絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@人なんてこそあど 039 人なんて どふいふものさ ここかしこ

2016-10-23 08:11:03 | つぶつぶ




多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 



  039 人なんて どふいふものさ ここかしこ







        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    People Nante Dofuiu thing Is the passim
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

人なんてDOFUSの事はここかしこにあり





     この項おわり



ぶつぶつ(2”22”2)・・・・・


あ@つぶつぶ(日々)863 今日もまた日が過ぎてゆく赤ラジオ

2016-10-23 08:08:31 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  863 今日もまた日が過ぎてゆく赤ラジオ



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Red radio that day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

レッドラジオそのまた当日ゆく過去の今日







     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


仮想はてな物語 お小説・ストーリィ 2/3 (006-1)

2016-10-23 08:07:21 | 仮想はてな物語 

      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 「家に火をつけた」というのも、盗みに入った家で犬に吠えられ、明かりとりの火を縁の下に落としたためだという。その日は結局何も盗まず逃げ帰ったらしい。盗みは数限りなくしたが、生活ぎりぎりの範囲内に押さえていたらしい。不本意な殺しが、火つけや盗みの原因になったようだ。何年たっても、人からは色メガネで見られ、就職してもすぐに過去の汚点がばれ職場に居づらくなり、やむなく安易な盗みの世界に入ったらしい。


 それを読んで、私は、ブツブツはんに嘆願書を出すことにした。私とブツブツはんとの間には、ワープロ通信も利用出来ない。何にしろ、{天上天下唯我独尊}のご仁だ。


私のことなど、相手にもしてくれないので、センティを通して、送ることにした。センティが、私の気持を汲んで、彼女らの世界に通じるような言葉に翻訳してくれるそうだ。センティは、感覚的に彼女らの世界に人間が科学を武器に入り込んでくるのは、そう遠くないと感じているようだ。宗教の世界が、科学に解剖されることをいち早く感じているから、科学の猛勉強をして科学に強くなったみたいだ。


つづく



あ@西国4/8(33-18)6角のイーリーは守り仏

2016-10-23 08:06:09 | 仮想はてな物語 

           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 その夜のうちに、お寺を道路から、
 15mばかり引っ込ませました。
 それにより、引っ越しだけは、免れたようです。
 一夜のうちに、どのようにして、
 本堂を移動させたのでしょうか。
 これには訳があるのです。

 偶然の悪戯と言ってもよいでしょう。
 その夜、運よくつむじ風が吹いたのです。
 イーリーの願いと自然現象が、ぴったりと一致したのです。

 まあ、こんなことは、何100年に1回起こるかどうか。


つづく

a@(Quiz-my answer)1413 65172 45102192 5049” 

2016-10-23 08:05:05 | Num川柳 

  


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  1413 65172 45102192 5049” 

       むごい夏 仕事に育児 いつ泳ぐ



       MUGOINATU  SIGOTONIIKUJI  ITUOYOGU



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Childcare when swim to cruel summer work
               ↓
       育児ときに残酷な夏の仕事に泳ぎます




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん