絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@つぶ短歌(毎日)025 毎日が休みの日には何となく九九でも唱えて頭の活入れ

2016-10-31 08:04:47 | ぶろぐ(迷瞑謎名英訳付き)


多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

---------------------------------------------------
網の彼方よりの哲学的深層翻訳利用
 ↓
Philosophical depth translation use of than Beyond the net
 ↓
ネットを越えてよりの哲学奥行き翻訳使用
---------------------------------------------------


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       英訳短歌version0.01


*  Tanka English translation 


  025 毎日が休みの日には何となく九九でも唱えて頭の活入れ



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Also advocated by active put the head with somehow ninety-nine
    the day every day of rest
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    また、一日を何とか九〇から九に残りの日々を頭に入れアクティブによって
    提唱されました
       


     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@人なんてこそあど 046 人なんて こふいふものさ 事も無き

2016-10-30 08:08:35 | つぶつぶ




多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


    046 人なんて こふいふものさ 事も無き

  






        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Without also Is the thing people Nante Kofuiu
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

またせずに事の人なんてKofuyuです





     この項おわり



ぶつぶつ(2”22”2)・・・・・

あ@つぶつぶ(日々)870 今日もまた日が過ぎてゆく赤ピアノ

2016-10-30 08:06:35 | つぶつぶ


多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  870 今日もまた日が過ぎてゆく赤ピアノ



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Red piano day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

また、レッドピアノの日ゆく過去今日






     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


あ@仮想はてな物語 お小説・ストーリィ 6/6 (007) 

2016-10-30 08:05:16 | 仮想はてな物語 
      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 27歳で新婚!
 女中さんを一人雇える!
(何と優雅な生活なのだろう)


 それにつけても、才能に恵まれている者には、どうしてあちらこちらから「お助け手」が伸びてくるのだろう。私からすれば、これは逆だと思うのだが、世の中の常識がそうなっているのだから、ガタガタ言っても詮なきことだ。




いつかゆっくり「縄通」ネットの運営責任者(シス・オペ)でもある観女センティと、お助け手の伸ばし方について論争してやろう。どうも腑に落ちない。お助け手の差し伸べ方が、必要な所と不必要な所を吐き違えて捉えているんではないのかいって。



 新婚の龍はんも、良ヒネに負けず劣らずヒネている。何も新婚の、この時期にこんな残酷なお話を作らなくってもと思うのだが、書いているものは仕方ない。誰が何を言ってもいう事を聞かないだろうから、結局はその筋に従って小細工を試みるのが関の山だろう。



                                

つづく



あ@西国3/11(33-19)革堂のセンティとおふみちゃんの絵馬

2016-10-30 08:03:57 | 仮想はてな物語 


           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 ギョウエンは、不猟続きとはいえ、
 飢え死にする心配などは、ありませんでした。
 ただ、気があせっていて、鹿のお腹の様子が、
 よく分からなかったのでした。


 鹿は、傷のショックで、子鹿を死産していました。
 その姿を見て、ギョウエンは、
 深く反省して、仏門に入ったそうです。


 その鹿が、与えてくれた縁を忘れまいとして、
 鹿革で、衣を作り死ぬまで、身につけていたそうであります。
 そのため、ギョウエンは革上人と呼ばれ、
 お寺も、革堂と呼ばれているそうであります。


つづく