Happy Drive 

ラジオの中継先、プライベートのお出かけ先でのこと、
我が娘のエピソード などを紹介するブログです♪

栗きんとん

2017-01-02 14:48:29 | お料理&お菓子作り

あけましておめでとうございます

神奈川県は、連日とってもいいお天気で気持ちいいですね

 

さて、この年末年始は、次女と一緒に栗きんとんを作ってみたくて、材料を用意しておいたんですよ

意外と簡単にできるので、これから毎年作ろうと思いました

 

 材 料 

さつまいも(小さいものなら2~3本、大きいものなら1本)、栗の甘露煮

砂糖小さじ2、塩小さじ1、みりん大さじ1


 

 作 り 方 

① さつまいもは皮をむいて、1cm幅に切って、水に10分ほどさらします。

 

② 鍋にさつまいもとかぶるくらいの水を入れて、火にかけて、さつまいもが柔らかくなるまで、茹でます。

③ さつまいもが柔らかくなったら、湯を切って、火にかけないで、細かくつぶします。

  (私はゴロゴロした食感が好きなので、裏ごしはしませんでした)


④ 鍋に、③のさつまいも、栗の甘露煮シロップ、砂糖、みりん、塩を加えて火にかけて、木べらで焦がさないように混ぜながら、10~15分ほど煮ます。

 

⑤ とろみがついてきたら、栗の甘露煮を加えて、栗をつぶさないように、更に3分ほど煮ます。

これで、できあがり

 

ちなみに次女と栗きんとんを作ったのは、元日午後

すぐにできちゃいました

できたては、やっぱりおいしいですね

 

とれたてランチボックスの金曜日は、今週6日に放送がありますので、お楽しみに~

では、またラジオでお会いしましょう

今年もよろしくお願いしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインゼリー

2014-06-08 08:00:00 | お料理&お菓子作り

最近、朝食用のゼリー作りにはまっています

朝から気温が高いと、冷たいものを食べたくなりませんか

果肉入りゼリーはお値段も高めなので、なかなか家族全員分を

ひんぱんに買うことはできません

 

その時に思ったのです

そういえば、娘たちがシンクロナイズドスイミングの大会で、

頭を固めるために使うゼラチンがあまっていたな~って

5gずつ入った個包装のものなので、湿気ていないし、賞味期限も大丈夫

 

ということで、まず始めは、パインゼリーから作りましたよ

ちなみに調理時間はわずか10分以内、

あとは冷蔵庫で冷やすだけなので、とってもラクです

 

 

 材 料 (ゼリーの型 4個分) 

粉ゼラチン(毎日作るなら、50~100g入り位のものを買うといいでしょう)

パインジュース250cc

パイン缶詰のパイン4枚

 

 作 り 方 

1. 粉ゼラチン小さじ2弱を容器に入れて、水大さじ2を入れます。

 軽くかき混ぜて、4~5分浸します。

 

2. パインを一口サイズにカットして、好みの容器に分けます。

 

3. パインジュースを250ccを70℃くらいに温めます。

  温度計がないなら、指で少し熱さを感じるくらいでOK!

 

4. 十分にふやかしたゼラチンの中に、温めたパインジュースを入れて混ぜます。

 

5. 温めたパインジュースが冷めてきたら、カットしたパインが入っている容器にそれぞれ入れていきます。

 

6. 冷蔵庫へ入れます。

 

夜に作っておけば、朝には固まってできています

 

もし、固めのゼリーが好きなら、ジュースの量を250ccから200ccに減らすといいでしょう

その代わり、ゼリーのかさは減ってしまいますので、たくさん作りたいなら、

ゼラチンの量を調整するといいですよ

 

とりあえずパインジュースが終わるまではパインゼリーを作りますので、

次は・・・そうだな~、なんのゼリーにしようかな~

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ作り 2014

2014-02-15 21:34:58 | お料理&お菓子作り

今年のバレンタインデーは、金曜日ということで、

木曜日の夜に、たーくさんの友チョコを作りました

もちろん、小学6年生と小学3年生の娘たちの友チョコ作りですよ

 

