![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/24930f25899701c2573fc3787ca95b82.jpg?1689756760)
赤い服のおじさん。
カミさんと同じチームになった富田さん。
夜の宴会で傘踊りを披露していた。
富田さんから卓球便。 いや宅急便!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/5adf93d1eb15b7a64cc5fb8b8c4db252.jpg?1689756894)
バイ貝の刺身(冷凍)
その他にも、レンコダイ、もずく、
バイ貝の煮付け、クロ・・
などなど、隠岐の島の海産物を送って
たくさん頂きました。
ラージボールの出会いってすごいです!
(その1)出船の別れの紙テープ
経験ない人は知らないこと
船に乗った人が、オモリをつけたロープを
下の人に向けて下ろす。
そのロープに紙テープの束を結びつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/971c2b3468a6cc7df5e13ab99a7f4c0b.jpg?1689730724)
全部結んだら、船の人に合図を送って
ロープを引き上げてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/1de508d86877af1481f7171ffb3ac72a.jpg?1689730771)
別れのテープの出来上がり。
ちなみに数十年前に離島勤務に行く時には、
見送りの人が紙テープを船の上に向けて、
一つずつ投げ入れていたなあ。
それがウチの子どもの頭に当たって
大泣きしたのを思い出したよ。
(その2)ラジオ体操第一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/734314dbc188c33b62c363e4c737cfe1.jpg?1689731120)
ラージボール交流会の開会式。
なぜかみんなでラジオ体操!
広島のまこっちゃんと2人が呼ばれて前に出た。
みんなの前でする人は、他の人のちょいと
違う動きをしなくちゃならない。
左右反対、鏡のようにするのが正解!
この時に流れたラジオ体操第一の曲。
やっと日の目を見ることができました〜
ストリートピアノでは成功してないけれど、
録音デビューとしてはまずまず及第点!