今日の中継は、相模原市緑区若柳1430 にある 正覚寺(しょうかくじ) でした~
これは裏参道の写真ですが、景色が期待できる雰囲気ですね
表参道はこちらになります
階段の両側には、句碑がたくさんあるんです
60段の階段を上りきったところにある本堂の周りにも、句碑が建っています
本堂の左側の下り坂を下りる途中に、「がまがえる」がいました
こちらにも、たくさんの句碑
そして、こちらです、滝つつじ
白、薄ピンク、濃いピンク、オレンジっぽい赤のつつじが、この色を出しています
さて、今度は本堂の右手にある階段を上っていきますよ
高い位置にあずまやのようなものが見えているので、そこを目指します
何ヶ所か歩く方向がありましたが、私が上ったルートだと、145段で一番上まで着きましたよ
でも、あずまやではなく、あったのは鐘でした
遠慮がちに打ってみると、ごおおお~~~んという音が響き渡りました
帰りに、お寺の方に話を伺うと、「回向の鐘」は、「えこうのかね」と読むんだそうです
聞いてよかったです
当然、「かいこうのかね」だと思っていたので
正しくは、「えこうのかね」ですからね
さて、違う角度から鐘を見てみると、きれい
新緑がきれいな季節は、やっぱりいいですね~
回向の鐘から下を見ると、遠くの家まで見ることができます
この鐘の場所まで来ると、すぐ裏手にある相模湖林間公園のグラウンドで、ゲートボールをプレイしている方々の「カツン」という音が聞こえるんです
今日、午前10時頃の気温は21℃、明るい曇りというお天気でした
新緑はきれいですし、気温も私にとってはちょうどよくて、気持ちよかったです
今日もたくさんのFAxをどうもありがとうございました
写真撮影するのに、いい季節になりました
あ、それもヒントになったりして
ゴールデンウィークになりますので、とれたてランチボックスの放送は、5月7日(月)からになります
次回の金曜日の放送は、5月11日になりますので、お忘れなく
ではまた、お会いしましょうね