今日のクイズ中継は、山梨県上野原市新田(あらた)845付近にある
桂川橋 でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/b0244e88e447ced83ec7c07cd6a64f1f.jpg)
JR中央線 上野原駅からほど近い、桂川橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
交通量はそんなに多くなく、でも桜が咲き始めていたので、散策されている方が何人もいましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
下の写真は、車道の橋脚にあった銘板
1961年っていうことは、今から60年以上も前にできたっていうことですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/21ca915d1d84350f70d890d58838d8dc.jpg)
そして、歩道にあるのは、こちらの銘板![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/16aeb7272c004608c9c02f00a5e23fa7.jpg?1681549029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/f7b26d35e0fe1e72f5c6554008d6b402.jpg?1681549029)
昭和48年にできたって、結構古いんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
西暦でいうと、1973年ってことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
下の写真を見ていただければわかりますが、車道と歩道は分かれているんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/d0ed85f2a6d8031f0041bbb0f2378402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/22501209064cb1de28debad091cc0084.jpg?1681549029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/26d337645793aafb7dee51d58742483f.jpg?1681549030)
鴨ちゃん達がのんびりと泳いでいましたが、橋の下にある歩道をのんびりと歩く姿をみることもできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/1917d0683af0449ffc21cbef88f0e156.jpg?1681549031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/1917d0683af0449ffc21cbef88f0e156.jpg?1681549031)
桂川橋から見た桜並木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
咲き始めている桜もありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/b8c54cc4551577ec0f49e3ef010871ea.jpg?1681549030)
桜並木の近くに来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/b8c54cc4551577ec0f49e3ef010871ea.jpg?1681549030)
桜並木の近くに来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ハナミズキもきれいに咲いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/08758879e34365762963863885975a81.jpg)
桜が咲いているのは、桂川橋の西側でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/384e11d5bf6ade86bfb74086c3c90450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/53dc6cb7c70dfc4e34e944591126bb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/bd58622500211287e22fec16d6edbd2d.jpg)
そして、桂川橋の東側の桜並木は、まだつぼみ・・・
ということは、この桂川橋周辺は、長く桜が楽しめるということですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/21249481e33f7b6228ec5f8853bc72e7.jpg)
これから桜が次々に咲いていくのが楽しみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ようやくきれいに色がつき始めた風景に、やっぱり春っていいな~と感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
写真の撮りがいありますからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
では、また来種も中継でお会いしましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)