『みにゃさま、今年もどうぞよろしくお願いいたしますにゃん』
2017年 チームしましま一同
喪中につき年始のご挨拶ができませんことをお許しください
と云う訳で華やかさもスペシャル感も無いだらだらの年越しだった我が家。
30日の夕方までは順調だったのですよ。
夕食を食べにしゃぶしゃぶ食べ放題のお店に行ったところから
ゴタゴタの前兆が始まったのですが
で、すべて夫の自業自得による自爆なのですが
事の顛末を書いていると何故か画面がおかしくなって先に進めないのです。
かわいい一人息子の悪口を世界発信などさせてたまるかと云う
天国のご両親の仕業でしょうか?
しゃぶしゃぶ屋さんのドリンクバーからウキウキ戻ってきた夫。
「ほら、ぴんぽんくまちゃん、すげー上手くできた~」
夫はソーダフロートが大好きでソフトクリームがあると必ず作るのですが
いつもいつもグラスの底深くまでソフトクリームが突き刺さった
それはそれはグロテスクな一品を持ってくるのです。
確かに一見するとこれは見事にソーダの上にソフトクリームが浮いておりますが…
あのさ~、あなたね、良く見てごらんよ
ソフトクリームが氷の上に乗ってソーダと接点が無いじゃない。
フロートとして成立してないってば。
この後も小さなゴタゴタが色々あり、
その些細なゴタゴタに一々拗ねていた度量の小さいおじさんは
ダークサイドに落ち家族から総スカンをくらい
挙句には元日早々発熱してしまったのでありました。
『おかげで静かでのんびりした冬休みになりましたにゃ~』
次男しーちゃんの膝で寝るきりちゃんとらってくん、
すっぽり潜っておりますが服の中ではもかちゃんがねんねしています。
そしてこちらには
膝には乗れなかったけれど何とか気分だけでも味わおうと
苦肉の策をとるちーのくんです。
これはこれであったかくて
快適なんでしょうね。
新年初めての5にゃんフルメンバーによるねこ団子完成は
午前10時42分でありました。
今年のニューイヤー駅伝は一区から早々と号泣しながらのテレビ観戦でした
去年は長男が大してバイトにも行かずだらだらしていたのでとっても腹立たしかったのですが
今年は暮れからずーっと休みなく毎日バイトに行き
箱根路の若者たちに恥じないくらいの頑張りだったので
おかあさん、気分良かったです。
夫はダークサイドに落ちて滾々と寝続けているし
長男はバイトだし…
我が家は毎年実家の母と兄が来て新年会をするのがお決まりなんですけれど
夫と長男がそんなで母は疲れたから来ないって言うし…
結局私と次男と「趣味でカカオ豆農園の見学にインドネシアまで行った兄」の三人で
非常にしっぽりした慎ましい新年会となりました。
お客様が大の苦手、ビビりのきりちゃんですが
兄の事は覚えている模様です。
なぜなら警戒レベルがちょっと低い。
え?どこにいるのって?
ほら、もかちゃんの背中越しに
おはなの先が見えていますよ。
『あ~、アイツは知ってるヤツですにゃ。
危険度は「低」だからここに居れば安心安全ですにゃん。
でもアイツ、また一メモリ変な方向に傾いたっぽいですにゃ~よ』
うん、コレねコレ。コレのことね。
チョコレート作ったんだよ、って持って来たんですけれどその作り方が問題なんだ。
普通チョコレートを手作りするときはクーベルチュールを買ってきて
溶かして整形して…という工程なのですが、彼は言うのです。
「いい豆が手に入ったからさあ」
カカオ豆を焙煎して挽いて乳鉢で1時間半すりつぶし続けて
というところからやっているのです。
身内ながらこの人の目指すところがどこなのかさっぱりわからない新年でございました。
挨拶しちゃいましてすみません
新年
はじめの一枚から、みんにゃの勢揃い!
お見事です(^-^)
後は…笑い笑い笑い笑い…(⌒▽⌒)
ソーダアイス オン クリームに
吹き出し
ダークサイド落ちのダンナさまと
バイトがんばる長男さんに
こっそり遅すぎるエールをおくり
猫寄せ状態の次男くんは
うらやましすぎっっ
初猫だんごで ちゃっかり特等席に眠る
きりちゃんにウケ
オチのお兄さま。。。
さすがインドネシアまで行っちゃうだけのことはある
お兄さま もう最高ですよ
最後に全部もってっちゃってますね。
旦那様、お身体の方は、もう大丈夫なのですか?
お大事になさってくださいと申しつつ、
シュールさに、ちょっと笑ってしまい、すみません(笑)。
しーちゃん、大人気ですね、羨ましい~。
そして、趣味でカカオ農園に行かれた、お兄様、
もう豆から作るという段階にまで、
登っておられるんですね。
もう、敬礼しつつ爆笑です!!
