のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

7月25日♪晩ご飯

2012年07月26日 | 家ごはん
ウクレレの先生が辞めちまって教室がお休み
毎日の練習はどうもやる気が
早いとこ どうにかせねばと
気持ちが焦り気味
あっちの教室にしようかこっちの教室にしようかと迷って
こっちの教室にしたら こんな事になってしまって・・・
だからあっちの教室にちょっと行って話を聞いてみようかと


昨日の晩ご飯


蕎麦
さしみこんにゃく
金目鯛の黒胡椒漬け焼き
ズッキーニと豆のサラダ


 
何やら良さそうなお蕎麦が届きました
越の海藻挽き 生そば
「越後長岡 小嶋屋」のモノ
のど越しもよく いくらでも食べられます
 
 


ホントに毎日暑いわぁ
とけちゃいそう
融けちゃいそう?溶けちゃいそう?解けちゃいそうじゃないよね
とけたらいいのに・・・
お腹と足とお尻と・・・二の腕と・・・
全部まんべんなくとけちゃって下さい


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西瓜♪

2012年07月25日 | グルメ
スイカ もらっちゃった
スイカ だ~い好き
あれも好き これも好き
何が嫌い? レバー
他には? うぅ~ん 思い浮かばない


ラグビーボールのような形のスイカ
どうしてこんな形にしちゃったの?
真ん丸じゃいけないの?


真ん中から半分に切れば
微妙な赤色
貰っといてなんやけど 美味しいんかい これ?
スイカの匂いはしたけどね



こうやって切って食卓に出しても
あんまり食べなくて



ひと口で食べられるように切って出せば
ぱくぱくよく食べる

ちょいと摘まんでみれば
うんうん食べれん事もない
よ~~く冷やして食べましょう

また頂戴ね


じーじ様に「スイカ作って」って頼んだら
「わしゃ よー作らん」
チェッ よー作らんのかい
なんて事を思った事があったような なかったような

よろしくお願いします

人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと疲れたぁ・・・

2012年07月25日 | 日記
以前から入院中だった親戚の方が亡くなりました
お通夜昨日の葬儀そしてといあげまで
滞りなく終わらすことが出来ました
お葬式は亡くなった人を見送るというだけでなく
何年も会う事がなかった人たちの再会の場にもなります
亡くなったのが高齢者でもあり
久しぶりに会い話が弾み笑い声もきこえます
昨日は夫の親戚のお葬式でしたが
どうしても仕事が休めないため
夫は葬儀に出席することが出来ませんでした
夫が出席していない私はみんなの会話に入れず
居場所がなかったりして
それってなんとも疲れる時間なのよねぇ
それにしても長いお経でした
チ~~ンで終わりましたと思ったら
またはじまり
チ~~ンで今度こそ終わったと思っても
またはじまり
眠たくて子守唄みたいで
椅子からひっくり返りそうになりましたわ


 

 

自宅近くの田んぼの傍にコスモスの花が咲きました
風に吹かれて揺れるコスモスはちょっと涼しそうにも見えます


何日か慌ただしい日が続きましたが
今日からまたいつもの毎日です
朝食が終わったら義父母を病院に連れて行き
降ろしたらその足で実家に行き
今度は母を病院に連れて行く
いつもの毎日はこんな事から始まります

今日も一日頑張ろうっと ちょっとだけね


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産♪

2012年07月24日 | グルメ
母から電話 
もしもしの声がうれしそう
「お土産があるけん取りにおいで」
どこに行ったのかと思えば香川県
母にとって唯一の女の子の孫Nちゃんが結婚して住んでいる
昨年末に結婚してから
どんな所に住んでいるのか一度行ってみたいと言っていた
昨日兄に連れてってもらったらしい
Nちゃんのママは産後すぐ仕事復帰をしたから
おばあちゃんである母がずっと面倒をみてきた
小学校に上がるまで保育園の送迎
園の行事も母がほとんど参加した
母は一生懸命世話をして
Nちゃんもおばあちゃんを慕っていたけれど
成長していくにつれ
おばあちゃんより
やっぱりママといる時間が長くなっていくのよね
母は 「そりゃどんなに私が面倒を見ていてもママが一番よ それが当たり前」 と言ったけれど
あの時の母はちょっと寂しかったと思うよ
絶対寂しかったと思うんだけどなぁ


うどんとピオーネジュエリー

 
香川県と言えばやっぱり うどん
香川県じゃないよね うどん県

 
岡山にも行ったん?  
行かんよ 香川に行っただけよ

岡山産のピオーネを使っているけれど
香川のお土産なのね
ぷるんぷるんしてて
これは冷やして食べたら美味しそう


Nちゃんがどんな所に住んでいるか心配していたから
行ったら安心した?
部屋もたくさんあってええとこやったわい あんなええとこに住んでやれるんやろか?
二人が働きよるのに 大丈夫よ
もう次から次に心配する事を見つける これじゃあ切りがない


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と晩ご飯

2012年07月23日 | お弁当
月曜日のお弁当

おにぎり
ハンバーグ
卵焼き
とうろく豆と長芋の煮物
茎わかめの煮物
アスパラの胡麻和え
ミニトマト

こう暑くっちゃお弁当作りはもう止めようと思ってたけれど
お弁当用に小分けして冷凍しておいた
ハンバーグやらヒレカツが残っていたので
今日もお弁当作り


                    


バタバタ慌ただしくしていたから
いつもよりかなり遅い晩ご飯
午後8時過ぎ
義母は帰りが遅くなるので
とにかく義父の食事



夫と私は疲れちまって
 
わ~い わ~い 本物のビール わ~い わ~い
盆暮れ正月の本物ビール
いらっしゃいませ 我が家へようこそ
と言いながら私は3番目でも十分喜べる


死を迎える時
お医者様は会わせたい方がいらっしゃったらと言うけれど
それは死を迎える方が会いたいわけじゃなくて
死のうとしている人に元気な者が会っときたいわけ
そして日頃付き合いが無い者までが
親戚だというだけで
会いに行かないといけないのでしょうかね
私にそんな時がきたならば
そばに居てほしいのはあの人やあの人・・・
会いたい人には元気な時に会っとかないと
なんて事を
ビールを飲みつつちっとばかり考えたわけ
万が一の時に備えて自身の希望を書き留める エンディングノート
必要なのかもね


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする