ぼーっとしているちーのくん
どうしてキミは
ぺちゃんこなの?
おちりが暖かくて気持ちがいいのかな?
そこにらってくんがやってきて
うわ、
らておくん、ジャマ
らってくんが通り過ぎてもポーズ変わらず。
視点も変わらず。
でもきっと
特に何にも見ていないし何にも考えていないんでしょうね。
それなのにどうしてこんなに沢山写真を撮ったかというと
只々ぺちゃんこのちーのくんが可愛かったからに他ならない、
というおバカおかあさんでございました
夫がどうしても行きたいと言ったのはこのお店
ホッグスブレスカフェです。
ネットの口コミ評価は高いんですけれど
ガイドさんたちにおすすめのお店を聞いても
ここの名前を出す人って居なかったんですよ。
ケニーくんは「ウォーターバー&グリル」
キュランダのガイドさんは「ブッシュファイヤーフレームグリル」という
シュラスコのお店を推していました。
お勧めを聞いておきながら行かないってどうよって思いますが
うちの夫ってそういう男です
店内はこの通りカジュアルでにぎやかな感じ。
お誕生日のお祝いをしているテーブルがいくつもありました。
翌日は建国記念日で休日でしたしね
懐かしいコカ・コーラのグラスで飲み物が出てきました。
コロナビールの瓶に入っているのはお塩
さりげなく飾られているのはアンティークでしょうか?
カワイイな
丁度この時期は全豪オープン真っ只中
これはたしかナダルの試合だった…、と思います。
店長さんらしき人がリモコンを持って悪戦苦闘
お客さんまで巻き込んで大騒ぎで
一体何をしたいのかと思ったら
字幕を出したかったらしいです。
可笑しくてわらっちゃった
お料理が来ました。
わたしはノーマルなステーキでスイートポテト添え
夫はマッシュルームソースのステーキに
マッシュポテトを添えました。
おなかが一杯だったはずなんですが、
なにしろホテルが街はずれで中心部に来るのに20分くらい歩くので
到着するころにはおなかが空いてくるという
恐ろしい環境です。
とっても柔らかいお肉はソースも美味しくて
ペロッと完食でした。
このお店も昨日のノースバーも日本語メニューがあります。
日本人スタッフもいる「らしい」です。
夫のスマホに残された店内ポスターの写真
なんだかもうね、アホですね
美味しいお肉で大満足、
ホテルに戻る途中にある何かの会社。
煌々と明かりをつけて仕事をしている様子に
「おっ、まだまだ仕事中だな」
と嬉しそうな夫でした。
25日です。
ケアンズは夕方から天気が下り坂になり夜の間に雨が降って
朝上がることが多いそうです。
実際、こちらに来てからそんな感じだったのですが
今日はがっつり雨。
良く降ってます。
かなり降ってます。
天気予報は
雷
今は雨期ですし少し前は毎日毎日雨続きで
高速道路では閉鎖された区域もあったそうなので
仕方ありませんね。
朝食を食べに行ったら可愛い小鳥さんが居ましたよ。
このコにはキャッチャーって名前を付けたんです。
こうやってテーブルの下にスタンバイしているところに
パンくずを落とすと
床に落ちる前にくちばしでダイレクトにキャッチするんですよ。
雨の降り具合を見ようとベランダに出たら
マリーナの方に見慣れない大きな船が見えました。
随分大きな船ですね。
クルーズ船かな?
今日の予定は夕方から。
特にやることも無かったのでブラブラ街歩きをすることにしました。
ホテルの廊下をいつもと反対に行ってみたら
こんなカワイイ中庭がありました。
ぐるっと一回りできるようになっています。
デュランタですね。
青紫に黄色い実、まさに補色の関係です。
自然、グッジョブ
このホテル、コンドミニアム棟もあるんです。
最上階に何かあってとても気になっていたので
わざわざ回り道をして確認してみました。
やっぱり
プライベートプールですね。
底まで透明なんて
よっぽど高いところが好きな人が設計したに違いない
部屋から見えるテニススクールです。
天然芝の立派なコートでした。
道路はここから渡ります。
確認していませんが車が来なければ赤信号でも渡れる
…のではないか?
旅行者以外はそうしていました。欧米では多いですよね。
オーストラリアは日本と同じ右ハンドル左側通行、
ケアンズの道路は大体こんな作りなので
右側を見ながら真ん中まで行って
左側を見ながら渡り切る…って感じです。
日本のように右左キョロキョロしなくてもいいので
とっても楽ちんでした
続きます。
こうして拝見すると、改めてベビーフェイスだなって
思いますね。
満腹からの脱却は、けっこう歩くという事なんですね。
確かに、歩いていると、みるみるカロリーが消えて行く
感覚ってありますよね(笑)。
旦那さんの保存した画像に、一刀両断な感想に、
吹き出してまいましたが、確かに可愛い子達ですね(笑)。
キャッチャー、可愛い~。もう人に慣れっこなんですね。
あのプライベートプールですが、
下から見られるのは、嫌ではないタイプの人しか、
楽しめませんね(笑)。
ちーのくんは見事に何かが抜けてますなぁ。
本猫は自分がすごく愛らしいポーズをとってることなど
全く気付かず( ꒪⌓꒪)ボーなのでしょうがwΣ(ノ∀`*)ペチッ
キャッチャーさんは頭?の模様がマユゲに見えて
キリッっとしたお顔に見えてかわいいですな(´∀`)
夫婦で旅行かぁ・・・
おバカは行きたがってるけど『ひとりで行ってくれば』
言うてるワタシって。ヘ(゚∀゚*)ノ
オスねこは避妊手術が早いと子ねこっぽい顔のまま大人になるって聞いて
割と早く手術を受けた成果と思っていたんですが
もっともっと早期に手術したらってくんはあの渋い顔ですから
やっぱり関係ないのかな?
うちの夫ね、しょうもないですよね
フータースってレストランがあって、ナイスバディのウエイトレスさんが
まさにこんなユニフォームを着ているんですけれど
カレの密かな憧れです。
キャッチャーは悶絶の可愛らしさでした。
前にも言ってるかも知れませんが
実はわたし、小鳥に目が無いんですよ。
ここはレストランじゃないので多くて3組くらいしか食事していないから
ジャンジャン飛んでくる訳でもなく癒されました
京都の六角堂というところ、小学生だった次男に鳩餌の豆を買ってやったところ
頭にも方にもリュックにも鳩がとまりリアルヒッチコック映画でした。
で、恐怖のあまり足元に餌を全部撒きさらに鳩を呼び寄せる、というマヌケぶりでございました。
どうも中身がお留守になる事が多いみたいで
ちょいちょいこうやってボーっとしているんですよ。
キャッチャーは黒猫さんと同じで写真を撮るのが難しくて
つぶらな瞳なんかが写せないのがもどかしいです。
実物はもっともっと可愛らしかったんですよ。
なるほど、あの白ラインのせいできりっと見えますね。
これはこれでステキ、なんて自分で思ってみたりしました
最近旅行って足腰立つうちだな~ってすごく思うんです。
特にわたし歩きたがり屋なので元気なうちにどんどんこなしたいな、なんて。
たまにはだんな様にお付き合いしてあげて~‼
ペタンコちーの君、なんて可愛いんでしょう~!!(*´∀`*)
ペタンコになった猫さんって大好きです♪
ただただ可愛くて何枚も撮っちゃう気持ち、
すっごくよく分かります!!
私も可愛いと思うと、同じような写真を量産(´m`)クス
そして、どれも可愛くて削除できず(爆)
おススメのお店を聞いても別のお店に行くって、
ある意味、勇気がいりますよね~。
旦那さん、すごいわ~!
でも、結果的に美味しかったらOKですよね(*^^*)
店内にいろいろ飾ってある中で、チアの写真を選ぶ旦那さん、
カワおかしい(´艸`)ムププ
確か向こうのチアって、容姿の審査が厳しかったりするんですよね。
みんな可愛い子ばっかりだ(*´∀`*)
同じような写真なんだから絞ればいいんですよね。
判ってるんですけれど…、わたしにはとってはそれぞれ違う写真なんだなあ
そんなことばっかり言うから写真の枚数が多くなって
だらっとしたブログになるのに…
ただでさえ内容がだらっとしているのに…
まちゃこさんみたいにアニメにできたらな~って思うものの
パソコンスキルも無いのでね~。
何しろいまだに新しいPCと仲良くなれていないんですよ
夫はねえ、やたらとおすすめを聞くんです。
どうもおすすめを聞く自分が好き、って感じが無きにしもあらず。
だって聞いても結局…って事が圧倒的に多いんですよ。
最近はおすすめ伺いが始まると「また始まった…」ってうんざりします。
店内ポスターはあったのも気が付かなかったのですが
よっぽど気に入ったのでしょうね。
きっとわたしがアンティークのボトルなんかを可愛い可愛いって喜んで写している間、
夫が選んだ被写体はこれなんでしょうね。
ほんと、あほですね
こんな姿を見たら、私だってあっという間に数十枚は激写しますよ
暖かくてちーのくんもとろけちゃったのかな?
オススメの店を聞いてるのに、違うお店に…
かなりの高等テクニックですね(笑)
まあ、美味しければOKじゃないですかね~
うちの場合、リサーチするのは100%私
夫はリピートしかしませんからね
フータース、あちこちにお店があるみたいですね
夢を叶えてあげたい気もするのですが…
うちの夫は行かないと思いますよ
欧米系の女子は苦手なんだそうです
(なので、アジア系の女子のお店だったら行くかも)
床がスケルトンなプールって(汗)
落ち着いて泳げない気がします
夫に問い詰めたら、「俺だって行ってみたい」だそうです
全くもう、男ってやつは……
だんな様も夢のフータースでしたか‼
じゃあ、次のオフ会会場はフータース
そんな事になったらきっと、食べた気もしなければ
話の内容も吹っ飛んじゃうでしょうね。
でもウエイトレスさんの事は事細かく覚えていそう
ちーのくんは時々こうやって魂が抜けちゃった状態でぼーっとしているんです。
おねこよしだから気苦労が多いのかしら?
使う写真を絞れば良いんですけれど、このほぼ見分けが付かない一枚一枚が
わたしにとってはそれぞれ違った可愛らしさに見えてしまう…、という末期症状の親バカです。
あのプール、どのくらい床下が見えるんでしょうね。
空を飛んでる気分になれるくらい透明度があるのでしょうか?
よくよく見ると部屋から水槽のように見える造り…?
水族館のアザラシ気分が味わえるかも知れませんね
おかしい
かわいい
文明世界に帰ってきた感じですね。
キュランダのような場所が
そう遠くない場所にあるのがすごい。