おねこよしにつけこまれやりたい放題されてしまったちーのくん、
とうとうこんなささやかな復讐をしてみましたが…
ちーのくんのこっそり復讐劇はこれでおしまい?
『う~ん、なんだかまだ物足りないですにゃん。
らっちゃんは寝てしまった事だし、もうちょっとアグレッシブに行動してみようかと思いますにゃ』
あら珍しい。
で、どんなことをやってみるのかしら?
…
…ちーのさん、
一応聞きますけれどアグレッシブな復讐って…
らっちゃんに甘える事なの?
え?
いつも甘えられてばっかりだから?
たまにはボクも甘えさせてって事?
まさかそんなねえ~…
うん、そんなみたいです
らってくんのおなかで楽しそうにぐねぐね。
いいのかそんなことで
『ちのきちは気持ちよくお昼寝が出来たらそれで幸せなんですにゃ~よ』
小さなしあわせも特大に感じるちーのくん、
おねこよしに与えられた神様からのご褒美なのかも知れませんね。
原素記号を勉強中の次男のお手伝い。
「リン」は「P」なんですよ。
明日はお休みです。
可愛過ぎるんですけど、可愛過ぎるんですけど(笑)。
Pはリン・・・昔覚えさせられましたよね。
替え歌を作って必死に作って、面白くなってきて、
勉強そっちのけにした記憶が。
ちなみにピーリンは、パーマンの歌で覚えました(笑)。
「小さい男だね~
そこのところ、敢えて繰り返してのお褒めの言葉、どうもありがとうございます
ピーリンをパーマン、それいいじゃん
哀しいかな、次男はパーマンを知りませなんだ
何しろこのオトコ、21世紀の生まれなんですのよ。
ちーのくんのアグレッシブな復讐、ぷっ=(^.^)=と笑いながら拝見しました♪
ちーのくんってホントに…なんというか…まどろっこしいところもあるんだけど、憎めない愛すべきネコさんですね~♪
そんなことでいいの?!という叫びはちーのくんには関係ないのでしょうね^^;
あぁ、私も覚えましたよ(-_-;)
水兵リーベー僕のお船…
勉強、大変ですね~頑張ってくださいませ~
学年末テストかしら…?
こんな復讐なら大歓迎ですよ~
そう言えば、うちの珊瑚も昨年は苺に、
今年は林檎に甘えていましたよ
仔猫の柔らかさは大人にゃんにも魅力なんでしょうね
高校の化学の授業で、元素記号を縦に覚える呪文があると先生が言ってましたが、内容に問題があり(多分エッチな感じ)授業では教えてくれませんでした
授業の内容は全く覚えてないけど、それだけが気になって気になって…(笑)
ホントに「それでいいのか?」と突っ込んでばかりの子です。
悪い事ばかりするけれど、こんな風に愛嬌満点なので
憎めないですね~。
つい溺愛してしまいます。
来月早々に学年末試験です。
でもなかなかエンジンがかからないんですよね~
やっぱり子ねこのポヤポヤ感は魅惑的なんでしょうか?
元素記号の覚え方、
長男に聞いたら知っているそうで…、
でも教えられないらしいです。
つまりそういう内容という事で
化学の暗記は下ネタばっかりだ、と言っていました。
長男は次男の学校の卒業生なんですけれど、
男子校なんですよ。
なのでその辺、共学校と違って遠慮が無いらしいです。
「すいへい りーべ ぼくのふね」ってヤツですよね。これも、初めて聞いたと言うくらいに。
で、これ、復讐なんですか?ささやかすぎる・・・・こう、もっと大胆に、とけしかけるわたし。
でも、仲良しが一番ですね。
どうぞよろしくお願いします。
ちーのくんはおねこよしなので、復讐って言ったって所詮こんなもんです。
でも普段はやんちゃなおバカ男子なので
飛び掛かってニャンレスを仕掛ける事もちょいちょいあるんですよ。
元素記号、このあと「ななまがりしっぷすくらーくか」と続きますが
コレを覚えたところであんまり役には立たなかったです。
今、一緒になって覚えなおしているので結構マスターしましたよ。
あんな復讐ならされたいわー。
もちろんちーのくんに。
ふたりは本当に仲が良いんですね。
見ていてほのぼのです♪
次男くん、頑張れ~。
1枚目のお写真、めっちゃ可愛くって癒される~(*´∀`*)
とても復習してるようには見えないわ~♪
と、ホッコリした気持ちで2枚目を拝見した瞬間、
思いっきり吹きました(爆)
コレは確かに見た目には復讐かもしれない。゜(ノ∀`゜)゜。
でも、猫さんのあんよはクサくはないですからねぇ。
効果はあまりなさそうな?(´艸`)ムププ
アグレッシブな復讐って初めて聞きましたよww
今度、機会があったら使ってみようかしら(*≧m≦*)