今年はなんと、長女は45人分、次女は15人分と、これまたかなり大変なことで

もう、13日が土日だったらいいのに~

 

・・・というわけで、こんなにもたくさん作らなくてはならないので、

長女は昨年と同じワッフル

焼き続けるだけでいいので、まぁラクな方です

 

次女はポッキーをデコるというので、ちょっと時間がかかるかな~

これからまだ友チョコを作る、またはホワイトデーのお返しに手作りを考えている方は、

ぜひ参考にして下さいね

 

次女がデコったポッキーはこちら ↓  ↓  ↓

用意したものは、ポッキー、チョコペン、デコるための製菓材料

ポッキーを3本ずつ、チョコがついていないところの方向を揃えてから、

チョコペンで描いて、デコルるための製菓材料をのせます

乾いたら、パラフィン紙に包んでから、かわいいビニール袋に入れるだけ

 

私は残ったチョコとデコるための製菓材料を使って、

更に家にあったバナナと細切りココナッツを使って、チョコバナナにしました

  

長女がひたすらワッフルを焼いている時に、

私もつきっきりだったせいか、きなこが覗きにきました

にゃあにゃあ鳴いていたので、きっと遊んでほしかったんでしょうね

 

14日は大雪だったので、次女は近所の仲のいい同級生とだけ交換できました

みんな、おいしそう

 

長女は、あげる子が遠い家の子ばかりなので、14日にはさすがに交換できませんでした

手作りだから、早めに渡せるといいんだけどな~

 

みなさん、バレンタインは交換できましたか?

または渡すことはできましたか?

 

連日の大雪なので、外出はムリしないようにして下さいね 

 

昨年のバレンタインの友チョコ作りのことも、

ブログに書いてありますので、ぜひ参考にして下さいね

 

ピックに刺したハートマシュマロチョコの作り方(大好評です

http://blog.goo.ne.jp/pink-clover-839/e/e123aad9c64fae24d7b068d5509a92f6

 

ワッフルのデコり方

http://blog.goo.ne.jp/pink-clover-839/e/38dab73e28e9eb641421f685366f2158

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶クッキー

2013-10-06 06:00:00 | お料理&お菓子作り

 次女のお誕生日の日に作った紅茶クッキーの作り方を紹介します

 

 材  料   (約30枚分)

 無塩バター  100g

 粉砂糖 50g

 薄力粉 140g

  ベーキングパウダー 小さじ 1/4

  紅茶の葉 小さじ 2  (できれば包丁で細かく刻む)

 (紅茶の葉の写真を別に撮影したのに、なぜか取り込めず

 

 作 り 方 

① バターを泡立て器でクリーム状になるまで練る。

② 粉砂糖を数回に分けていれ、すり混ぜる。

③ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、1/3くらいの量ずつ入れて、

  木べらで混ぜる。  

④ 紅茶の葉を入れて混ぜる。

⑤ ラップの上で、5mmくらいの厚さにこのクッキー生地を伸ばします。

⑥ 冷蔵庫で30分ほど冷やし固めてから、型で抜きます。

⑦ 180℃に熱したオーブンで12~3分焼きます。 

このように焼きむらができることがありますので、

方向を替えて、また2分ほど焼いて、焼きむらをなくしていきます

 

レアチーズケーキの作り方のときも載せましたが、

クッキーはこのように焼けました

 

このクッキーは、生地をまとめて棒状にして冷やし固め、

丸型や四角型にカットして焼くのに適しています

 

型抜きをしたのは、次女の好きなハートにしたかったからです

型抜きすると、崩れやすくなりますので、気をつけて下さいね

 

ちなみに紅茶は、ダージリンが一番合うと思います  

 

また時間があるときに、お菓子作りしま~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアチーズケーキ

2013-09-26 18:30:00 | お料理&お菓子作り

 

 