お子さんも多く出入りするお店だったのでしょうか
菌までいただいてきちゃったのですなw
大事になさってくださいね(´・ω・`)
チームしましまさんはお元気そうでなにより(´∀`)
息子さんにちんまりとまっているちーのくん。
いじらしくてしあわせそうでかわいいねぇ。
ビビりのきりちゃん、ビビりっぷりがよくわかるその姿に
新年からほっこりさせていただきました(ΦωΦ)フフフ…
なりましたね~(^^;
ウチの相方も、ちょっとしたツッコミにムッとするコトもあり、
たま~にやり辛いな~・・・と思うコトがあります(^^ゞ
次男さん、大人気ですね~!あやかりたい~!!
出遅れちゃったちーの君の可愛いコト~(*´∀`*)
ウサギさんみたいって思いました♪
なんやかやあったのでしょうが、旦那様、折角のお休みにお気の毒でした …… もう、大丈夫なんでしょうか?
ちーのくん、お猫良しが、現れちゃってますねー♪
乗れて、よかった♪♪
きりちゃん、警戒レベルが低いのに、やっぱ 隠れちゃうんですね?
今年も、みんな元気で仲良く過ごして欲しいですね~♪
大分寒くなりましたから、ひんぽんくまさんも、お身体 気をつけてくださいね♪
ご主人様には体調を崩されて災難でしたが、(もう元気になられたかしら?)皆さんのお腹にしゃぶしゃぶは収まった訳ですし、個性的なお兄様の手作りチョコレートも堪能されたことでしょうし…(*^^*)
ちーのくんは微妙な位置ながらしーちゃんにくっついて満足そうですしね=(^.^)=
長男ゆきおさんはバイトだったんですね〜
お疲れ様でした♪
箱根路をひた走る若人に負けず劣らず頑張っているのですね〜(*^^*)
さてさて、今年はどんな1年になるか、楽しみですね〜♪
カフェ猫軍団の活躍、期待しております☆
あ…、そうそう(^^)
「いい豆が手に入ったからさぁ」とチョコレートを作ってくれるお兄さん、私も欲しかったなぁ…
きりちゃん、いつかお兄様に遊んでもらえるといいですね=(^.^)=
そして、可愛いグッズをいただき、ありがとうございました
出掛ける直前にポストに入っていたので、旅行に持っていってニヤニヤしてました
お礼が遅くなり ダブルで申し訳ありません
ソーダ空中フロート、大爆笑しちゃいました
ホントにお茶目なご主人様ですよね~
もう体調はよくなられましたか?
そして、お兄さまが焙煎からお作りになったチョコレートのお味はいかがでしたでしょうか?
レポ、お願いしますね~
申し訳ありませんでした。
今年もよろしくお願いします。
ヒーターから温風が出てきてしましまが群がった時
次男がキッチンにいるのに気が付いて何か貰えるかも~って
注目したところです。
全員座ってて視線も揃ってるって初めてなんですよ‼
マニアックな兄なもので何かにハマるととことんマニアックで
ドン引きすることも度々なんですが
チョコレートに関しては質の高いビーントゥバーのをちょいちょい貰えるので嬉しいです。
それでも豆から手作りするとは思いませんでしたけれど。
元々手先が器用なのでラッピングも凝っていて
「友チョコか‼」と突っ込みたくなりました。
ダークサイドに落ちる=いじける、イライラする、八つ当たりする
なんですけれど
うちに居るときにこうなるとしばしば体調を崩すので
我々は「ああ、いつものね~」みたいな感じです。
仕事に行けば気分が変わるので平気なんですけれどね。
それかちやほやされればいいのかも知れませんが
そこは家族総スカン以外の対応が無いモノで…。
幼児の知恵熱的なものですかね?
とにかく面倒くさい男です
そしてマニアックな兄も面倒くさいのですが
50過ぎの独り身のおっさんなので
何か打ち込むことがあるのは結構な事だと思うしかないですね。
インドネシアまで行っちゃいますけれどね~
自己免疫力を見事なまでに落とす能力を持ってるんでしょうね。
38度半ばまで熱が上がりましたが
こんな成り行きなので誰にも同情してもらえないのでした。
きりちゃんは母が一緒に来ると絶対出てこないんです。
「ブスなねこ」って言われたのを覚えてるんだと思うんですよね。
帰るまで何時間でも隠れています。
普通のお客さんならそのうちそーっと出てくるのにね。
次男は部活を引退してずーっと家にいたもので
いつもそんなに家に居ることが無いので
しましまたちに大人気でした。