今日の中継は、愛川町半原170付近にある 愛川トンネル でした~
県道54号線、馬渡橋と愛川橋の間に、この愛川トンネルはあります
こちらは西側、日陰でひんやりした空気です
トンネルの右側に描かれている葉と実(かな?)って、なんでしょうね?
愛川町の木(カエデ)の葉ではないし・・・
146mのトンネルの中には、73個の電気がありますが、ところどころ消えていました
オレンジ色の灯りではなく、蛍光灯のような白い色の灯りでした
トンネルの中を歩いて、東側に出ました
こちらの左側には、アユの絵が描かれています
近くには、愛川町役場 半原出張所がありますよ
トンネルの西側には、歩道から中津川が見えます
川の真ん中だけ、緑色をしています
紅葉はもう少し先になってからですね
今日午前10時頃の日なたの気温は16℃、日陰13℃
トンネルの中と出入り口付近は、ひんやりしていましたよ
今日もたくさんのFAXをどうもありがとうございました
来週は11月11日かぁ~、なんか11月11日にちなんだことできるかな~?
では、また来週お会いしましょうね