Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

寒かったねー

2023-11-14 16:31:00 | ピンポ~ン
朝起きて今までになく寒かったので、
今年初のファンヒーター発動!


諫早ラージ練習へ出かけたら


車外気温は、7℃!



心なしか広い内村アリーナに数台の卓球台は
冬を感じました・・・

あ、意味分からんですねーー




決して真似はしません・・・

2023-11-12 08:11:00 | ピンポ~ン
学生時代の友人と久々に連絡を取り合った。

佐賀県のJくん。
ラージボールは9月に4、5回やったけど、ちょっとなじまない。まだ硬式を頑張ります。
先月末に 私は金沢マラソンに出走してきました。 5時間12分でした。 こちらもまあまあですな。」

んんん?
この歳でフルマラソン!
すごすぎる。
1時間歩いただけで膝や足首が痛くなるのに。
とても真似しようとは思いませんなー。

もう1人、山口県のMくん。
昔から卓球より長距離走が得意だった人。

フルマラソンで4時間を切っている。
なんでも、そのことを陸上界では
「サブ4」というらしい。
初めて聞いたけど、どのくらいすごいのか
ピンとこないなあ。

そのことをJくんに伝えると
お、すごい。 サブ4 行ったんだ。5年前までは目指したんだけど、もう全然無理だわ。 ゆっくりエイドの給食を楽しんでます。」

またまた専門用語が・・・!
『エイドの給食』って何だ???
(後で調べたら納得!)

同じ歳の友人が、それぞれの得意分野で
まだまだ元気に楽しんでいて嬉しいね。


2023 の 40mm と 44mm

2023-11-11 10:37:00 | ピンポ~ン
最近は硬球にはトンとご無沙汰している。
今年になって、40mm44mm
それぞれどのくらいやっているんだろう?
手帳の記録を紐解いてみた・・・。

練習と大会参加を合わせると

1月〜11月10日  40mm    40回
         44mm  160回

月別に見ると、40mmが44mmを上回ったのは
1月だけだった。

8月〜昨日は、40mm たったの7回
        44mm     60回

大会参加は、1月〜11月 40mm 12回
                               44mm 25回

8月〜10月だけでは、40mm      0回
          44mm   11回
年末までの予定は、 40mm      0回
                            44mm      3回

2023年の参加試合数は、40だ!
そのうち28回がラージボール。
ま、そんなもんかな。

今日の午後は、40mmを忘れないように
久しぶりに練習に行く予定。
前回40mmに触れたのは・・10月7日だった!
42日ぶりだ。できるかなあ???