今日は、ヘッドを開けた時のことです。
ヘッドカバーを開けると、きれいなカムが現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/f5097cebcafe8e5bf8e798b333605e2f.jpg)
いやいや、中はホントにきれいでしたよ。
長い放置期間によって、すっかりオイルも落ちきって、それは酷い状態を想像していたのですが、予想外です。
汚いのは外側で、フィンの間には、怪しげな虫の卵がたくさん・・・
このエンジンは、カムチェーンの繋ぎコマを切って外します。
この繋ぎコマは、まだちゃんと部品が出ていました。
スタッドボルトの件があったので、外す時はまず部品の調達が可能かどうかを調べてから着手を習慣とすることにしました。
いつもは、割とイケイケでバラしてしまうのですが、古いバイクは、そうもいかないものですね。
カムを外して、ヘッドを開けると、まあこんなもんかなっていう感じに煤けた燃焼室が現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/97afc23bd6973fd1a09d6fb2aa26979f.jpg)
バルブやら、細かい部品は、ちゃんと元の位置・組み合わせになるよう、箱に入れて管理します。
この手のケースは、百均があるので助かりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/f01b3f710bca0908cd1e719f1d70c349.jpg)
バルブを外す工具として、スプリングコンプレッサーがありますが、買うと結構するんですよね。
そんなにしょっちゅう活躍するわけでもないし、この時は使わなくなった鉄ノコの弓で作ってみました。
あまりもたないかなあ~ などと思ってましたが、その後も結構活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/9f7f341ec4e87e0335a56f11359fb2f3.jpg)
ヘッドカバーを開けると、きれいなカムが現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/f5097cebcafe8e5bf8e798b333605e2f.jpg)
いやいや、中はホントにきれいでしたよ。
長い放置期間によって、すっかりオイルも落ちきって、それは酷い状態を想像していたのですが、予想外です。
汚いのは外側で、フィンの間には、怪しげな虫の卵がたくさん・・・
このエンジンは、カムチェーンの繋ぎコマを切って外します。
この繋ぎコマは、まだちゃんと部品が出ていました。
スタッドボルトの件があったので、外す時はまず部品の調達が可能かどうかを調べてから着手を習慣とすることにしました。
いつもは、割とイケイケでバラしてしまうのですが、古いバイクは、そうもいかないものですね。
カムを外して、ヘッドを開けると、まあこんなもんかなっていう感じに煤けた燃焼室が現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/97afc23bd6973fd1a09d6fb2aa26979f.jpg)
バルブやら、細かい部品は、ちゃんと元の位置・組み合わせになるよう、箱に入れて管理します。
この手のケースは、百均があるので助かりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/f01b3f710bca0908cd1e719f1d70c349.jpg)
バルブを外す工具として、スプリングコンプレッサーがありますが、買うと結構するんですよね。
そんなにしょっちゅう活躍するわけでもないし、この時は使わなくなった鉄ノコの弓で作ってみました。
あまりもたないかなあ~ などと思ってましたが、その後も結構活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/9f7f341ec4e87e0335a56f11359fb2f3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます