食材の買出しにあちこち
ワンのレシピ本から
食材の書出しをして
もう少し
細かくやろうかな…
アレルギー対策というか
皮膚によいとされる食材と
内臓関係とかだと
ちょっと違うのよね。
基本的には
何でもバランスよくと書いてあるけど、良いとされる食材をそれぞれ作ってあげた方が体にはいい。
作る側は大変だけど
いつも共通食材ばかりでも
食材の数が限られてしまうからね。
利尿作用があって良いとされているハトムギ
明日茹でておこう。
ワン飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/0e89f4d7e06e47fd9629f24c50cbbed3.jpg)
大根、こぼう、玄米、小松菜。
玄米だけ炊いて小分け冷凍。
あまり白米ほど消化が良くないから、かなりおじやみたいにするといいらしい。
人間飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/c7c9d9ab28807c06c3229f0f7da52d8b.jpg)
さんま、豚汁、サラスパ、めかぶ、きゅうりの焼き漬け。
…で、ワンでちょっと頑張りすぎて
人間飯作るのがめんどくさくなってしまったけど、さんま買ってきたし…(-""-;)
買い出ししたのに…とか、
いろいろ考えたけど、作った。
時々
なにもしたくない時とかあるのよね。
ちょっと片付けも途中な所もあって
やらなきゃなんだけど~
次のやる気が出るまで
まぁ
保留でもいいや(笑)
自分を追い詰めてもしょうがないからなぁ~。
頑張るときは頑張ってるし~
そうそう
いくらの醤油漬けを作らねば…お正月用に。
いつ頃までに買えばいいだろうか…。
再来週あたり
お店の人に聞いてみよう。
煮豚といくらの醤油漬けは評判いいので(^^)
そんな準備やらを考えたら
ちょっとやる気が出てきたわ…
寝る前に(笑)
ワンのレシピ本から
食材の書出しをして
もう少し
細かくやろうかな…
アレルギー対策というか
皮膚によいとされる食材と
内臓関係とかだと
ちょっと違うのよね。
基本的には
何でもバランスよくと書いてあるけど、良いとされる食材をそれぞれ作ってあげた方が体にはいい。
作る側は大変だけど
いつも共通食材ばかりでも
食材の数が限られてしまうからね。
利尿作用があって良いとされているハトムギ
明日茹でておこう。
ワン飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/0e89f4d7e06e47fd9629f24c50cbbed3.jpg)
大根、こぼう、玄米、小松菜。
玄米だけ炊いて小分け冷凍。
あまり白米ほど消化が良くないから、かなりおじやみたいにするといいらしい。
人間飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/c7c9d9ab28807c06c3229f0f7da52d8b.jpg)
さんま、豚汁、サラスパ、めかぶ、きゅうりの焼き漬け。
…で、ワンでちょっと頑張りすぎて
人間飯作るのがめんどくさくなってしまったけど、さんま買ってきたし…(-""-;)
買い出ししたのに…とか、
いろいろ考えたけど、作った。
時々
なにもしたくない時とかあるのよね。
ちょっと片付けも途中な所もあって
やらなきゃなんだけど~
次のやる気が出るまで
まぁ
保留でもいいや(笑)
自分を追い詰めてもしょうがないからなぁ~。
頑張るときは頑張ってるし~
そうそう
いくらの醤油漬けを作らねば…お正月用に。
いつ頃までに買えばいいだろうか…。
再来週あたり
お店の人に聞いてみよう。
煮豚といくらの醤油漬けは評判いいので(^^)
そんな準備やらを考えたら
ちょっとやる気が出てきたわ…
寝る前に(笑)