捨てられないタッチョの、ただのんびり過ごしたい

雑多に色々書いてます。断捨離は憧れに終わり、目下ダイエットに挑戦中。

今目指してるお部屋

2019-10-16 12:04:00 | お片付け

以前もブログに書いたのですが、
汚部屋住人の私の悩みの1つに、
「自分の目指したい部屋」像が定まらない事があります。
片付けをして、
お掃除をして、
そしてその先、最終的に、
どのようなお部屋としてゴールしたいのか。
というイメージが、
未だに湧いてきません。
どういう雰囲気の部屋が好きかも、
自分の好みがいまいち分かっていません。
(色んなお部屋の画像を見る度に、
あれもイイな、コレもイイなと
目移りしてしまいます。)

ただ、今なるべく、
要らない物を捨てたり、
持ち物を分類して定位置を決めたりする作業の中で、
一応少し気にしている要素がありまして、
それが、
「統一感のあるお部屋」にしたいなと。
なるべく部屋にある物のテイスト、色合いを揃えて
(何色にするのかというのもまた問題として浮上してくるのですが。)
ゴチャゴチャ感を抑えていきたいなと。

そしてもう1つ、
大きな目標が出来まして。
それが、
「床が見える状態を保てるようにして、いつかル〇バを走らせたい。」

当面、何か必要な物があった時はアイテムを揃えやすい白を買うようにして、
そしてフック等を活用してなるべく床に物をこれ以上置かないよう気を付けていきたいと思っています。

助けてドラえもん

2019-10-14 15:28:26 | ひとりごと

台風19号、

来る前から、本当に怖かったです。

そして上陸翌日に映像で見た各地の状況に、

より一層恐怖を覚えました。

 

大人になってからは

「ドラえもんがいてくれればな」

なんて思うことはなくなって、

ただただ現実を受け入れるしかない21世紀でしたが

 

大地震、津波、台風、大雨、

こんな時は、

不謹慎かもしれせんが、

「ドラえもん、助けて…。」

と頭をよぎってしまいます。

 

タケコプター、

ビッグライト/スモールライト、

バリアーポイント、

テキオー灯、

スーパー手ぶくろ、

エラ・チューブ、

瞬間移動潜水艦、

ウソ800、

ふわふわぐすり、

ミニドラ、

タイム風呂敷、

 

…これだけの道具が揃っていれば、

災害も未然に防げるのに、

巻き込まれた人も全員救えるのに、

死傷者、一人も出さずに済むのに、

復興もすぐ出来るのに。

 

大の大人が、くだらないことを考えてしまって面目ないですが、

いつか本当に、切実に、

こんなこといいな、できたらいいな。


喪飯が晒せなくて

2019-10-09 20:21:00 | 喪飯晒し
今年4月にバイト等の勤務先や勤務日に変更があり、
昨年度と1週間のスケジュールが少しですが変更がありました。
そしてその兼ね合いで、
週に1日、他と比べて早く帰宅出来る日があり、
ほぼ毎週、簡単な自炊をしている曜日があります。
喪飯晒しをする絶好のチャンス!
のはずだったのですが、
作っているのがその日の夕食兼翌日のお弁当。
そう、ちょうどタイミング良く、
夕方に余裕のある日の翌日が、
出来れば家からお弁当を持参したい曜日なのです。
都合の悪い事など何も無さそうに思えるのですが、
自意識過剰な私は、
ブログばれを極度に恐れておりまして。

一緒に昼食を食べる同僚達に、お弁当の中身が見えてる以上、
ブログに同じ品が載っていては
すぐこのブログと私が繋がってしまうと、
誰も見てない、
バレる可能性なんて限りなく0であるにも関わらず、掲載を躊躇してしまっています。
歯がゆい。けど身バレも心配。
毎週、内なる葛藤が繰り広がりますが、結局、
「まぁ、晒すほどの飯でもないしね。」
とあっさり終了します。

(一応、どんなに簡素でも自分の手料理は珍しいので、
写真にだけおさめてます。)