Happy Drive 

ラジオの中継先、プライベートのお出かけ先でのこと、
我が娘のエピソード などを紹介するブログです♪

熊野の長藤まつり

2013-04-30 18:30:00 | ちょこっと遠出

GW、みなさんはどんなふうに過ごされていますか? 

 

我が家は、4月27日(土)~4月29日(月・祝)の3日間、

静岡県磐田市・浜松市へお出かけしてきました 

 

渋滞に合わないように、朝7:00に家を出発

でも、東名高速道路の厚木I.C~秦野中井I.Cの間で

追突事故があり、流れてはいたものの渋滞にあいました

 

途中、新東名高速道路のNEOPASA静岡というS.Aから、

ラジオの中継を入れました

土曜日の朝、8:39~10:00に放送している「おはよう839」です

いつもとちょっと違う内容で中継した上に、

周りに人が多かったため、やや緊張してしまいました

人のいない場所で中継していたのですが、

なにかを感じた方々が何人も寄ってきたので、もうドキドキでした

 

新東名高速道路は、東名高速道よりも山側を通っているため、

山の中を走っている感じですが、今は新緑の季節ですから、

緑がとーってもきれいでした

そして、澄み渡った青空もきれいでした

本当は静岡県磐田市まで行っているはずでしたが、渋滞のために間に合わず 

 

初日に私が行きたかったのは、熊野の長藤まつり

中継の後、ちゃんとその場所まで行きましたので、

その時の様子をお伝えします

 

 

熊野(ゆや)の長藤まつり

場所 : 静岡県磐田市 天竜川近く 行興寺(ぎょうこうじ)

開催期間 : 4月27日(土)~5月5日(日)

駐車場 : 天竜川河川敷 (無料) 

 

4月27日(土)に行った時の藤の花はこんなにきれいでした

 

長藤は、その名の通り、藤棚から1mほどの長さになって咲いていました

 

 

熊野(ゆや)というのは、平安時代末期、

この辺りの池田という場所に生まれ育った女性の名前です

この熊野という女性は、教養豊かな美しい女性で、

和歌の道に通じ、親孝行であったことから、

当時の人々に「女性のお手本」とされていたのです 

 

熊野は生前、藤の花を愛したとされ、熊野が植えたと伝えられる藤の花が、

国の天然記念物に指定された「熊野の長藤」なのです

 

 とても見事な藤の花です  

みなさんもぜひ、お出かけになってみてはいかがでしょうか

 

静岡県磐田市と浜松市へ行った時の様子は、

写真とともに少しずつブログに書いていきますね

 

お出かけの参考にしてみて下さい

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこ大橋

2013-04-26 21:47:54 | 本日の中継です

今日の中継は、

愛甲郡清川村宮ヶ瀬にある

やまびこ大橋

でした~

 

上、目の前、周り、下、どこを見ても、緑がきれいな山の中の橋で、

かながわの橋100選に選ばれています

 長さ245m、1988年(昭和63年)に完成した橋で、

県道64号・伊勢原津久井線の途中にあります

橋の下は、宮ヶ瀬湖です

 今日は風が強かったので、宮ケ瀬湖の水は、

少しだけ波立っていました

 

午前10時頃の気温は21℃、湿度55%

風が強いけれど、寒くもなく、暑すぎず、心地良かったです

ここは、「やまびこ大橋」と名前のついた交差点

T字路で、この右側にやまびこ大橋があります

この場所から国道246号線までは、18km

結構車でドライブできますよ

 

明日からGWで10連休の方もいらっしゃるでしょうね

緑のきれいな季節になりましたから、

宮ケ瀬ダム周辺へお出かけになってみてはいかがでしょうか

 

今日もたくさんのFAXを、どうもありがとうございました

 

実は明日、朝8:39~10:00放送中の「おはよう839」の中で、

私が中継する予定ありです

 

明日から家族で旅行へ行くので、

そのお出かけ先からの中継になります

 

渋滞に巻き込まれず、目的地に着けますように

では、また明日お会いしましょうね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごアイス

2013-04-24 21:25:57 | お料理&お菓子作り

ここのところ気温が低くて、アイスを食べたい気分にならないかもしれませんが、

これからどんどん気温が高くなっていきますので、

今のうちに、我が家のアイスの作り方を紹介しますね

 

   材  料  

 いちご      1パック(300g程度)

 砂糖       80g

 生クリーム    1パック(200cc)

 

 

  作  り  方  

1. いちごをミキサーにかけてつぶし、砂糖を入れて、更にミキサーで攪拌する。

2.  ボールに「1」と生クリームを入れて、泡立て器で軽く混ぜる。

3. 冷凍庫に入れて、4~5時間後に出来上がり。 

 

たったこれだけです

  

生クリームと合う果物なら、この方法でアイスにできますよ

 

ちなみに、私がこの方法で作ったことがあるのは、

キウイで キウイアイス

パイナップルの缶詰で パイナップルアイス

メロンで メロンアイス

です

 

ぜひ、みなさんも試してみて下さいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルパン

2013-04-21 23:07:10 | お料理&お菓子作り

最近、雨の週末って多いですよね

雨の日は、家でお菓子を作ったり、冷凍食品を作ったりする我が家ですが、

今日はお昼に食べられるように、パイナップルパンを作りました

 

  材  料    (3~4人分)

  ホットケーキミックス              150g

  パイナップル(缶詰)              3切れ

  牛乳                       100cc

  はちみつ                     大さじ1

  打ち粉(薄力粉)

  サラダ油  

 

 

  作 り 方    (3~4人分)

 

 1. パイナップルは1cm角に切り、ペーパータオルで水分をふく。

 

 2. ボールにホットケーキミックス、牛乳、はちみつ、

   水分をふいたパイナップルを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。  

 

    (なんだか見た目がバニラアイスみたいですね

 

 3. まな板の上に、「2」の生地をのせ、打ち粉をふりながら、 

   厚さ1cmくらいにのばして、適当な大きさに切る。  

 

 4. フッ素加工のフライパンを温め、サラダ油を薄くぬり、

  「3」を間隔を少しあけて並べる。

   ふたをして、焼き色がついたら裏返して弱火で10分くらい焼く。 

 

これで、できあがりです

焼いたら、ラックにのせて冷ますと、カリッとします

 

さて、そんなパイナップルパンを食べた今日のお昼のメニューは、

こんな感じです

毎回、バランスよく、いろいろ食べたいと思っているので、

食卓は必ず「緑・黄・赤」と信号の色が揃うようにしています

 

そして、1回の食事で、10種類の材料を食べられるように心がけています

調味料を抜かして、ですよ

 

今日のお昼ご飯で言うと・・・サラダから右回りにいきますよ

サラダ → レタス、きゅうり、セロリ、トマト で、4種類

ポタージュスープ → じゃがいも、パセリ、クルトン で、3種類 

唐揚げ肉 → 鶏肉 で、1種類

パイナップルパン → パイナップル、小麦粉(ホットケーキミックス) で、2種類

ヨーグルト → ヨーグルト、グレープフルーツ、ナタデココ で、3種類

ここまでで、13種類

 

そしてフルーツグラノーラは、かなりの種類が入っている上に、

牛乳をかけて食べるので、

合計で20種類ほどの材料がとれたということになります 

バランスのとれた食事は大切ですよね

 

もともとの体質もあるかもしれませんが、

私は風邪は6年ひいていないし、便秘知らずだし、

子供達がインフルエンザにかかって、看病していても、うつったことはありません

 

子供達にも食事の教育をしたいので、バランスのとれた食生活で、

これからも、いろいろ話していきたいです

 

ちなみに今日も、お料理大好きな次女が、ずっとお手伝いしてくれました

 

それと、いちごアイスも作ったので、

近いうちに作り方をブログにアップしますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山公園

2013-04-19 22:02:37 | 本日の中継です

今日の中継は、

座間市入谷3-3734 にある

富士山公園

でした~

 

富士山と書くので、当然「ふじさん」と読むのかと思ったのですが、

「ふじやま」と読むんですって

 

昔、この辺りにあった字(あざ)の名前をつけたそうです

その頃は、富士山がよく見えたらしいのですが、

今は木が生い茂っているので、富士山は見えないんです

 

 

ここは、うっそうと木が生い茂る森の中を歩くという公園です

公園にはアスレチックが点在しています

 

 

サクラ、ヒノキ、など、背の高い木がたくさんあります

これから気温が高くなる夏でも、涼しそうな雰囲気ですね

 

これ、ハナダイコンっていう花だと思います 

  

つつじも咲いていました 

 

 

公園の駐車場から急な坂を登って、登りきると、そこには、 

史跡 旧陸軍士官学校 遥拝所方位盤(ようはいじょほういばん) 

