実は、フルタワーのメインPCをWindows 7 Professional化するのに時間をとられたり、11/3に大牟田・荒尾の旧三井三池炭鉱の産業遺産の一般公開に逝って、実は製造年が碓氷峠の主EC40より古いGE製やジーメンス製の電気機関車を見て来たりしたので、書き込む暇がありませんでした。なにせ、写真の整理が終わっていないのに、さらに写真が増えてるし・・・。
とは言え、書かなければいけないネタが出てきたので、ちょっと書き込み。
○読売新聞
ビクターがデジカメ進出、ペンタックス買収へ
要は、ビクターエンタテインメントの株を売って、HOYAさんから、デジカメ事業部を引き取る原資にするという算段らしい。
家電メーカーでデジカメをやっていないのは、ちょっと出して直ぐ止めたサクラ銀行東芝があるので、引き取らないかなぁと思っていたのですが、ビクターが突然出てきたのには驚きました。とは言え、撤退に怯えていたペンタユーザーとしては、弱者連合となってしまうものの、「デジカメなんてイラネ!」とか言っているHOYAの鈴木洋CEOの下にいるよりは、喜んで引き受けてくれるビクターの方が安心できるし、よっぽど良いかもしれない。
後は、HOYAが、変な色気を出さずにペンタックスのブランド名をきちんと譲り渡してくれるかなぁと。
なお、両者とも「現時点で決まった事実はない」とコメントしてますが、共同通信も報道しているようですし、この手の経済ニュースを裏取りしていないとは思えないので、記者に流れる程度には話は進んでいるのだろうと思われます。
しかし、デジカメシェア国内10位って・・・、それって半分撤退しかかっているコンデジ含みのシェアでは?
とは言え、書かなければいけないネタが出てきたので、ちょっと書き込み。
○読売新聞
ビクターがデジカメ進出、ペンタックス買収へ
要は、ビクターエンタテインメントの株を売って、HOYAさんから、デジカメ事業部を引き取る原資にするという算段らしい。
家電メーカーでデジカメをやっていないのは、ちょっと出して直ぐ止めた
後は、HOYAが、変な色気を出さずにペンタックスのブランド名をきちんと譲り渡してくれるかなぁと。
なお、両者とも「現時点で決まった事実はない」とコメントしてますが、共同通信も報道しているようですし、この手の経済ニュースを裏取りしていないとは思えないので、記者に流れる程度には話は進んでいるのだろうと思われます。
しかし、デジカメシェア国内10位って・・・、それって半分撤退しかかっているコンデジ含みのシェアでは?