![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/92c83beb47dffd21b65ca04b28f12c6d.jpg)
地元の同窓生仲間で続けてきた生徒の勉強会(桐朋の会)も28回となりました。最初の頃は年に2回やっていたので、年数は28年ではないけれど、ともかく長い期間、お互いの生徒のことも聴いて考えてコメントする、この勉強会は宝物です。
自分で良いと思っていても他の先生から否定されることもあるし、自分ではまずいとこだわっている所を褒められることもあるし、お互いが忌憚の無い意見、感想を言えて、それをまたお互いに受け容れられる信頼関係はなかなか作れるものではありません。
今回は午前中に終わったので(というか、午前中しかホールが取れなかった)皆でランチしました。ちょっと贅沢をしてお寿司です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ab/df652163d5b59f1f1af0fd46c8c47e49_s.jpg)
そこでトップの画像に話は戻るのですが、つい最近、ご近所のお宅が空き家になり取り壊しが始まりました。お子さんがいらっしゃらなかったとの事で、銀行が引き取ったようです。そこには樹齢100年くらいかしらと思われる大きな大きな松の木がありました。塀を壊して、家を壊して、結局、この松の木は切られてしまいました。
土地の端のほうに生えていたのだから、なんとか残せなかったのかなと残念でなりません。
チェーンソーの音が悲しくて辛い気分になりました。。。
自分で良いと思っていても他の先生から否定されることもあるし、自分ではまずいとこだわっている所を褒められることもあるし、お互いが忌憚の無い意見、感想を言えて、それをまたお互いに受け容れられる信頼関係はなかなか作れるものではありません。
今回は午前中に終わったので(というか、午前中しかホールが取れなかった)皆でランチしました。ちょっと贅沢をしてお寿司です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/35/8ca7cbda71ec86e27d575d5010c009d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1c/d71e46ed8a6426f18abffe6f5116f887_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/20/8a6e42a18ad08bf65d303c03d725fff4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ab/df652163d5b59f1f1af0fd46c8c47e49_s.jpg)
そこでトップの画像に話は戻るのですが、つい最近、ご近所のお宅が空き家になり取り壊しが始まりました。お子さんがいらっしゃらなかったとの事で、銀行が引き取ったようです。そこには樹齢100年くらいかしらと思われる大きな大きな松の木がありました。塀を壊して、家を壊して、結局、この松の木は切られてしまいました。
土地の端のほうに生えていたのだから、なんとか残せなかったのかなと残念でなりません。
チェーンソーの音が悲しくて辛い気分になりました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます