先日、ちょっと珍しいところでお酒をいただいてきました。
角打ちと呼ばれる酒屋さんで、町の酒屋さんの店内でお酒を飲むといった感じです。
店内は立ち飲み用のテーブルが3~4卓、後はカウンターに5~6人といった感じでした。
壁際にある棚から缶詰や乾きもの、冷蔵ケースから飲み物を選び、カウンターにいるご主人に会計してもらいます。(缶詰はマヨネーズやこしょうなどで味付けしてくれます。これがまたいい感じです!)
店内は常連さんらしき方々で盛況でしたが、ご主人に気さくに対応していただき楽しく飲ませていただきました。
家飲みのような外飲みのような、なんとも不思議な雰囲気でまた行ってみたくなるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ce/4caf318636b2778ffffc5f4465431978_s.jpg)
内田屋 西山福之助商店
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
角打ちと呼ばれる酒屋さんで、町の酒屋さんの店内でお酒を飲むといった感じです。
店内は立ち飲み用のテーブルが3~4卓、後はカウンターに5~6人といった感じでした。
壁際にある棚から缶詰や乾きもの、冷蔵ケースから飲み物を選び、カウンターにいるご主人に会計してもらいます。(缶詰はマヨネーズやこしょうなどで味付けしてくれます。これがまたいい感じです!)
店内は常連さんらしき方々で盛況でしたが、ご主人に気さくに対応していただき楽しく飲ませていただきました。
家飲みのような外飲みのような、なんとも不思議な雰囲気でまた行ってみたくなるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ce/4caf318636b2778ffffc5f4465431978_s.jpg)
内田屋 西山福之助商店
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp