2日目はうっかりソフトフォーカスで撮っちゃったこんな林を抜けて
清里まで足を延ばしました。
今日は清里に寄って韮崎の「元祖 信玄餅」の金精軒に行き
さらに来た道を戻って通り越して反対方向に向かい
熱烈に大好きなスーパー「ツルヤ」で買い出しをし、
貸別荘に帰ってBBQと予定が立て込んでおりますので
萌木の村も清泉寮も放棄して
コート ドゥ ヴェールのみ。
レストラン、牧場、絵本美術館などの複合施設です。
10時前に到着したので
まずはポニーちゃんにごあいさつ。
中3の次男に「しーちゃん、乗ったら?」と本気で勧める夫に次男と共に絶句しました。
モーモは女の子なのかしらね?
ヤギさんもいますよ。
こっちのヤギさんがじーっと見ているのは
餌の人参。
このヤギさん、とってもお腹が空いているみたい、
人参が欲しくて欲しくて…
どうにかならんものかと
試していました。
うちのらってくんみたいね。
ココに来たのは動物と触れ合うのが目的では無くて
このお店に来てみたかったのです。
アルチザン パレ オ ドール
ココでしか食べられないソフトクリームを食べてみたかったのです。
480円くらいだったけれど納得の美味しさでした。
こんな所に来てまでポケモンが一杯いるけれどモンスターボールが無い、とかブツブツ言っている
このオヤジを捨てて帰りたい
隣には「黒井健美術館」
絵本「ごんぎつね」「てぶくろをかいに」が代表作。
わたしが使った国語の教科書は民芸調の面白味のない「ごんぎつね」の挿絵でしたが
むすこたちの教科書は黒井健さんの挿絵でした。
いいなあ。
アトリエもあってこの日は丁度在館日だったんです。
本を買うとサインが頂けるシステムみたい。
猛烈に入りたかったのですが
夫がついて来ると言うのでやめました。
「このキツネ、上手く描けてるな~」とか言いそうなんだもん
入口の小さい小さい販売コーナーだけを見せて頂き
ポストカードをお買い上げ。
今までもスーパーツルヤについての熱い思いを語ったことが何度かあったと思いますが
今回も一日イチツルヤでありました。
去年の一押し「ワッサークイーン」を始めお気に入りの品々を購入。
今回発見したツルヤアイテムはコレ。
このヨーグルトです。
濃いの濃くないのってめちゃくちゃ濃密なのであります。
そしてコレにハマったのはニンゲンだけじゃなくて…
ニャーニャー煩いらってくん。
あまりにせわしなく鳴くので
ニャーニャー言ってるだけなのに写真がブレる…
元々ヨーグルトが大好きなんですけれど
相当気に入ったみたいです。
でも特濃ですからいつもの3分の1くらいだけね。
夢中でベロンベロン
あっという間に無くなり
そうするとプイッと去って行き
アーうまかったとベロンベロン。
ごちそうさまの一言も無く
知らん顔なのですよ。
ちょっと酷いと思うんだけれどね。
いんすたぐらむに動画をアップしました。
ガッカリフェイスの女王きりちゃんのコアなファンの皆さま
お待たせいたしました。
またたび魚にウットリするきりちゃん
です。
おかお、バッチリ写っています。
よろしければご覧ください。