ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

5月4日(土)のつぶやき その2

2013-05-05 02:06:44 | Twitter

@ponchan1791 さすがに東急での引退が平成の頭も頭、あの当時じゃデジタルカメラとかの時代じゃなかったから仕方がないですねぇ…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

緑色の電車というとこいつですかっ upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@ponchan1791 そういう状況も判っているだけに十和田車の引取も夢物語としつつも、そんな夢を見たくなるのもオールド東急ファンのサガですね(´Δ`) 実際、5000系の東急譲渡後の各地方線からの撤退要因も冷房問題ですしねぇ…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@Reah_Asakura いっそ、京王車を引き取った銚子電鉄へとも思っていたのですが、あの会社は熊本電鉄以上の状況ですし。逆に親元の東急が引き取ってくれないかなと思っているのですが、デハ5001を輪切りにした前科がありますし・・・。


フィルムスキャナについては、昔、高い金を払ってニコンCoolscanの初代と3代目を手に入れていたのですが、SCSIだったのと、Windows の大規模バージョンアップ(98系→2000系)があって、デバイスドライバが出て来ずお蔵入り・・・。


@ponchan1791 むしろ十和田から熊本に移籍させるには、両運転台化した7200系が実用面で最適だったかも知れないですね。冷房も積んでいるし。 東急はステンレスじゃなければ意味がないとでも言いたいのか、5001と5201の扱いの差が酷すぎて泣けてきます。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@Reah_Asakura 確かに、熊本電鉄的には十和田の7200系が手に入るなら欲しいでしょうね・・・。銚子電鉄は、変電所問題で冷房を動かすことが出来ないので、旧車でも何とかなるかも? デハ5201は東急車輌が引き取った形なので今後の保存は行わないでしょうし、本体は・・・。


@ponchan1791 十和田は7700系が譲渡されたり、色々な意味でも面白い布陣だっただけに廃止は惜しまれますねぇ。 後に運用の問題から1000系が大量離脱したことで上田特権もなくなって伊賀にも1000系が行ってる今となっては7700系の譲渡はこの先あまり無さそうですし。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@ponchan1791 5001も東急車輌製で、その実は5201よりも軽量だったり、「ただものでは無い普通鋼車」ではあるんですけどねぇ… ステンレスじゃないから価値低しは東急本社も東急車輌もほぼ同じ認識だった気がします。

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(土)のつぶやき その1

2013-05-05 02:06:43 | Twitter

核心的睡眠時間を確保するという強烈な意志の下で無慈悲に二度寝します


わぁい特許庁 あかり特許庁大好き

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 6 RT

特許庁(とっきょちょう、Japan Patent Office)は、日本の中央省庁の一つ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

JR秋葉原駅・昭和通り側のマクドナルド、扉のガラスが割られてて警察のひとたくさん twitpic.com/cny2e3 twitpic.com/cny2g5

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 168 RT

観音旭光の両刀使いを東急の車両に例えると『デヤ7290』です。 #series8000 shindanmaker.com/115596 またマニアックな・・・。


ponchan1791を東急の車両に例えると『1000N系1013編成』です。 #series8000 shindanmaker.com/115596 おおっ、実家地元のワークホース!


カメラの話できる人いないかなー

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 5 RT

回転翼だと「飛行機」じゃないので、やはり「パワード・リフト機」という新ジャンルが必要かと。RT @kojiinet: 飛行機です。固定翼か回転翼かはともかく… RT @hisashi_hirano: オスプレイは、飛行機なの?

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 4 RT

正式RT>「パワード・リフト機」を「パワー・ドリフト機」と空目した私は、ラリー好きです(爆) うちの車じゃ、タイヤがもったいないし、テクも無いからやらんお。


一次入場分の砲弾完売しましたー

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 147 RT

「核心的収入を確保するという強烈な意志の下で無慈悲に出勤します」とGW明けに呟こうと思ったが、余りに空しくなったので今からネタを公開して、「遺憾の意」を表明して止めることにする。


2013/05/03に @ponchan1791 のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは4件ですた。おいでよ パクツイの森: pakumori.net/ponchan1791/re…#パク森 #パクレポ


イカちゃんがヘッツァーで大洗を侵略しに来ました #garupan #セラ戦 pic.twitter.com/YlobufA7Yr

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 78 RT

わぁいSchool Days あかりSchool Days大好き

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 113 RT

『School Days』(スクールデイズ)は、2005年4月28日にオーバーフローより発売された日本のアダルトゲーム。 ja.wikipedia.org/wiki/School_Da…

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 14 RT

師匠とのSkypeチャット攻撃オワタ。今日は2時間程度で短い方。


【買収国電にありがちなこと】「僕は定員が少ない」「俺の駆動構造がこんなに複雑なわけがない」「600Vは衰退しました」「だから僕は、原形が残らない」「古物語」「この中に一両、木造がいる!」「標準化/zero」「地鉄払い下げと笑わない国鉄」

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 16 RT

昨日、新機材の実地運用試験で出かけた釣果を、今頃になりうp。カメラにまだ慣れていないので、架線柱を避け損なって入っているのはご容赦を。 photozou.jp/photo/list/309…


東急デハ3450形(3473号) #みどりの日だから緑色の電車の写真を貼ろう 今でもこの整ったデザインは好きなのよねぇ。 p.twipple.jp/K3jlF

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 3 RT

十和田電鉄モハ3603(元東急デハ3650形3655) #みどりの日だから緑色の電車の写真を貼ろう photozou.jp/photo/show/309… 東急旧3000系の最後の可動車。しかし、路線と共に最後を迎えました。


熊本電気鉄道デハ5102A(元東急旧5000系デハ5032) #みどりの日だから緑色の電車の写真を貼ろう photozou.jp/photo/show/309… 東急の名車旧5000系の最後の生き残り。こちらはまだまだ頑張っている。

1 件 リツイートされました

@ponchan1791 やはりそちらはその車輌で来ましたねw そちらが張上屋根車を使うと想定していたので、なおさら一番好きな3450形にしました。(3600形の標準車体も好きだけど一番好きなのは3450形)

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@Reah_Asakura 手元にある東急旧3000系のデジタル画像が十和田車だけなんです(汗) 銀塩写真用にフィルムスキャナーかフラットベッドスキャナーを買わなきゃなと思っているのですが、後者は置く場所がないのが(大汗)


@ponchan1791 さっきの十和田車、搬送とか設備とか色々な問題はあることを承知の上でですが、熊本電鉄が引き取ってくれたら3000系と5000系の並びがまた見られたかと思うと、オールド東急ファンとしてはもどかしい思いでいっぱいです(´Δ`)

観音旭光の両刀使いさんがリツイート | 1 RT

@Reah_Asakura 問題は、熊本電気鉄道も決して経営が良くないのですよね。本来は東急5000系を引退させたいのですが、適当な後継車を手に入れられないので引き続き使っているという状況ですし。(以前、乗りに行ったら「非冷房のお詫び」のようなチラシが貼ってありました。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする