まだまだ九州に帰れない 2024-04-01 20:00:00 | ピンポ~ン GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチェリー今日は、ここで終日ラージボール卓球練習。「チームちゃんぽん」広島県支部メンバー内山さんと乃美さんを入れて広島県支部5人が確定しました👍今日の練習場は広島県廿日市市でしたー🏓
2023年度の締め! 2024-04-01 01:08:00 | ピンポ~ン 3月30日31日に広島県福山市に行ってきた。「エフピコアリーナ」とってもきれいな体育館だ。目の前には遊戯施設広場が併設されてあり、好天の休日とあって、多くの家族連れで賑わっていた。同業者のベテラン大会ということで60歳以上を対象とした県予選なしの全国大会。硬球の部は、それなりの参加者がいたが、ラージの部は、人気がないのか毎年少ない。昨年の玉名大会ではシングルスのみの参加。今回はダブルスとシングルスの個人戦の両方にエントリーした。男子ダブルスには「同じ県からのペアが参加条件」と書いてある。しかし長崎県からダブルス組める同世代男性はいない。大会要項をよく見ると、『配偶者も可』と書いてあったので、男子ダブルスの部には、申し込み時にはちょっとだけ大会本部と交渉してカミさんと組んで参加することができた。エントリーした組は少なかったけれど、おじさんたちの中で頑張って優勝しました〜!賞品はスポーツタオル。副賞でお弁当?本部役員の方と仲良しになって話してたら「お弁当ありますか?来なかった役員の分が 余ってるので、もしよかったら?」と言われたので、コンビニでおにぎり買ってたけれど、「ありがとうございます。おいくらですか?」と快く頂くことにした。もちろん「お代はいりませんよー」の返事。広島県はホントにいい人ばっかりだ。このお弁当とっても美味しかったです!ツイてるぞ!この勢いで2日目のシングルスも!と意気込んだんだがね〜〜〜予選リーグでは茨城県水戸市から来たシングルスだけにエントリーした佐藤さん。見ただけで強そうだった。15:13で辛くも第1ゲームを取ったけれど、続く第2ゲームでは11:13でやられた。最終ゲームも結構競り合って11:8で勝利。これで予選リーグ1位通過。決勝トーナメントは運良く決勝戦まで進み、当たった相手は・・・やっぱり佐藤さん!予選で勝って本戦でひっくり返されるのはよく見るパターンだねー。第1ゲームを取って・・・そこまでだったよ。頑張った準優勝ということで良しとしよう。準決勝で対戦した相手と記念撮影広島市の長岡さん。先月に愛媛県松山市で開催された「坊ちゃんカップラージボール大会」の準決勝でも対戦した相手だ。この写真、同じウェアを着ているでしょう。2024年度から新登録する「チームちゃんぽん」公式ユニフォームの色違いバージョン。実は、長岡さんは「チームちゃんぽん広島県支部(仮称)」の5名のうちの1人なのです。昨年の夏に山口県周南市ラージボール大会でもダブルス組んで参加してるし、今年の5月末に島根県出雲市で開催される「斐川ラージボール大会」の団体戦ではチームメイトとしてエントリーしている仲間。今回の大会では、1年前も会った愛知県の人と親交を深めることができて連絡先も交わした。ラージボールの試合に出かけるたびに全国各地に知り合いが増えるなんてとても素晴らしいことだと思う。1年後は神戸開催予定。楽しみ楽しみ!!