9月23日は、次女のお誕生日でした

手作りが好きな次女は、いつも手作りケーキをリクエストしてきます

今年はレアチーズケーキがいいと言うので、作りましたよ

 

 材  料   (直径15cmの底が外れる丸型1台分)

 

 

  レアチーズケーキの台              

    バタービスケット 6~7枚(60g位)

    バター (食塩不使用) 大さじ 1 (15g)

    牛乳  小さじ 1

  

  レアチーズケーキの生地

     クリームチーズ 200g  (室温に30分ほど置いて柔らかくする)

     粉ゼラチン   1袋 (5g)  (水大さじ2に粉ゼラチンを入れてふやかす)

     グラニュー糖  50g

     プレーンヨーグルト  100g

     レモン汁   大さじ 1

     牛乳  小さじ 1

 

 作 り 方 

A.  台を作ります。

① 厚手のポリ袋にビスケットを入れて、袋の上から手で細かく砕く。

   そこにバターを入れて、袋の上から手でもんで混ぜる。更に牛乳を加えて混ぜる。

② サラダ油を薄く塗った型にオーブン用シートを敷く。

③ 型に①を敷き詰めて、ラップを敷いた上から、底の平なコップで押さえてならして、

   冷蔵庫で冷やしておく。

  

B. 生地を作ります。

① ボウルに、やわらかくしたクリームチーズを入れ、泡立て器でほぐしてから、

    ぐるぐると混ぜて、なめらかにする。グラニュー糖を混ぜて、更によく混ぜる。

 

② ヨーグルトを加えて、なめらかにしてから、レモン汁、牛乳を混ぜる。

③ ふやかした粉ゼラチンをラップをかけないで、電子レンジで20秒加熱して溶かし、

  加えて混ぜる。

 

④ ラップを外した型に、生地を流し入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。

 

型から外すときは、慎重に

 

さて、我が家の場合、問題はここからです

かわいくデコってほしいという次女のために、レアチーズケーキと同時進行で、

紅茶クッキーも作っていました

本当はアイスも作りたかったのですが、忙しすぎて、

結局アイスは買ってきてしまいました

 

でも、デコったケーキというか、プレートは、こちら

アイスの上にのっているものは、

ブルーベリージャムを電子レンジで10秒加熱しただけです

家にあるもので、いろいろできちゃいますので、みなさんも試してみて下さい

娘達は、このプレートを出した瞬間、「わぁ~~~」って、すごく喜んでくれました

近いうちに、紅茶クッキーの作り方をアップしますね

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごアイス

2013-04-24 21:25:57 | お料理&お菓子作り

ここのところ気温が低くて、アイスを食べたい気分にならないかもしれませんが、

これからどんどん気温が高くなっていきますので、

今のうちに、我が家のアイスの作り方を紹介しますね

 

   材  料  

 いちご      1パック(300g程度)

 砂糖       80g

 生クリーム    1パック(200cc)

 

 

  作  り  方  

1. いちごをミキサーにかけてつぶし、砂糖を入れて、更にミキサーで攪拌する。

2.  ボールに「1」と生クリームを入れて、泡立て器で軽く混ぜる。

3. 冷凍庫に入れて、4~5時間後に出来上がり。 

 

たったこれだけです

  

生クリームと合う果物なら、この方法でアイスにできますよ

 

ちなみに、私がこの方法で作ったことがあるのは、

キウイで キウイアイス

パイナップルの缶詰で パイナップルアイス

メロンで メロンアイス

です

 

ぜひ、みなさんも試してみて下さいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルパン

2013-04-21 23:07:10 | お料理&お菓子作り

最近、雨の週末って多いですよね

雨の日は、家でお菓子を作ったり、冷凍食品を作ったりする我が家ですが、

今日はお昼に食べられるように、パイナップルパンを作りました

 

  材  料    (3~4人分)

  ホットケーキミックス              150g

  パイナップル(缶詰)              3切れ

  牛乳                       100cc

  はちみつ                     大さじ1

  打ち粉(薄力粉)

  サラダ油  

 

 

  作 り 方    (3~4人分)

 

 1. パイナップルは1cm角に切り、ペーパータオルで水分をふく。

 

 2. ボールにホットケーキミックス、牛乳、はちみつ、

   水分をふいたパイナップルを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。  

 

    (なんだか見た目がバニラアイスみたいですね

 

 3. まな板の上に、「2」の生地をのせ、打ち粉をふりながら、 

   厚さ1cmくらいにのばして、適当な大きさに切る。  

 

 4. フッ素加工のフライパンを温め、サラダ油を薄くぬり、

  「3」を間隔を少しあけて並べる。

   ふたをして、焼き色がついたら裏返して弱火で10分くらい焼く。 

 

これで、できあがりです

焼いたら、ラックにのせて冷ますと、カリッとします

 

さて、そんなパイナップルパンを食べた今日のお昼のメニューは、

こんな感じです

毎回、バランスよく、いろいろ食べたいと思っているので、

食卓は必ず「緑・黄・赤」と信号の色が揃うようにしています

 

そして、1回の食事で、10種類の材料を食べられるように心がけています

調味料を抜かして、ですよ

 

今日のお昼ご飯で言うと・・・サラダから右回りにいきますよ

サラダ → レタス、きゅうり、セロリ、トマト で、4種類

ポタージュスープ → じゃがいも、パセリ、クルトン で、3種類 

唐揚げ肉 → 鶏肉 で、1種類

パイナップルパン → パイナップル、小麦粉(ホットケーキミックス) で、2種類

ヨーグルト → ヨーグルト、グレープフルーツ、ナタデココ で、3種類

ここまでで、13種類

 

そしてフルーツグラノーラは、かなりの種類が入っている上に、

牛乳をかけて食べるので、

合計で20種類ほどの材料がとれたということになります 

バランスのとれた食事は大切ですよね

 

もともとの体質もあるかもしれませんが、

私は風邪は6年ひいていないし、便秘知らずだし、

子供達がインフルエンザにかかって、看病していても、うつったことはありません

 

子供達にも食事の教育をしたいので、バランスのとれた食生活で、

これからも、いろいろ話していきたいです

 

ちなみに今日も、お料理大好きな次女が、ずっとお手伝いしてくれました

 

それと、いちごアイスも作ったので、

近いうちに作り方をブログにアップしますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ作り PART.2

2013-02-14 09:00:00 | お料理&お菓子作り

昨夜、我が家では、3時間以上も友チョコ作りに励んでいました

 

昨日のブログでは、次女が作ったマシュマロの友チョコを紹介しましたよね

今日は、長女が作った友チョコを紹介します

 

長女は、ハート型のワッフルを作って、デコりたいと話していました

デコるための製菓材料や、湯煎して使うチョコレートは、

もちろん次女と一緒に使いましたよ

 

ワッフルの作り方は、

このブログの、日付 2013年1月5日 

または、カテゴリー「お料理&お菓子作り」の「主食ワッフル&おやつワッフル」を

見て下さいね

 

我が家のワッフルメーカーは、ハート型が5枚焼けるタイプなんです

ワッフルを焼いて、網の上で冷ましたら、まずハートの形になるように、

切れ目を入れます

 

切れ目を入れたら、もう一度平らに全部くっつけて、

湯煎したチョコレートで線を描きました

そして、そのチョコレートが乾かないうちに、トッピング

こんな感じになりました

 

 

デコる材料を変えたり、線の描き方を変えたりして、

4種類のワッフルを作りました

 

 

長女は、友達に2つずつあげるそうです

長女も、次女と同じようにラッピングしていたのですが、

全部の袋に、お友達の名前を書いてしまったので、

残念ながら、ブログに載せることができませんでした

 

・・・長女の場合、あんまりお料理をするのが好きではないので、

ほとんど私がやるハメに

 

だったら、約束してこないでよ~

そして、うちは「製菓工場か?」と突っ込みたくなるくらい作りました

 

まぁ、友チョコを交換できるお友達がたくさんいるのは、幸せですよね~

 

皆さんは、今日のバレンタインデー、

チョコレートをあげたり、もらったりしているのでしょうか?

