全国ラージでこんな事があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/90581ff6509d0689e321543094fda223.jpg?1699317595)
なぜかこの色?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/b7ff6218a9fec9e4ec8e37391cb41b95.jpg?1699317687)
バッグの中を探しても今年のは見つからない。
コートに選手双方が集合して、
審判員がゼッケンとユニフォームとラケットが
規定の物かどうかの確認をする場面。
片方の選手のゼッケンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/90581ff6509d0689e321543094fda223.jpg?1699317595)
なぜかこの色?
昨年のゼッケンだった。
この日は3試合目なのに、ずっとこれをつけて
プレーしていたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/b7ff6218a9fec9e4ec8e37391cb41b95.jpg?1699317687)
バッグの中を探しても今年のは見つからない。
審判員は審判長の判断を仰ぐため一旦本部へ。
戻った審判員は選手を連れて再度本部へ。
そこで下された結論は
『大会受付でゼッケンを購入して
それを着用すれば試合可能』
数分後、手書きの正規のゼッケンを手に戻ってきた選手は、
「1000円払って試合後に返却すれば
500円返金する」
と言われたらしい。それも何とも奇妙な話。
周りの人は
「ゼッケンを持たずにコートに来た時点で
失格になるんじゃない?」
という意見が大勢を占めた。
ルール上はどうなっているんだろう???
今回は審判長裁量での判断だったのだろうか?
誰かルールに詳しい人いませんか?