伊勢神宮・内宮参拝
皇室のご祖神の 天照大神をおまつりする
わが国で 最も尊いお宮
宇治橋鳥居

宇治橋
五十鈴川に架けられた 木造の橋 長さは 約100m
なんだか 新しい橋だと思ったら
宇治橋は 20年ごとに架けかえ 昨年が 架けかえの年だったとの事


宇治橋の下 川の中にある木
上流から流れてくる 流木やごみを止める役目をしています

御正宮
社殿の中心の御正宮は 四重の垣根に囲まれています
萱葺きの屋根には 10本の鰹木がのせられ
4本の千木の先端は 水平に切られています

伊勢神宮を 参拝し
自分が日本人だという事を 感じました
今の世の中 改革という 言葉のもと
変わってしまう事が 多いのですが
「不変」の 大事さを あらためて考えました
皇室のご祖神の 天照大神をおまつりする
わが国で 最も尊いお宮
宇治橋鳥居

宇治橋
五十鈴川に架けられた 木造の橋 長さは 約100m
なんだか 新しい橋だと思ったら
宇治橋は 20年ごとに架けかえ 昨年が 架けかえの年だったとの事


宇治橋の下 川の中にある木
上流から流れてくる 流木やごみを止める役目をしています

御正宮
社殿の中心の御正宮は 四重の垣根に囲まれています
萱葺きの屋根には 10本の鰹木がのせられ
4本の千木の先端は 水平に切られています

伊勢神宮を 参拝し
自分が日本人だという事を 感じました
今の世の中 改革という 言葉のもと
変わってしまう事が 多いのですが
「不変」の 大事さを あらためて考えました