というものがあります

 

 

 

階段が整備されていない場所が多いので、

必ずスニーカーで行って下さい

スニーカーで歩いても、滑りやすい場所がありますので、

気をつけて下さいね

 

今日もたくさんのFAXをありがとうございました

相模原市外なので難しいかなと思ったのですが、

みなさんよくご存知なんですね

感心してしまいました 

 

今日、午前10時頃の気温は、14℃でした

空気がひんやりしていて、風があったので、かなり寒かったです

寒い日が何日か続くようですので、風邪ひかないようにして下さいね

 

では、来週もお楽しみに~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 南伊豆の海岸

2013-04-17 18:15:00 | ちょこっと遠出

4月1日(月)に伊豆旅行のブログをアップして以来、

書いていなくてすみません

まだ続きはあるんです

 

子供達の新学期が始まり、名前書き、書類書きがたんまりありました

そして、一昨日は長女の授業参観&懇談会

昨日は次女の授業参観&懇談会

やっとひと段落ついた感じです

 

さて、伊豆旅行の続きを書きますね

2日目は、南伊豆の海岸を車で走りました

下田市・白浜海岸~南伊豆町・波勝崎~松崎町・岩地

その風景写真を紹介します

 

下田市にある白浜海水浴場

もちろん今の季節は海には入れませんが、

やはりきれいな場所に行きたくて、立ち寄りました

 

灰色の砂浜を見慣れている子供達は、「きれ~い」と大喜び

 

最初は、波や景色を眺めていたのですが、やっぱり始まりました

私と一緒でおてんばな血が騒ぐんですね~

裸足になって、波を受けて喜んでいました

 

次に行ったのは、伊豆半島の南伊豆町にある

波勝崎(はがちざき) 

 

 

ご覧の通り、サルがたくさんいます

野猿公園になっていますので、駐車場に車をとめて、

大人1人500円、小学生1人250円の入園料を払います

 

野猿公園の方が、バスで駐車場から海の近くまで連れて行ってくれます

1~2分ほどですぐに到着

荷物はしっかり持って、メガネにも気をつけて下さいね

帽子をかぶっている場合は、カバンの中にしまうことをお勧めします

 

金網ごしにエサをあげることもできます

エサは、野猿公園で販売されています

 

我が家の子供達もエサをあげたのですが、

素早い動きのサルに横取りされてしまい、

おとなしい、なかなかエサを受け取れないサルに

あげることができなくて、悔しがっていました

 

毛づくろいしているサルを、こんな間近で見ることもできます

 

 

カメラのレンズは標準で、望遠レンズは使っていません

サルに触ろうとしなければ、大丈夫です

サルは人間を気にしながらも、毛づくろいに一生懸命でした

 

岩場ですので、靴はスニーカーが適しています

 

国道136号線を、南伊豆町から北上すると、松崎町になります

ここは岩地という名の小さな漁港です

 

 

砂浜もきれいでした

 

この伊豆旅行は3月23日(土)、24日(日)に行ったので、

桜がきれいでした

 

 

神奈川県よりずーっと南に位置する場所なので、

桜が早かったんです

 

いかがでしたか? 伊豆旅行の風景

伊豆へ行く予定がありましたら、ぜひ参考にして下さいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンウェーブストリート

2013-04-12 22:43:09 | 本日の中継です

今日の中継は、

相模原市南区麻溝台にある

でした~

 

この道は、市立総合体育館と女子美術大学の間の、

400mほどの道路です

 

県立相模原公園と市立麻溝公園の間にあります

 

1992年10月に開催された

グリーンウェーブさがみはら(全国都市緑化フェア)に伴い、

整備された道なんです

 

女子美術大学側から見ると、このように見えます

 

女子美術大学側はT字路になっています

この写真に見えている橋は、歩行者専用の「りりちゃん橋」

相模原公園と麻溝公園を渡す橋です

 

そのりりちゃん橋から、女子美術大学側の

グリーンウェーブストリートを見下ろした写真がこちら

 

今日はきれいな青空が広がっていました

でもちょっと風が冷たかったかな

午前10時頃の気温は15℃、湿度50%でした

 

りりちゃん橋から、

総合体育館側のグリーンウェーブストリートを見下ろした写真がこちら

写真の左端に見えている筒状のものは、南清掃工場の建物です

歩道が広いので、自転車も歩行者も安心ですね

 

グリーンウェーブストリートから麻溝公園を見ると、

色とりどりに花が咲いているのがわかります

 

今日もたくさんのFAXを、どうもありがとうございました

 

今日スタジオで、パーソナリティの嶋田さんからもらった

四ツ葉のクローバー

嶋田さんが紙コップにお水を入れておいてくれました

ちゃんと車のドリンクホルダーに置いて、帰りましたよ

 

実は昨日、小学3年生の次女が、

理科の授業で外へ行った時に、四ツ葉のクローバーを見つけてきてくれました

 

今日もらったクローバーと一緒に、ノートにはさんで押し花にします

 

ではまた、来週の中継でお会いしましょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩田さくら橋

2013-04-05 23:32:24 | 本日の中継です

今日の中継は、

相模原市中央区田名塩田2丁目と4丁目にかかる、

塩田さくら橋(しおださくらばし)

でした~

 

 

十字路の交差点の下を、斜めに流れている八瀬川(やせがわ)

そこにかかっているのが、この塩田さくら橋です

 

近くに工業団地があるためか、トラックの通りがとても多いです 

 

 

この橋の名前が、交差点と、近くにあるバス停にも書かれていました

橋の名の通り、桜がきれいに咲いていました

 

 

見事なしだれ桜です

ベンチもあるので、そこへ座ってひと休みできますよ

 

 

川の周りの緑も、きれいですね

 

橋の周りには、しだれ桜だけではなく、

何本か桜の木があり、満開でした

 

 

つい1か月ほど前までは、中継の時に上着はもちろん、

手袋や暖かい飲み物が必要だったのですが、

今日必要だったのは、扇子でした

 

私のカバンの中には、1年中、扇子が入っています

今日は久々に扇子が活躍しましたよ

 

午前10時頃の気温は21℃、湿度52%

ずっと日なたにいて、歩き回ると、少し暑いな~と感じる日になりました

 

今日は公立の小学校と中学校で入学式が行われました

桜がまだ完全に散らなくてよかったですね

そして、いいお天気に恵まれてよかったです

 

我が家の長女は、この春、小学6年生になりました

今日の入学式、6年生全員で、リコーダーや歌を披露したそうです

そして、代表が1人1人大きなカードを持ちながら言う、

「入」 「学」 「お」 「め」 「で」 「と」 「う」

の、「で」を担当したそうです

 

入学式かぁ、懐かしいなぁ、大きくなったなぁ、なんて思っていましたが、

来年、その長女は中学の入学式ですよ

は、はやいっ 早すぎます

 

子供の成長は嬉しいのですが、

その分、自分が年老いているっていうことですので、なんだか複雑

まぁ、しかたないですね

 

さぁ、暖かくなってきたから、外出も積極的にしようっと

みなさんも外に出て、散策したり、絵を描いたり、写真を撮ったり

楽しいことができたらいいですね

 

今日も、たくさんのFAXをどうもありがとうございました

来週もお楽しみに~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 龍宮窟とサンドスキー場

2013-04-01 08:30:00 | ちょこっと遠出

3月23日(土)、24(日)に、伊豆へ家族旅行をした時のお話の続きです

 

下田市にある、白浜海岸です

 

 

あまりにもきれいな砂と風景に、子供達は大喜びでした

 

下田市の海岸沿いの南端に向かって車を走らせると、

田牛(とうじ)という地名の場所があります

 

そこにある龍宮窟(りゅうぐうくつ)へ行きました

 

 

 

周りになにもなく、穴場の観光地といえるのではないでしょうか

結構、主要道から遠いですからね

 

入口は、こんな下り階段があります

ちょっと不安な感があるかもしれませんが、もちろん大丈夫

 

 

階段を下ると、こんな景色が見えます

 

 

写真では写っていませんが、肉眼では、この穴の向こうに

島が見えていました

 

そして、先ほど下った階段を戻り、少し離れたところにある階段を

下ると、そこは「お砂場」です

 

 

 

その名も「サンドスキー場」

絶対に、段ボールか、ソリを持って行った方がいいです

ちなみに、ソリの方がよく滑ります

今は、薄い板のようなソリがホームセンターなどで販売されていますので、

用意していくことをお勧めします

 

 

満潮になると、波がサンドスキー場のすぐ近くまで来るようなので、

その時は、スリルあるかもしれないです

 

まだまだ伊豆旅行のお話は続きますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする