最近、自分がどういうものに出会ったとき心が振えるのだろう・・・というのを少し考えていました。
例えば、人が作り上げたものを見たり、聴いたりして、自分がとても惹かれたり、感動したもの・・・
実物は見たことがないけれどヤン・ヴァン・アイクの絵、許せないことがあって苦しんでいたときに聞いたブラームスの1番の第4楽章、ターシャ・テューダーの庭、上村松園の「夕暮」の絵、法隆寺の夢殿救世観音・・・
他にも . . . Read more
西洋占星術で使う星の移動日のカレンダーをみると、ときどき星が「逆行」するという日があります。
これは、本当に星が逆回りをするということではなく、見かけ上そう見えるということだそうです。
といっても、なんでそうなるかは私もうまく説明できないので、解説を貼っておきます・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/順行・逆行
(見かけの逆行運動の部分です)
なんとなくはわかってい . . . Read more
今回のオリンピックのフィギュアの試合を見て、技術と芸術の両立とは本当はどういうものなのだろう・・・となんだかよくわからなくなってしまって、そんなときたまたま見つけた動画。
プルシェンコさんの『ニジンスキーに捧ぐ』の演技です。
これを見たとき・・・あまりにもすごすぎて1日に何回もリピしてみてしまいました。
今回、プルシェンコさんは本調子ではないなあ・・・と感じましたが、
プルシェンコさんは、本来ジ . . . Read more
伊藤みどりさんのときから、フィギュアスケートが好きで、詳しくはないけれど試合はいつも楽しみに見ていました。
そして、真央ちゃんがシニアデビューしてからの「ノクターン」の演技を見て、その美しいスケートに魅了され、陰ながら応援してきました。
だから、昨年の世界選手権での台落ちを見たときは、本当に私も落ち込んじゃって・・・
それまで、真央ちゃんの演技は好きだとは思っていたけれど、こんなに自分が落ち込んじ . . . Read more
うちのリビングの照明は昼白色の電球を使っています。
そのためピアノを夜練習するときは、ほの暗く譜面がよみにくいので、デスクライトを買おうとずっと思っていましたが、なかなか行動に移していませんでした。
先日、友達が教えてくれたネットのお店をのぞいたとき、「これはかわいい♪」と思ったデスクライトを見つけたので、ようやく購入。
後藤照明さんと倉敷意匠さんのコラボで作ったものだそうです。
すごくシンプ . . . Read more
もう松の内も明ける頃になってしまいましたが・・・
今年もよろしくお願いします^^
年末年始はみなさんはいかがお過ごしでしたか?
私は・・・こんなに忙しい年末年始は初めてでした^^;
やはり、一家を支える主婦がいなくなるというのは、なんと大変なことか身にしみてわかりました~
妹がいてほんとによかったのですが、二人で、次から次へと家事をこなし、まったりする余裕なしでした。
もう、二度と実家でまったり . . . Read more
早いもので、もう28日になってしまいましたね~
大掃除も毎日ちょこちょこやってますが、家事に関する体力と集中力がないので(ようは苦手なのです笑)なかなか終わりません。でも、明日でとりあえず終了させたいです。
実家に帰って、年越しのいろいろな準備をしなければならないので^^;
年末に入り、なんかうまくことが運び、気持ちがすっきりしたような出来事がちらほらと。
娘のことでは、前歯がぐらぐらだったの . . . Read more
もう今日はクリスマス。
早いですね~^^
皆様は楽しいイブの夜を過ごされたのでしょうか。
前も書きましたが、11月は、体調も悪く、自分の気持ちの弱いところなども感じてしまって、かなりトーンダウンしていました。日常生活に対してもあまりやる気が起きませんでした。
でも、インフルエンザをやりきって、体調も復活して来たらいろいろやりたいことが見つかりました。
そして、思ったのが私はとにかく自分が好きと . . . Read more
この土曜日は娘の運動会でした。が!午前中に雨が本降りになり、翌日に順延となりました。
日曜日はお天気がよかったので、無事開催することができました。
しかし、二日連続でお弁当を作ったのは、それも一応少しずつメニューも変えたりして・・・私は大変でした・・・
娘も、自分の色の組が勝てたので、大満足。前日に、もしも、万が一負けたらどうする?と質問してみたら、本当に泣きそうだったので、ぜひともこれは勝って . . . Read more