 

私は、娘達がもらってくる友チョコが楽しみです

どんなアイデアがあるんだろうって、興味深々なんです 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ作り PART.1

2013-02-13 23:57:52 | お料理&お菓子作り

ここのところ、毎年悩まされるのが、このバレンタインの友チョコ作り

バレンタインデーが月曜日なら、土日に作れるからいいのですが、

今年は木曜日と、なんとも厄介な感じで・・・

 

そして、我が家の娘達も友チョコを渡す約束をたくさんしてくるので、

大量に作らなくてはならないのが、私のお悩みなのです

まだ小学5年生と2年生なので、結局は全部手伝わなきゃならなくて

 

一昨年、クッキーを焼いてデコるというのが、あまりにも大変だったんです

だからもう、簡単にできて、デコる物か、

手をかけて作る物なら、デコらないか、

どちらかにしてと言ったら、「簡単にできて、デコる物」がいいということでした

やっぱり女の子ですね~

 

私が帰宅してから、夕食を食べ、夜8時から11時半までかかりました

早く寝たいのに~

 

これから作る方がもしいたら、参考になるかな~

 

まず、次女が作った友チョコを紹介します

 

我が家が用意したものは・・・

100円均一のダイソーで買った、お弁当用のかわいいピックと、

デコるための製菓材料、出来上がったチョコを入れるかわいい袋

それと、星型のマシュマロ

カルディコーヒーファームで買った、ハート型のマシュマロ

それから、チョコレートです

 

まず、ピックにマシュマロを刺していきます

 

 

音符、宝石、ハート型のピックも、色つきのマシュマロも、かわいいでしょ

 

そして、そのマシュマロに、湯煎したチョコレートを塗ったり、

チョコペンで描いたりして、乾かないうちに、トッピングします

 

 

実際には、もっと作りましたよ

チョコレートやチョコペンが乾いたら、

3本ずつ、ダイソーで買ったハート模様のパラフィン紙に包んで、袋に入れます

 

 

明日は、たくさんのお友達と交換するんですって

楽しみですね~

 

では、明日は、長女が作った友チョコを紹介しますね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしるこ

2013-01-06 12:27:22 | お料理&お菓子作り

明日から、お仕事が始まるという方、多いのではないでしょうか

私も明日が仕事はじめです

また時間の足りない毎日が始まります

1日が30時間くらいあればいいのにな~

 

時間が足りない中でも、手抜きながらでも、

一応手作りの物を子供達に食べさせたくて、

日々、いろんな物を作っています

 

おもちを食べる季節になると、子供達が食べたがるのがおしるこです

今日は、 “手抜きで作れるおしるこ” を紹介します

 

 材 料   (これでおそらく3~4人分ですが、我が家では2人分

あずきの缶詰(だいたい210g入っているものが多いです)

おもち 、 水

 

 作 り 方 

 

1. おもちをオーブントースターで3分くらい軽く焼きます。 

 

2. 缶詰のあずき210gを、お鍋に入れて、その半分の量の水105ccを

   入れて、火にかけます。

 

3. 沸騰してきたら、先ほど軽く焼いたおもちを入れて一緒に煮ます。

  これだけです

 

 

火の面倒だけ見れば、子供達にも簡単に作れてしまうおしるこです

味見してみて、もし味が濃いと感じる方は、少し水を足してみて下さい

 

我が家の娘は小学5年生と2年生で、やせているのに大食漢で

2人ともスポーツをやっているとはいえ、かなり食べます

学校の給食も、率先しておかわりしているそうです

外食でおしるこを頼んだことはないのですが、絶対にたりません

 

だから、なるべく家で作るのです

 

他にも食べるものを出しているのに、次女は昨日、おもち4個も食べて、

「まだたりない~」と言っていました

 

BIGになりますね、きっと

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする