
(Photo:小仙丈のあたりからカールを振り返る。)
仙丈~小仙丈は、非常に爽快な稜線歩き。
何だかもったいなくて、40分の道を1時間かけてゆっくりゆっくり歩いて満喫して
きました。
さて、
今週末はまたまた山はお休みです!
そして来週末は、沢登り講習会に参加してきます。
梅雨明け・バリ暑・天然冷水シャワー、ですね!たまりませんね!
(でも、危険だからカメラは持っていかないです。)
仙丈~小仙丈は、非常に爽快な稜線歩き。
何だかもったいなくて、40分の道を1時間かけてゆっくりゆっくり歩いて満喫して
きました。
さて、
今週末はまたまた山はお休みです!
そして来週末は、沢登り講習会に参加してきます。
梅雨明け・バリ暑・天然冷水シャワー、ですね!たまりませんね!
(でも、危険だからカメラは持っていかないです。)
秋も良かったですが、夏もお花いっぱいで良かったです。
秋のときと同じルートで登りました。見覚えありますかね?
is先輩の写真には遠くおよびませんが…。
また一緒に行きたいですね!トレーニング、よろしくお願いします!
沢登りは二年越し(?)となりましたが、楽しんできます。
なんと、ynさんも行くことになったんですよ!
っていうか早く梅雨明けしてくれないと、
増水してて中止とかならないか心配です。
沢登り講習も受けるのね!
捻挫とかしないよう注意してください!