今日の中継は、相模原市緑区中野960 にある
相模原市立中野中学校 でした~
中野中学校は、国道413号線の「津久井総合事務所前」と「県合同庁舎前」の交差点の目の前にあります
すぐ隣には合同庁舎があります
津久井町から相模原市緑区に合併して修正されたのか、周辺地図の看板には、何枚も上に貼られたようで、分厚くなっていました
中野中学校の目の前には、中野歩道橋があり、向かい側には中野小学校があります
中野中学校の裏へ行ってみましたよ
住宅街の下り坂を歩いていくと、名前が書いていない神社がありました
いくつか石碑が立っている中に、神社らしき名前発見
でも、よく見ないとわかりづらいですね
「吉祥神社」と書いてあります
この神社の敷地の前の、大きな木の根元には「馬頭観世音」と書かれた石碑もありました
更に下り坂を歩いていくと、未舗装道路になります
そのまま下り坂を歩いていくと、津久井湖になるのです
水面はキラキラと見えていましたが、津久井湖へ下りるまでは、結構距離がありそうでしたよ
今日は2回目の中継をする少し前の 10:40 頃から、突然強風が吹き始めました
春一番だったようですね
中野中学校の校庭の砂も飛ばされていました
今日、午前10時頃の気温は16℃、とてもきれいな青空が広がっていました
気温が高めだったので、吹いている風が温かかったのです
もうすぐ春ですね~
・・・実は、受験生のいる我が家では、先週から受験でバタバタ
私も気が休まらず、先週のブログもアップしていませんね、すみません
時間ができたらアップしますね