妊婦仲間がママ友に。

2007-08-31 | 育児



区の妊婦教室で知り合いになった近所に住む方たちがいて、
出産予定日が近いこと、初産ゆえの同じような不安を分かり合えることから
ちょくちょくメールをしたり、ランチしたりする間柄になりました

妊娠後期の何だかそわそわ落ち着かない気持ちや、
あそこが痛いここが痛い、
なんていうのも、みんな同じか!と思うと心強く。
イライラして旦那と喧嘩、なんてのもウチも一緒よ!、とか。

もちろん、産まれたよー!!のリアル報告メールもぐるぐる。

そしてそろそろみんな実家から戻って、四苦八苦の生活がはじまって、
涼しくなったらみんなで会うのがとても楽しみです


思うことは、
誰もみんな必死で、ひとりもラクしてるママなんていないってこと。
「うちの子は特別手がかかるんじゃ…」なんて、ナイナイ!!
一人一人状況は違えど、順調に楽しんでばかりの人なんていなくて
すでに高い熱出したり、日曜に病院に駆け込んだり、母乳のことが心配だったり…
(人並みにブルーにはまり込んでいたと思っていた私でしたが、
聞いてるとなんか私が一番何事もなかったみたい…。)
でもぐるぐるメールがまわっているうちに
すこーしずつそれぞれの不安が解けてくるのが分かります

妊婦仲間の時も語れる仲間がいて心強かったけど、
これからは頼りになるママ友としてお互いの子どもの成長を楽しんでいけたらなあ

みんなの赤ちゃんに会うのがすごく楽しみだな~


----

なんか気づいたら絵文字がすごい増えていたので、
柄にもなくちょっとラブリー記事にしたててみました

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のびこ)
2007-09-03 07:35:14
近所にママ友ができてよかったですね
同じ状況をわかちあえるのはとても心強いですよね。

私も今週の町の母親学級で積極的に声をかけてみよう~!
返信する
ママ友大事ですよね♪ (canaan)
2007-09-03 15:21:36
近くにいて
時々会ったりして情報交換するだけで
とっても楽になりますよね☆
私はまだママ友少ないけど
出産予定の妊婦さんが何人かいるので
これから楽しみです!!
あ、そうそう
育児日記、私もつけてます!
病院でもらったノートがあって、そこに
おしっこ、うんち、ねんねの時間と
ミルクの量を時間ごとにつけてます♬
寝る時間が増えたり
ミルクの量が増えたり
逆にうんちの回数が減ったり
振り返ることができていいですよね!
返信する
のびこさん♪ (PJ)
2007-09-03 17:31:31
母親学級、とっても大事~!

実家が近くにないから余計友達が心強いけど、
実家が近くてもやっぱり直近で同じ思いをしている仲間が一番気持ちも近いし、的確です♪

のびこさんの雰囲気だったら、
優しいお友達がいっぱい出来そう!
返信する
canaanさん♪ (PJ)
2007-09-03 17:36:41
近くのママ友は、小児科情報交換できたり、
本当に心強い!
出産予定の方がいるって事は、
canaanさんが先輩になるんですね♪
優しくて明るい先輩がいて、プレママさんたちも
いまから心強いと思いますよ~。

私はそこまでちゃんと育児日誌つけてません…。
夜中の授乳の時は寝ぼけてて、何書いてあるか不明です。
返信する