発表会後は、左手がもつれて置いていかれたところが自分では気になっていたけど、そんなことよりも、音楽が途切れないことの方が何倍も大事なんだなぁと、動画を見て実感しました。
ステージマナーも含め、精進していきます。


《YouTube》【伝授🙏】超具体的な練習方法‼️ 後半に向けて森本麻衣の本領発揮🔥絶対上手くなる。

2024-09-12 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

近頃のレッスンで、音名を口で言うように言われて思い出した、森本麻衣さんの動画。
レッスンの記録でも書いたように、てっきり書いたと思っていたのだけど、見当たらないので書いおきます。

わたし的にものすごく参考になるので、要点をノートに書いて、いつでも見られるようにしているくらい

---------------------------------------------
【伝授🙏】超具体的な練習方法‼️ 後半に向けて森本麻衣の本領発揮🔥絶対上手くなる。  森本麻衣

以下、ノートからの書き写しです。📔
---------------------------------------------
1. リズム練習:スキップのリズム
 手をバタバタさせない。
 指を使っていることを頭で確認しながら弾く。

2. リズム練習:逆スキップ
 リズムが甘くならないように。間延びしない。
 ∵リズムによって、指の意識を高めるためだから。

3. テヌート:タータタタ

4. 逆テヌート:タタタター

5. 小さい音、p(ピアノ)でスタッカート
 ゆっくりで良いから、意識しながら

6. 指をおろすスタッカート
 手の甲のテントの山を出したまま、指を下に。
 思ったよりも指が動いていないことに気づくはず。

7. 弱い指、4の指をダブルで
 弾くと予想外に難しい。
 できるようになったら、少し速くしていく。
 弱い指がコントロールできるようになる。

8. 3の指をダブルで
 速くできるようになると良い。

9. 2の指をダブルで

10. 両手でユニゾン
 本当に意味がある。びっくりするほど意味がある。
 自分が弾かなければならない音が脳に鮮明に入ってくる。
 利き手と一緒に弾くと弾けるようになる。

11. 口を使う ⇒すっっっごく効果的
 指と口を一緒に揃えて滑舌良く。
 声は小さく。音程無しで大丈夫。

12. 音域を変えて弾く
 1オクターブ、2オクターブ、高くしたり、低くしたり。
 人間は、低い音が重く感じ、高い音は軽く感じて弾きやすい。
 高い音を弾くと
体が脱力するので、低い音に戻すと弾けたりする。
 右手の場合は、低い音、重いところで練習すると、高い音が軽く感じる。

■1項目につき10回 12項目あるので120回
 ⇒弾けるようになってくる。
 森本麻衣さんからすると、"練習"とはこのくらいのレベル

■考えて練習
 「弾けない」→「弾けるようになった」
 「弾けない」→「弾けるようになった」
 ⇒どんどん実力が付いて、難しい曲も弾けるようになる。

「正しくやってくださいね」
 ガッチガチに力を入れないで。脱力して正しい方法で。
---------------------------------------------
いつも、速いパッセージを練習するとき、9番までは練習しても、10番以降は省略していて、特に口で言うのは難しくてスルー。(^^;

けど、近頃、レッスンでも口で言うことが宿題になって、渋々やってみたらば、やっと少しずつ言えるようになって。
それがどんな効果があるのか、まだ分からない段階だけど、森本麻衣さんも私の先生も推奨しているので、まぁ、とにかくやってみての話よね。。


久しぶりの調律

2024-09-11 19:00:00 | ピアノ雑記

いろいろ迷った末、昨日、予定どおり、いつもお世話になっている調律師さんに調律していただきました。

記録を遡ると、前回が2020年だったので、4年ぶり。
少し年数が経っているので、鍵盤も外して、内部もきれいにしていただきました。

迷ったのは、お値段。。
お店を通さないで、直接、調律師さんにお願いできる『ピアノ調律.net』のようなサイトもあって、そこだと5,000円くらい割安で。。

けど、買ったときからお世話になっているし、私のピアノの経年変化も良く知っているので、今回もお願いしようかと。

気になるお値段、調律+経年追加料金で、19,800円

出費がちょっと痛いなぁとも思ったのだけど、弾いてみたらば、音も弾き心地も、全然、違って。
音がクリアになって、鍵盤も軽やか

ゲンキンなもので、即行、調律師さんにお礼メールを送り、これからもよろしくお願いしちゃいました。

コロナの前までは、ちゃんと半年に1回、調律をお願いしていたのだけど、せめて年に1回くらいは調律した方が良いなと思った次第。
大事にしなきゃね。。