去年、「いか鍋」がおいしいという評判を聞きつけて千住大橋にある「ときわ」という居酒屋さんにお邪魔しました。
そこで評判通りで想像以上に美味しい「いか鍋」や、それに負けないくらい美味しい酒と肴を堪能しました。しかし、心残りが一つ。それを解消すべく今年もお邪魔してきました。
その心残りは「白子鍋」。
去年はテーブルのスペースの問題で「まず、いか鍋を頂いて次に白子鍋にいこう!」と思っていたのですが、いか鍋のあまりの大盛りっぷりにあえなく撃沈。締めのうどんまで頂いたところで泣く泣く帰路につきました。
そして、一年越しの念願の「白子鍋」です。期待を裏切らない、期待以上の大盛りっぷりです。(写真は一人前です!)味もいか鍋に負けない美味しさでした。
今回は人数も多かったのでいか鍋二人前も一緒に頂けて大満足でした!(締めはうどん&雑炊)
なかなか頻繁に行けないのが残念ですが、必ずまた行きたくなるお店です。みなさんもいかがでしょうか?
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
そこで評判通りで想像以上に美味しい「いか鍋」や、それに負けないくらい美味しい酒と肴を堪能しました。しかし、心残りが一つ。それを解消すべく今年もお邪魔してきました。
その心残りは「白子鍋」。
去年はテーブルのスペースの問題で「まず、いか鍋を頂いて次に白子鍋にいこう!」と思っていたのですが、いか鍋のあまりの大盛りっぷりにあえなく撃沈。締めのうどんまで頂いたところで泣く泣く帰路につきました。
そして、一年越しの念願の「白子鍋」です。期待を裏切らない、期待以上の大盛りっぷりです。(写真は一人前です!)味もいか鍋に負けない美味しさでした。
今回は人数も多かったのでいか鍋二人前も一緒に頂けて大満足でした!(締めはうどん&雑炊)
なかなか頻繁に行けないのが残念ですが、必ずまた行きたくなるお店です。みなさんもいかがでしょうか?
kal
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます